「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?

特集

「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズ5作目のシングル「C調言葉に御用心」 。タイトルがかなり謎だけれど、ちゃんとした意味がある。大ヒットベストアルバム『海のYeah!!』に収録されていたりと、初期のシングルでは比較的知名度はあると思われる。本記事では、そんな「C調言葉に御用心」の歌詞の意味を解説する。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 「C調言葉に御用心」の基本情報 出典:http ...

ReadMore

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

特集

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

今なお語り継がれている伝説的なバンド・はっぴいえんど。その最も有名な楽曲「風をあつめて」は多くの歌手にカバーされている。本記事では、「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由や歌詞の意味を解説する。いまなお色褪せない名曲「風をあつめて」に、ぜひ興味を持ってくれると嬉しい。 スポンサーリンク はっぴいえんどの「風をあつめて」とは 出典:https://www.amazon.co.jp 1971年11月20日に発売された、【はっぴいえんど】の2ndアルバム『風街ろまん』収録曲。 【はっぴえんど】という伝説 ...

ReadMore

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?

特集

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?【竹内まりや】

竹内まりやが1984年に発表した楽曲「プラスティック・ラブ」。本作が34年の時を超え、2018年、海外で爆発的に流行した。本記事では、「プラスティック・ラブ」が海外で流行した理由を解説する。 スポンサーリンク 海外で流行ってる「プラスティック・ラブ」、まずは基本情報から! 出典:https://www.amazon.co.jp 1984年4月25日に発売した竹内まりやの6thアルバム『VARIETY』収録曲。 翌年の1985年に"Extended Club Mix"としてシングルカットされた(12thシン ...

ReadMore

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?

特集

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?~ヒットした要因も解説【エレファントカシマシ】

エレファントカシマシ最大のヒット作「今宵の月のように」。本記事では、「今宵の月のように」の歌詞の意味や制作背景を解説する。また、ヒットした要因も当時のエレカシの"路線変更"から推測し解説する。 スポンサーリンク そもそもエレカシの「今宵の月のように」って? 出典:https://www.amazon.co.jp 1997年7月30日に発売した、エレファントカシマシの15thシングル。 フジテレビ系ドラマ『月の輝く夜だから』の主題歌である。 エレカシ初のドラマタイアップ曲だった。 もともと、ドラマプロデュー ...

ReadMore

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?

特集

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズの代表曲の一つ「いとしのエリー」。『ふぞろいの林檎たち』のテーマソングになったり、様々なアーティストにカバーされるなど、高い知名度を誇っている傑作バラード。本記事では、そんな「いとしのエリー」の歌詞の意味や制作背景、エリーとは誰なのかなど詳しく解説する。本記事を読んで、「いとしのエリー」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるの ...

ReadMore

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?

特集

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?~制作背景も興味深い名曲【SMAP】

SMAPが初のミリオンセラーを獲得した名曲「夜空ノムコウ」。本記事では、そんな多くの人の胸を打つ「夜空ノムコウ」の歌詞の意味について解説する。また、「夜空ノムコウ」制作背景を知るとさらに興味が出ると思うので、そちらのほうも詳しく解説する。本記事を読んで、「夜空ノムコウ」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク そもそもSMAPの「夜空ノムコウ」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 1998年1月14日に発売したSMAP27枚目のシングル。 実は、「夜空ノムコウ」は1 ...

ReadMore

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?

特集

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?【モーニング娘。】

モーニング娘。の代表曲「LOVEマシーン」のジャケットには"ある法則"が隠されていることを、あなたはご存知だろうか。これは通称、"ラブマの法則"と呼ばれており、都市伝説として語りぐさとなっている。また、巷では"ラブマの法則 2巡目"なるものも囁かれているとか…。本記事では、そんな「LOVEマシーン」のジャケットに隠された"ラブマの法則"を分かりやすく解説する。 スポンサーリンク そもそもモーニング娘。の「LOVEマシーン」とは? 1999年9月9日に発売したモーニング娘。7thシングル。 当時のモーニング ...

ReadMore

「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったのか解説

特集

「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズのデビュー曲「勝手にシンドバッド」は、あらゆるメディアで「衝撃的だった」と語られている。しかし、私も含めたリアルタイムを生きていない人にとって、何が衝撃的だったのかイマイチ分からない。本記事では、あらゆるコラムを参照して、「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったか、そしてどんな影響を与えたのかを解説する。 スポンサーリンク ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い そもそもサザンオールス ...

