「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?

特集

「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズ5作目のシングル「C調言葉に御用心」 。タイトルがかなり謎だけれど、ちゃんとした意味がある。大ヒットベストアルバム『海のYeah!!』に収録されていたりと、初期のシングルでは比較的知名度はあると思われる。本記事では、そんな「C調言葉に御用心」の歌詞の意味を解説する。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 「C調言葉に御用心」の基本情報 出典:http ...

ReadMore

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

特集

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

今なお語り継がれている伝説的なバンド・はっぴいえんど。その最も有名な楽曲「風をあつめて」は多くの歌手にカバーされている。本記事では、「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由や歌詞の意味を解説する。いまなお色褪せない名曲「風をあつめて」に、ぜひ興味を持ってくれると嬉しい。 スポンサーリンク はっぴいえんどの「風をあつめて」とは 出典:https://www.amazon.co.jp 1971年11月20日に発売された、【はっぴいえんど】の2ndアルバム『風街ろまん』収録曲。 【はっぴえんど】という伝説 ...

ReadMore

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?

特集

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?【竹内まりや】

竹内まりやが1984年に発表した楽曲「プラスティック・ラブ」。本作が34年の時を超え、2018年、海外で爆発的に流行した。本記事では、「プラスティック・ラブ」が海外で流行した理由を解説する。 スポンサーリンク 海外で流行ってる「プラスティック・ラブ」、まずは基本情報から! 出典:https://www.amazon.co.jp 1984年4月25日に発売した竹内まりやの6thアルバム『VARIETY』収録曲。 翌年の1985年に"Extended Club Mix"としてシングルカットされた(12thシン ...

ReadMore

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?

特集

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?~ヒットした要因も解説【エレファントカシマシ】

エレファントカシマシ最大のヒット作「今宵の月のように」。本記事では、「今宵の月のように」の歌詞の意味や制作背景を解説する。また、ヒットした要因も当時のエレカシの"路線変更"から推測し解説する。 スポンサーリンク そもそもエレカシの「今宵の月のように」って? 出典:https://www.amazon.co.jp 1997年7月30日に発売した、エレファントカシマシの15thシングル。 フジテレビ系ドラマ『月の輝く夜だから』の主題歌である。 エレカシ初のドラマタイアップ曲だった。 もともと、ドラマプロデュー ...

ReadMore

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?

特集

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズの代表曲の一つ「いとしのエリー」。『ふぞろいの林檎たち』のテーマソングになったり、様々なアーティストにカバーされるなど、高い知名度を誇っている傑作バラード。本記事では、そんな「いとしのエリー」の歌詞の意味や制作背景、エリーとは誰なのかなど詳しく解説する。本記事を読んで、「いとしのエリー」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるの ...

ReadMore

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?

特集

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?~制作背景も興味深い名曲【SMAP】

SMAPが初のミリオンセラーを獲得した名曲「夜空ノムコウ」。本記事では、そんな多くの人の胸を打つ「夜空ノムコウ」の歌詞の意味について解説する。また、「夜空ノムコウ」制作背景を知るとさらに興味が出ると思うので、そちらのほうも詳しく解説する。本記事を読んで、「夜空ノムコウ」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク そもそもSMAPの「夜空ノムコウ」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 1998年1月14日に発売したSMAP27枚目のシングル。 実は、「夜空ノムコウ」は1 ...

ReadMore

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?

特集

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?【モーニング娘。】

モーニング娘。の代表曲「LOVEマシーン」のジャケットには"ある法則"が隠されていることを、あなたはご存知だろうか。これは通称、"ラブマの法則"と呼ばれており、都市伝説として語りぐさとなっている。また、巷では"ラブマの法則 2巡目"なるものも囁かれているとか…。本記事では、そんな「LOVEマシーン」のジャケットに隠された"ラブマの法則"を分かりやすく解説する。 スポンサーリンク そもそもモーニング娘。の「LOVEマシーン」とは? 1999年9月9日に発売したモーニング娘。7thシングル。 当時のモーニング ...

