「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?

特集

「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズ5作目のシングル「C調言葉に御用心」 。タイトルがかなり謎だけれど、ちゃんとした意味がある。大ヒットベストアルバム『海のYeah!!』に収録されていたりと、初期のシングルでは比較的知名度はあると思われる。本記事では、そんな「C調言葉に御用心」の歌詞の意味を解説する。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 「C調言葉に御用心」の基本情報 出典:http ...

ReadMore

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

特集

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

今なお語り継がれている伝説的なバンド・はっぴいえんど。その最も有名な楽曲「風をあつめて」は多くの歌手にカバーされている。本記事では、「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由や歌詞の意味を解説する。いまなお色褪せない名曲「風をあつめて」に、ぜひ興味を持ってくれると嬉しい。 スポンサーリンク はっぴいえんどの「風をあつめて」とは 出典:https://www.amazon.co.jp 1971年11月20日に発売された、【はっぴいえんど】の2ndアルバム『風街ろまん』収録曲。 【はっぴえんど】という伝説 ...

ReadMore

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?

特集

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?【竹内まりや】

竹内まりやが1984年に発表した楽曲「プラスティック・ラブ」。本作が34年の時を超え、2018年、海外で爆発的に流行した。本記事では、「プラスティック・ラブ」が海外で流行した理由を解説する。 スポンサーリンク 海外で流行ってる「プラスティック・ラブ」、まずは基本情報から! 出典:https://www.amazon.co.jp 1984年4月25日に発売した竹内まりやの6thアルバム『VARIETY』収録曲。 翌年の1985年に"Extended Club Mix"としてシングルカットされた(12thシン ...

ReadMore

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?

特集

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?~ヒットした要因も解説【エレファントカシマシ】

エレファントカシマシ最大のヒット作「今宵の月のように」。本記事では、「今宵の月のように」の歌詞の意味や制作背景を解説する。また、ヒットした要因も当時のエレカシの"路線変更"から推測し解説する。 スポンサーリンク そもそもエレカシの「今宵の月のように」って? 出典:https://www.amazon.co.jp 1997年7月30日に発売した、エレファントカシマシの15thシングル。 フジテレビ系ドラマ『月の輝く夜だから』の主題歌である。 エレカシ初のドラマタイアップ曲だった。 もともと、ドラマプロデュー ...

ReadMore

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?

特集

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズの代表曲の一つ「いとしのエリー」。『ふぞろいの林檎たち』のテーマソングになったり、様々なアーティストにカバーされるなど、高い知名度を誇っている傑作バラード。本記事では、そんな「いとしのエリー」の歌詞の意味や制作背景、エリーとは誰なのかなど詳しく解説する。本記事を読んで、「いとしのエリー」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるの ...

ReadMore

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?

特集

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?~制作背景も興味深い名曲【SMAP】

SMAPが初のミリオンセラーを獲得した名曲「夜空ノムコウ」。本記事では、そんな多くの人の胸を打つ「夜空ノムコウ」の歌詞の意味について解説する。また、「夜空ノムコウ」制作背景を知るとさらに興味が出ると思うので、そちらのほうも詳しく解説する。本記事を読んで、「夜空ノムコウ」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク そもそもSMAPの「夜空ノムコウ」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 1998年1月14日に発売したSMAP27枚目のシングル。 実は、「夜空ノムコウ」は1 ...

ReadMore

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?

特集

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?【モーニング娘。】

モーニング娘。の代表曲「LOVEマシーン」のジャケットには"ある法則"が隠されていることを、あなたはご存知だろうか。これは通称、"ラブマの法則"と呼ばれており、都市伝説として語りぐさとなっている。また、巷では"ラブマの法則 2巡目"なるものも囁かれているとか…。本記事では、そんな「LOVEマシーン」のジャケットに隠された"ラブマの法則"を分かりやすく解説する。 スポンサーリンク そもそもモーニング娘。の「LOVEマシーン」とは? 1999年9月9日に発売したモーニング娘。7thシングル。 当時のモーニング ...

ReadMore

「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったのか解説

特集

「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズのデビュー曲「勝手にシンドバッド」は、あらゆるメディアで「衝撃的だった」と語られている。しかし、私も含めたリアルタイムを生きていない人にとって、何が衝撃的だったのかイマイチ分からない。本記事では、あらゆるコラムを参照して、「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったか、そしてどんな影響を与えたのかを解説する。 スポンサーリンク ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い そもそもサザンオールス ...