ReadMore

【SMAP】絶対に聴いてほしい本当に隠れた名曲30選!【完全版】

特集

【SMAP】絶対に聴いてほしい"本当に隠れた"名曲29選!【完全版】

SMAPには隠れた名曲が多いと、私は思っている。多くの人は「アイドルだから...」という偏見で、SMAPの楽曲をあさろうとしない。正直、それは本当にもったいない。もうSMAPは解散してしまったので、「多くの楽曲が埋もれてしまうのではないか...」という不安が私にはある。本記事では、SMAPの"本当に隠れた名曲"を解説する。"本当に隠れた"というのは完全に私の独断(笑)。色々なサイトで"SMAPの隠れた名曲"と銘打った記事を出しているが、正直どれも"隠れていない"のが多い。本記事は、どのサイトにも取り上げら ...

ReadMore

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは【米津玄師】

特集

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは?【米津玄師】

米津玄師が菅田将暉とコラボした曲「灰色と青」。「灰色と青」は、米津玄師から菅田将暉への直接オファーにより実現した。実はこの曲、"ある映画"が元になっている。本記事では、「灰色と青」と元になった"ある映画"との関係性について分かりやすく解説する。 スポンサーリンク 米津玄師の「灰色と青(+菅田将暉)」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 「灰色と青(+菅田将暉)」は、2017年11月1日に発売した米津玄師の4thアルバム『BOOTLEG』の収録曲。 もともと、"(+菅田将暉)"の部 ...

ReadMore

稲葉浩志 音楽レビュー 5thアルバム『Singing Bird』

【稲葉 浩志ソロ】ただの青春ソングではない!?「Bicycle Girl」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

2018年3月7日

「Bicycle Girl」のイメージ

収録アルバム『Singing Bird』において、最も若々しくてポップな1曲。こんなに若々しくて青春の甘酸っぱさを表現できる曲は、稲葉ソロの中ではかなり珍しい(というか初めて?)。

この記事の概要

  • 「Bicycle Girl」のみんなの評価は?
  • 「Bicycle Girl」とは一体どういう曲なのか?

スポンサーリンク

稲葉浩志ソロ5thアルバム『Singing Bird』の7曲目「Bicycle Girl」

そもそも「Bicycle Girl」って?

稲葉浩志がソロ名義で発売した五枚目のアルバム『Singing Bird』に収録されている。

甘酸っぱい青春の1曲で、個人的にはかなり好き。

B'zの名曲「恋心(KOI-GOKORO)」が好きな人は、絶対にこの曲はハマるだろう。

>>>ファンから絶大な人気を得ているポップソング「恋心 (KOI-GOKORO) 」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

さわやかな曲調であり、朝に聴くとこの曲により没入できるのでオススメである(^^)/

ひとこと

最高に爽やかな1曲!

「Bicycle Girl」のみんなの評価は?

滝さん
メロにおけるシェーンのドラムの迫力があってよいです。サビはメロと異なり爽やかなキャッチーな感じで馴染みやすいものです。
一定リズムで刻まれるドラムとギターが非常に印象的で、中々面白いメロディだと思う。(途中で自転車のベルの音が入ってたり) しかしそれよりも面白いのは、ある意味「おいお前ストーカーかよ!?」と思ってしまう、ちょっとアレな歌詞。 自転車の君を心配しまくりな稲葉君なのでしたw
鈴木さん
田原さん
Bicycle Girlすげーお気に入り曲。
一歩間違えたら変態ソングなのに爽やかさしか残らない。
木村さん
佐藤さん
歌詞が青春してる。

ひとこと

THE・青春ソング!


スポンサーリンク

ここからは管理人の「Bicycle Girl」独自解釈!