ReadMore

「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったのか解説

特集

「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズのデビュー曲「勝手にシンドバッド」は、あらゆるメディアで「衝撃的だった」と語られている。しかし、私も含めたリアルタイムを生きていない人にとって、何が衝撃的だったのかイマイチ分からない。本記事では、あらゆるコラムを参照して、「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったか、そしてどんな影響を与えたのかを解説する。 スポンサーリンク ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い そもそもサザンオールス ...

ReadMore

【SMAP】絶対に聴いてほしい本当に隠れた名曲30選!【完全版】

特集

【SMAP】絶対に聴いてほしい"本当に隠れた"名曲29選!【完全版】

SMAPには隠れた名曲が多いと、私は思っている。多くの人は「アイドルだから...」という偏見で、SMAPの楽曲をあさろうとしない。正直、それは本当にもったいない。もうSMAPは解散してしまったので、「多くの楽曲が埋もれてしまうのではないか...」という不安が私にはある。本記事では、SMAPの"本当に隠れた名曲"を解説する。"本当に隠れた"というのは完全に私の独断(笑)。色々なサイトで"SMAPの隠れた名曲"と銘打った記事を出しているが、正直どれも"隠れていない"のが多い。本記事は、どのサイトにも取り上げら ...

ReadMore

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは【米津玄師】

特集

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは?【米津玄師】

米津玄師が菅田将暉とコラボした曲「灰色と青」。「灰色と青」は、米津玄師から菅田将暉への直接オファーにより実現した。実はこの曲、"ある映画"が元になっている。本記事では、「灰色と青」と元になった"ある映画"との関係性について分かりやすく解説する。 スポンサーリンク 米津玄師の「灰色と青(+菅田将暉)」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 「灰色と青(+菅田将暉)」は、2017年11月1日に発売した米津玄師の4thアルバム『BOOTLEG』の収録曲。 もともと、"(+菅田将暉)"の部 ...

ReadMore

季節を彩る稲葉浩志の名曲ランキング

【ランキング】稲葉浩志ソロのおすすめ名曲10選!【冬編】

2018年3月16日

冬を彩る稲葉浩志

冬に聴きたい、稲葉浩志の名曲10選!

