「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?

特集

「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズ5作目のシングル「C調言葉に御用心」 。タイトルがかなり謎だけれど、ちゃんとした意味がある。大ヒットベストアルバム『海のYeah!!』に収録されていたりと、初期のシングルでは比較的知名度はあると思われる。本記事では、そんな「C調言葉に御用心」の歌詞の意味を解説する。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 「C調言葉に御用心」の基本情報 出典:http ...

ReadMore

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

特集

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

今なお語り継がれている伝説的なバンド・はっぴいえんど。その最も有名な楽曲「風をあつめて」は多くの歌手にカバーされている。本記事では、「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由や歌詞の意味を解説する。いまなお色褪せない名曲「風をあつめて」に、ぜひ興味を持ってくれると嬉しい。 スポンサーリンク はっぴいえんどの「風をあつめて」とは 出典:https://www.amazon.co.jp 1971年11月20日に発売された、【はっぴいえんど】の2ndアルバム『風街ろまん』収録曲。 【はっぴえんど】という伝説 ...

ReadMore

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?

特集

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?【竹内まりや】

竹内まりやが1984年に発表した楽曲「プラスティック・ラブ」。本作が34年の時を超え、2018年、海外で爆発的に流行した。本記事では、「プラスティック・ラブ」が海外で流行した理由を解説する。 スポンサーリンク 海外で流行ってる「プラスティック・ラブ」、まずは基本情報から! 出典:https://www.amazon.co.jp 1984年4月25日に発売した竹内まりやの6thアルバム『VARIETY』収録曲。 翌年の1985年に"Extended Club Mix"としてシングルカットされた(12thシン ...

ReadMore

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?

特集

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?~ヒットした要因も解説【エレファントカシマシ】

エレファントカシマシ最大のヒット作「今宵の月のように」。本記事では、「今宵の月のように」の歌詞の意味や制作背景を解説する。また、ヒットした要因も当時のエレカシの"路線変更"から推測し解説する。 スポンサーリンク そもそもエレカシの「今宵の月のように」って? 出典:https://www.amazon.co.jp 1997年7月30日に発売した、エレファントカシマシの15thシングル。 フジテレビ系ドラマ『月の輝く夜だから』の主題歌である。 エレカシ初のドラマタイアップ曲だった。 もともと、ドラマプロデュー ...

ReadMore

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?

特集

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズの代表曲の一つ「いとしのエリー」。『ふぞろいの林檎たち』のテーマソングになったり、様々なアーティストにカバーされるなど、高い知名度を誇っている傑作バラード。本記事では、そんな「いとしのエリー」の歌詞の意味や制作背景、エリーとは誰なのかなど詳しく解説する。本記事を読んで、「いとしのエリー」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるの ...

ReadMore

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?

特集

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?~制作背景も興味深い名曲【SMAP】

SMAPが初のミリオンセラーを獲得した名曲「夜空ノムコウ」。本記事では、そんな多くの人の胸を打つ「夜空ノムコウ」の歌詞の意味について解説する。また、「夜空ノムコウ」制作背景を知るとさらに興味が出ると思うので、そちらのほうも詳しく解説する。本記事を読んで、「夜空ノムコウ」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク そもそもSMAPの「夜空ノムコウ」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 1998年1月14日に発売したSMAP27枚目のシングル。 実は、「夜空ノムコウ」は1 ...

ReadMore

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?

特集

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?【モーニング娘。】

モーニング娘。の代表曲「LOVEマシーン」のジャケットには"ある法則"が隠されていることを、あなたはご存知だろうか。これは通称、"ラブマの法則"と呼ばれており、都市伝説として語りぐさとなっている。また、巷では"ラブマの法則 2巡目"なるものも囁かれているとか…。本記事では、そんな「LOVEマシーン」のジャケットに隠された"ラブマの法則"を分かりやすく解説する。 スポンサーリンク そもそもモーニング娘。の「LOVEマシーン」とは? 1999年9月9日に発売したモーニング娘。7thシングル。 当時のモーニング ...

ReadMore

「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったのか解説

特集

「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズのデビュー曲「勝手にシンドバッド」は、あらゆるメディアで「衝撃的だった」と語られている。しかし、私も含めたリアルタイムを生きていない人にとって、何が衝撃的だったのかイマイチ分からない。本記事では、あらゆるコラムを参照して、「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったか、そしてどんな影響を与えたのかを解説する。 スポンサーリンク ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い そもそもサザンオールス ...