【Bicycle Girl/歌詞解釈①】好きな人を見れただけで最高の気分

アイドルに恋をする人のイラスト(男性)

内容は、朝の通学時間に出会う自転車の女の子に恋をした主人公の物語。

恋愛の甘酸っぱさと朝の気だるさが絡み合った青春ソングだ。

1番の歌詞では"自転車のきみ"と主人公が、いかにただの他人同士かが描かれている(笑)。

次の引用した歌詞を見てほしい。

自転車のきみが僕を追い越すさらりとした、かろやかな朝

主人公を普通に追い越す"自転車のきみ"。

この冒頭の歌詞で、聴き手は2人は赤の他人同士なんだなあとすぐに理解できる。

そんな他人の"自転車のきみ"であるが、主人公は彼女を見れただけで眠たくてけだるい朝が"さらりとした、かろやかな朝"に変わる。

これはおそらく誰もが共感すると思う。

好きな人を見れただけで、ドキドキとした高揚感を得ることはよくあるはず。

特に、学生の頃はこのようなドキドキ感を得やすい。

ひとこと

ドキドキ♡

【Bicycle Girl/歌詞解釈②】まだまだ秘密だらけ

「自転車にのってはしゃぐ彼女自転車にのってはしゃぐ彼女」[モデル:河村友歌]のフリー写真素材を拡大

"自転車のきみ"はイヤホンをつけていることがBメロでわかる。

はたして何を聴いているのだろうか。

つまり、主人公にとってはまだまだ謎に包まれた"自転車のきみ"なのだ。

サビの歌詞の一部を引用したので見てほしい。

教えてよその秘密を軽いめまいがして駅へと急いだ

めまいがするほど"自転車のきみ"を主人公はもっと詳しく知りたいのだ(笑)。

たしかに好きな人のことは何でもいいから知りたくなる。

好きな人に出会えたという嬉しさ、そしてまだまだその人のことを知らないというもどかしさが入り混じった、主人公のかろやかでほろ苦い朝なのであった。

ポイント

何でもいいから知りたくなる

【Bicycle Girl/歌詞解釈③】“自転車のキミ”は恋人がいる・・・かも?

嫉妬のイラスト(男性)

2番の歌詞ではまたまた"自転車のきみ"と出会った朝の主人公の様子を描いている。

次の引用した歌詞を見てほしい。

自転車のきみが携帯の画面見ながらうふっと笑ってた横顔

なぜ"自転車のきみ"は笑っていたのだろう。

まさか恋人からのメッセージが届いてたからだろうか・・・。

このように、好きな人の行動に対して主人公はとても敏感になってしまっているのだ。

おそらくみなさんも好きな人の行動というのはとても敏感になると思う。

それゆえに不安になってしまうこともある。

恋人がいるんじゃないか・・・というのが1番の不安の種だ。

ひとこと

こういうのも恋愛の楽しさ!?

【Bicycle Girl/歌詞解釈④】誰もがオトナになるという避けることのできない事実

運動服が小さくなってしまった人ラスト

主人公と"自転車のきみ"がどうなるのかという結末は曲中で明らかにされていない。

はたしてこの2人は主人公の願いとおり恋人同士になるのか。

しかし、この曲が最も伝えたいことはこの2人の関係性についてではない。

最後の最後で登場する歌詞が、この曲をただの青春ソングではない、"ほろ苦さ"と"もう戻ることはできない日々へのノスタルジー"を内包した素晴らしい1曲に仕上げるのだ。

その最後の歌詞を引用したので見てほしい。

望もうと望むまいと僕らオトナになっていってある日ふとわかるだろうたぶんせつなさやほろにがさの愛しさを

この曲が描いていた主人公の片思い。

しかしそんな片思いから生まれる"せつなさ"や"ほろにがさ"はオトナになると味わう機会が少なくなる。

いつか誰もがオトナになり、それは避けることのできない事実。

つまり、味わうことが少なくなる"せつなさ"、そして"ほろにがさ"を経験した主人公は幸せであり、さらに聴き手にノスタルジーの余韻を残してこの曲を聴き終えることができるのだ。

ひとこと

誰もがオトナになっちゃう


スポンサーリンク

まとめ

最高に爽やか。

青春を描いた内容も素晴らしいけれど、やはり「”切なさ”や"ほろ苦さ"さえも、いつかは愛しく思えるときが来るんだよ」というメッセージが素晴らしすぎる。

ひとこと

朝の通学中はこれを聴こう!




-稲葉浩志, 音楽レビュー, 5thアルバム『Singing Bird』

Copyright© レビュアブル , 2024 All Rights Reserved.