出典:https://itunes.apple.com
2014年4月23日配信。5thアルバム『Singing Bird』の先行シングルとして、3ヶ月連続配信の第3弾である。曲中に"鳥"という歌詞がでてくることや、テーマが自由についてであることから、この曲は『Singing Bird』のリード曲であると私は思う。
この記事の概要
- 「Stay Free」のみんなの評価は?
- 「Stay Free」とは一体どういう曲なのか?
スポンサーリンク
稲葉浩志ソロ3rdデジタルシングル「Stay Free」
そもそも「Stay Free」って?
稲葉浩志がソロとして配信リリースした配信限定シングル第三弾。
後に五枚目のアルバム『Singing Bird』に収録された。
シングル曲としてのキャッチーさは全然なく、どっちかというとマイナーな1曲。
ただ、『Singing Bird』の中核を担う1曲でもある。
「Stay Free」というタイトルにした理由は?
内容は自由という概念は良い面だけではなく、悪い面もあるということを伝えたもの。
しかし、タイトルの「Stay Free」とは自由なままでいてという意味である。
つまり、どんなに自由の悪い面を知ってしまっても、やっぱり自由とは良いものであるからねという稲葉の思いがタイトルに込められているのだ。
「Stay Free」のみんなの評価は?
ひとこと
バイクのような疾走感!
スポンサーリンク
ここからは管理人の「Stay Free」独自解釈!
【Stay Free/歌詞解釈①】誰もが持っている概念・自由
1番のAメロの歌詞では自由がどういうものなのかが分かる具体的な事象を描いている。
次の引用した歌詞を見てほしい。
見たこともない鳥ならば 君が名前をつければいい
まさに自由をあらわした歌詞である。
もし見たことのない鳥がいたら自由に名前をつけることができる。
言いかえれば自由とは誰にでも平等に持っている概念なのである。
ちなみに、この曲が収録されているアルバムの名前は『Singing Bird』(歌っている鳥)。
新アルバム=見たこともない鳥と考えると、まさに5th『Singing Bird』のテーマは聴き手である私たちに自由に決めてほしいという意味が、この歌詞で暗にあらわしているのかもしれない。
ひとこと
自由だぁー!
【Stay Free/歌詞解釈②】自由の悪い面
Bメロでは自由の悪い面が描かれている。
ここでは1番のBメロを引用したので見てほしい。
つれない人もいるだろう ひそひそ噂するだろう
全ての人間に自由という概念が与えられている以上、他人によって自分が傷つくことは必然なのだ。
他人がつれない態度を取ろうが、自分のことをひそひそ噂しても、それは他人の自由なのである。
つまり自由という概念は意外と恐ろしいものなのだ(^_^;)
ひとこと
誰かが自分を悪く言おうが、自由。。。
【Stay Free/歌詞解釈③】ゆっくりと個性を見つけ出せればいい
2番のAメロでは自由とは対照的な概念として個性を挙げている。
次の引用した歌詞を見てほしい。
自分が何色なのかなかなかはっきりしなくても無理に急ぐことなどない
自分の色、つまり個性をはっきりさせたい人はたくさんいるはず。
しかし、個性はある意味自由という概念を縛ってしまうもの。
そのため、自分の個性はゆっくりと見つけ出せればいいのである。
急ぎすぎて中途半端な個性を見つけてしまった場合、自分に与えられた自由という概念も中途半端に縛られてしまい、中途半端な人間になってしまうのだ。
ひとこと
個性はゆっくり見つけよう。。。
スポンサーリンク
まとめ
サビではまさに自由という概念を簡単に表現している。
特に大サビの歌詞がわかりやすいので引用してみた。
獣のように乱暴で儚い花のように気高いもの
自由という概念の二面性がとても簡単に表現されている。
総括すると、この曲はテーマが自由なので歌詞がとても深い。
解釈は十人十色なので、個人個人で解釈を楽しみながら聴いてみるのもとても楽しい1曲だ。
ひとこと
自由は良い面もあり、悪い面もある。。。