もの悲しくて落ち着いた季節の秋が終り、華やかな季節が到来する。

そう、冬である。

街はイルミネーションで彩り、冬特有の澄んだ空気が華やかさを際立たせる。

また、クリスマスやお正月などといったイベントも盛りだくさん。

そんなをより華やかにするB'z・稲葉浩志の冬を彩るソロ作品10選をランキング形式で発表していく。

ぜひ、その10選を聴いて冬を満喫してほしい。


スポンサーリンク

スポンサーリンク

10位・Touch

「Touch」のイメージ

神秘的な雰囲気をただよわせている1曲。

すごく不思議な曲調が聴けば聴くほどくせになるはず。

冬は人肌恋しくなる季節。

この曲のタイトルのとおり、誰か(特に愛しい人)に「Touch」したくなると思う。

そんなときには、この曲を聴いて自身の欲望と向き合ってみては。

「Touch」の収録アルバム

9位・不死鳥

「不死鳥」のイメージ

この曲はスローテンポのようでスローテンポでなく、アップテンポのようでアップテンポじゃない不思議な曲調だ。

10位の「Touch」と同様に、神秘的な雰囲気をただよわせてもいる。

冬は寒くて体調を崩しやすい季節。

そんなときには、この曲を聴いて「不死鳥」のように立ち上がってほしい(^^)/

「不死鳥」の収録アルバム

8位・孤独のススメ

「孤独のススメ」のイメージ

この曲は、タイトルを見ればどういう内容なのか分かると思う(笑)。

冬はイベントが盛りだくさんで人とのかかわりが増える季節でもある。

そんなときに、聴いてほしいのがこの曲。

孤独になることで自分の意思や考えを知ることができるゾ!というメッセージが込められている。

ぜひ、この曲を聴いて孤独な時間を確保してみては。

「孤独のススメ」の収録アルバム

7位・Overture

「Overture」のイメージ

『名探偵コナン』のエンディングテーマになった1曲。

この曲を一言であらわすと、美しい

それに尽きる。

失恋をテーマにしているが、曲調も歌詞も、すごく洗練されていて聴いているだけでうっとりする(笑)。

もし、夜景が綺麗に見える冬にこの曲を聴いたら最高の雰囲気になると思う(^^)/。

「Overture」の収録アルバム

>>>玄人向けの2ndアルバム『志庵』【アルバムレビュー】

6位・とどきますように

「とどきますように」のイメージ

冬はイベントがたくさんで、楽しい時間がいっぱいある。

しかし、世界にはそんな楽しい時間とは裏腹に、戦争やテロによって苦しんでいる人がいる。

この曲は稲葉の平和への想いが込められた社会派ソング。

楽しく冬を過ごすのは良いが、この曲を聴いて少しだけでも平和に対する考えを深めるのもあり。

「とどきますように」の収録アルバム

5位・あの命この命

「あの命この命」のイメージ

この曲は6位の「とどきますように」と同様に社会派ソング。

そのためランクインした理由は6位と同じ。

ただ、この曲はよりメッセージ性が強く、切ない雰囲気がただよっている。

命の重さをテーマにしているため、聴いていると少し重くなってしまうかもしれないが、やっぱりこういう曲は聴くべきだと思う。

「あの命この命」の収録アルバム

4位・Love Letter

「LOVE LETTER」のイメージ

お正月は親戚が集まることが多く、久しぶりの再会をする。

この曲は稲葉がお兄さんに向けて書いた1曲。

血の繋がった人への愛情を歌っているため、ぜひ久々に親戚と会ったら、一緒にこの曲を聴いて絆を深めてみては。

「Love Letter」の収録アルバム

3位・Saturday

稲葉浩志「Saturday」

この曲のタイトルは"土曜日"

平日とは全く違う楽しげな雰囲気をかもちだす土曜日をテーマにした1曲。

冬は休みがある程度とれると思う。

しかし、休みの日のもかかわらず愛する人と会えないときがある。

そんなときはこの曲を聴いてみてほしい。

会えない日があるからこそ、愛は強くなる。

そんな力強いメッセージが込められた1曲だ。

「Saturday」の収録アルバム

アルバム未収録

2位・この手をとって走り出して

「この手をとって走り出して」のイメージ

この曲は稲葉が女性目線で歌う珍しい1曲。

正統派バラードであり、歌詞に"雪"が登場するためまさに冬ぴったりの1曲。

女性らしい繊細な感覚を見事に表現しており、女性の方なら特に共感する内容になっている。

ぜひ、愛する人と一緒に聴いてみてほしい。

「この手をとって走り出して」の収録アルバム

1位・ハズムセカイ

「ハズムセカイ」のイメージ

堂々の第1位!!

やっぱり、冬は子どもも大人も弾む気持ちでいっぱいになる!

いつもとは違うイルミネーションを着飾った華やかな街、光を反射する白色の天使・雪、澄み渡った空気、まさに冬は私たちが住む世界を「ハズムセカイ」に彩ってくれる!!

この曲を聴いて、冬への弾む気持ちをより高めてほしい。

「ハズムセカイ」の収録アルバム


スポンサーリンク

まとめ

結果発表

1.ハズムセカイ

2.この手をとって走り出して

3.Saturday

4.Love Letter

5.あの命この命

6.とどきますように

7.Overture

8.孤独のススメ

9.不死鳥

10.Touch

いかがだっただろうか。

この記事を作成して思ったことは「案外"THE・冬ソング"というのは稲葉ソロ作品にはあまりない」ということ。

それでも間接的に冬を感じる曲は(個人差はあれど)あるので、ぜひ自分にあった冬ソングを見つけるのも面白いと思う。




-季節を彩る稲葉浩志の名曲ランキング

Copyright© レビュアブル , 2024 All Rights Reserved.