ReadMore

【SMAP】絶対に聴いてほしい本当に隠れた名曲30選!【完全版】

特集

【SMAP】絶対に聴いてほしい"本当に隠れた"名曲29選!【完全版】

SMAPには隠れた名曲が多いと、私は思っている。多くの人は「アイドルだから...」という偏見で、SMAPの楽曲をあさろうとしない。正直、それは本当にもったいない。もうSMAPは解散してしまったので、「多くの楽曲が埋もれてしまうのではないか...」という不安が私にはある。本記事では、SMAPの"本当に隠れた名曲"を解説する。"本当に隠れた"というのは完全に私の独断(笑)。色々なサイトで"SMAPの隠れた名曲"と銘打った記事を出しているが、正直どれも"隠れていない"のが多い。本記事は、どのサイトにも取り上げら ...

ReadMore

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは【米津玄師】

特集

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは?【米津玄師】

米津玄師が菅田将暉とコラボした曲「灰色と青」。「灰色と青」は、米津玄師から菅田将暉への直接オファーにより実現した。実はこの曲、"ある映画"が元になっている。本記事では、「灰色と青」と元になった"ある映画"との関係性について分かりやすく解説する。 スポンサーリンク 米津玄師の「灰色と青(+菅田将暉)」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 「灰色と青(+菅田将暉)」は、2017年11月1日に発売した米津玄師の4thアルバム『BOOTLEG』の収録曲。 もともと、"(+菅田将暉)"の部 ...

ReadMore

音楽レビュー Mr.Children 6thアルバム『BOLERO』 シングル

【ミスチル】シングルとしては久々だったポップソング「シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

2018年2月22日

ミスチル「シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜」

出典:https://www.amazon.co.jp

1995年8月10日発売。前作「【es】 〜Theme of es〜」からわずか3ヶ月後のリリースである。

>>>1995年という"激動の年"に発売された「【es】 〜Theme of es〜」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

シングルとしては久々のポップでアップテンポな1曲。

この記事の概要

  • 「シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜」のみんなの評価は?
  • 「シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜」とは一体どういう曲なのか?

スポンサーリンク

ミスチル/9thシングル「シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜」

そもそも「シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜」って?

6thアルバム『BOLERO』の全曲レビュー一覧はこちらをクリック

Mr.Childrenが1995年8月10日に発売した9thシングル。

原点回帰を意識したような、"初期ミスチル"を彷彿させるポップなラブソング。

4th「CROSS ROAD」以降はけっこう重たい楽曲を発売してきたので、久々のお気楽ナンバーだ。

>>>大ブレイクの到来を告げた名曲「CROSS ROAD」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

ノンタイアップにもかかわらず、オリコン3週連続1位を獲得し、さらには累計売上181万枚を記録した。

これは邦楽におけるノンタイアップシングル歴代1位である。

ちなみに、こんなにもノリノリな曲にもかかわらず、桜井が「何を言っているか分からなくて恥ずかしい」ということでライブではあまり演奏されることがない(笑)。

久々に2017年のライブ『Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25』では2曲目に演奏された。

なぜ猿なのか!?

バナナを持った猿のイラスト(申年・干支)

ジャケット写真は"猿"の絵が描かれている。

これは桜井曰く「映画(『【es】 Mr.Children in FILM』)も一件落着して新たな気持ちでリスタート、猿の気持ちでリスタート」とのこと。

また、本作のプロモーションで「笑っていいとも!」に出演した際は、桜井以外のメンバーが猿の格好をして登場した(笑)。

ひとこと

たまにはこういうお気楽ナンバーも良い

「シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜」のみんなの評価は?

山田さん
当時鬱状態だったミスチルの曲の中では、異質な明るいポップス。 小林武史が殆ど関わっていないらしいが、なるほど確かに音の作りがチープ。 だけどそれが逆に、70年代のカントリーミュージックのような明るさを曲に加えている。
明るいポップチューン。最初に耳をひかれたのは歌詞だった。 恋なんて、言わばエゴとエゴのシーソーゲーム 皮肉っぽいけど、そこらの甘っちょろいlove songなんかより ずっと耳に残るフレーズだった。
阿部さん
木村さん
桜井のこういう歌い方はすごく好き。軽快なポップソング。
これ当時回りの人からは不評だったけど、すごく気に入ったの覚えてます。遊び心があっていいですよね。
田原さん
佐藤さん
はじけるような明るさと勢いがあっていいですねぇ。 ポップサイドの名作です。

ひとこと

ポップ感がたまらない


スポンサーリンク

ここからは管理人の「シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜」独自解釈!

【シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜/歌詞解釈①】この曲を「シーソーゲーム」と命名した理由

シーソーのイラスト

シーソーゲーム(seesaw game)とは"優劣の差が無く、互角に競い合う勝負"という意味。

なぜこの曲のタイトルが「シーソーゲーム」なのかはサビでわかる。

恋なんて言わばエゴとエゴのシーソーゲーム

つまり、恋というのは互いのエゴ(自我)をぶつけ合いながら愛を深めていくものなのだ。

たしかに、歌詞を見ると主人公の恋人はすごく無愛想で感情を表に出さないポーカーフェイス、さらにはわがままな印象を受ける。

自我を隠しもせずにぶつけてくる恋人がいるからこそ、恋はシーソーゲームなんだと主人公は仕方なく考えているのである(笑)。

ひとこと

この曲で描かれる"君"ってけっこうアレだ。。。笑

【シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜/歌詞解釈②】主人公は普通の人。

あぐらをかく男性のイラスト

1番の歌詞では、主人公の恋に対する姿勢がうかがえる。

Aメロでは主人公は自分の恋に関してはとても楽観的であり、他人の恋に関しては嫉妬心を抱えていることがわかる。

これはおそらくほとんどの人がそうだろう。

つまり、主人公は普通の人なのである。

この"普通の人"というのが意外と重要。

前作「【es】 〜Theme of es〜」では、主人公(桜井)というのはある程度成功経験があり、普通の人ではない。

>>>1995年という"激動の年"に発売された「【es】 〜Theme of es〜」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

これは前作だけに言えることではなく、ブレイク期に発表したシングルは内容が内容なので、主人公は普通の人のようには見えないのだ。

だから普通の人が主人公のこのシングルは当時としては異色でもあり、肩の力を抜いて聴けるのだ(^^)/。

ひとこと

主人公が"普通の人"だと共感しやすい

【シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜/歌詞解釈③】1995年発売だからこその歌詞が登場

「阪神淡路大震災」の画像検索結果

ちなみに、Bメロでは前作同様に1995年という激動の年だからこその歌詞がある。

その歌詞がこちら。

等身大の愛情で挑んでるのに世間は暗い話題

この歌詞を見ると、"暗い話題"だらけだった当時だからこそポップでアップテンポなシングルを発売したのかなとも思う(ちなみに、このシングルの売上は阪神淡路大震災の義援金に充てられた)。

ひとこと

1995年は色々あったから。。。

【シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜/歌詞解釈④】母性本能に夢中(笑)

「芝生の上で膝枕とかしちゃう系カップル芝生の上で膝枕とかしちゃう系カップル」[モデル:たけべともこ]のフリー写真素材を拡大

2番の歌詞は正直理解に苦しむ。

次の引用した歌詞を見てほしい。

劣等感を逆手にとってわがままばかりの君が隠し持った母性本能は凄い

これはどういう意味だろう(笑)。

1番の歌詞を見ると主人公の恋人はとてもポーカーフェイスである。

主人公が笑わせようとしてもノーリアクションなのだ。

だから、主人公は劣等感を持っている。

しかし、そんな恋人がたまに見せてくれる母性本能による行動が主人公はたまらないのだろう(笑)。

ただ主人公が思うこの"母性本能による行動"というのはどういうのなのかは詳しくわからない。

この曲のPVではこの歌詞の部分は桜井が女性にひざ枕をされているシーンだ。

つまり、"ひざ枕"が母性本能による行動なのかもしれない(^^;)。

ひとこと

ひざ枕は良い。。。!


スポンサーリンク

まとめ

6thアルバム『BOLERO』の全曲レビュー一覧はこちらをクリック

どんなにノーリアクションだとしても、勇敢に恋人を愛している主人公。

そんな勇敢な恋の歌。

 

当時の"若いミスチル"だからこそ歌える1曲で、桜井がライブであまり歌わないのも納得。

正直、2017年のライブで歌ってたときは「さすがにおじさんが歌うとキツいなぁ…」と思ってしまった(^_^;)。

ただ、本当にノリノリになれる曲であることは確かであり、ライブで歌ってくれるとやっぱりすごい嬉しい。

「シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜」の評価

5点満点中4点

ちなみに6thアルバムの雰囲気にこの曲は全然合ってない笑



-音楽レビュー, Mr.Children, 6thアルバム『BOLERO』, シングル

Copyright© レビュアブル , 2024 All Rights Reserved.