ReadMore

【SMAP】絶対に聴いてほしい本当に隠れた名曲30選!【完全版】

特集

【SMAP】絶対に聴いてほしい"本当に隠れた"名曲29選!【完全版】

SMAPには隠れた名曲が多いと、私は思っている。多くの人は「アイドルだから...」という偏見で、SMAPの楽曲をあさろうとしない。正直、それは本当にもったいない。もうSMAPは解散してしまったので、「多くの楽曲が埋もれてしまうのではないか...」という不安が私にはある。本記事では、SMAPの"本当に隠れた名曲"を解説する。"本当に隠れた"というのは完全に私の独断(笑)。色々なサイトで"SMAPの隠れた名曲"と銘打った記事を出しているが、正直どれも"隠れていない"のが多い。本記事は、どのサイトにも取り上げら ...

ReadMore

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは【米津玄師】

特集

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは?【米津玄師】

米津玄師が菅田将暉とコラボした曲「灰色と青」。「灰色と青」は、米津玄師から菅田将暉への直接オファーにより実現した。実はこの曲、"ある映画"が元になっている。本記事では、「灰色と青」と元になった"ある映画"との関係性について分かりやすく解説する。 スポンサーリンク 米津玄師の「灰色と青(+菅田将暉)」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 「灰色と青(+菅田将暉)」は、2017年11月1日に発売した米津玄師の4thアルバム『BOOTLEG』の収録曲。 もともと、"(+菅田将暉)"の部 ...

ReadMore

音楽レビュー Mr.Children シングル

【ミスチル】愛するが故に生まれるコンプレックス「himawari」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

2018年9月2日

「mr.children himawari」の画像検索結果

出典:https://www.amazon.co.jp

半年ぶりという当時のミスチルにとっては早めのスパンでの発売となった37thシングル。前作「ヒカリノアトリエ」とは打って変わり、愛する人への嫉妬心と劣等感をあらわした歌詞が登場するなど、どこか鬱々しさを含んでいる。

この記事の概要

  • 「himawari」のみんなの評価は?
  • 「himawari」とは一体どういう曲なのか?

スポンサーリンク

ミスチル/37thシングル「himawari」

そもそも「himawari」って?

Mr.Childrenが2017年7月26日に発売した37thシングル。

累計売上は16万枚と、見事前作の売上げを維持することができた。

前作「ヒカリノアトリエ」からおよそ半年ぶりのシングル。

>>>もはや1stシングル!?「ヒカリノアトリエ」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

半年というスパンは当時のミスチルにしてはとても早かった。

CDシングルのスパン

(直近)CDシングル 発売年
33rd「HANABI 2008年
34th「祈り 〜涙の軌道/End of the day/pieces 2012年
(4年ぶり)
35th「足音 〜Be Strong 2014年
(2年ぶり)
36th「ヒカリノアトリエ 2017年
(2年ぶり)
37th「himawari」 2017年
(半年ぶり)

※1年にCDシングルが2枚以上リリースしたのは2008年以来9年ぶりだった。

配信限定シングルが多かったのでこれは良い傾向だ。

また、本作も前作同様に無音トラックを除くと全7曲も収録されている。

個人的に今回の選曲はかなり好き。

前作にはなかった新カップリング曲「忙しい僕ら」が収録されているのも良いし、「メインストリートへ行こう」や「跳べ」などマニアック曲の割合が多いのも良い。

収録曲

  1.  himawari
  2. メインストリートに行こう (Hall Tour 2017 ヒカリノアトリエ)
  3. PIANO MAN (Hall Tour 2017 ヒカリノアトリエ)
  4. 跳べ (Hall Tour 2017 ヒカリノアトリエ)
  5. 終わりなき旅 (2017.4.23 YOKOHAMA)
  6. 忙しい僕ら
  7. I LOVE CD SHOPS! (無音トラック)*
  8. ファスナー (スガフェス! 2017.5.6 SAITAMA)

*「I LOVE CD Shops!」とは2016年に桜井が始めたプロジェクトの名前。特に意味はない。

こういうミニアルバム的な作品になるのはCDが売れない現代に適応した形式だ。

そのため次のシングルも既存曲のライブ音源(または再録)が収録されると思うので「どういう選曲なのか?」という新たな楽しみが生まれる。

ひとこと

"CDが売れない時代だからこその楽しみ"もある

「himawari」のみんなの評価は?

佐藤さん
聴く人によってはバラードかもしれないけど、その裏にたしかにロックの命は宿った曲と言える。 ブラスのアレンジも絶妙で、遂に4人の音の究極のバランスを探し当てた印象。 この後のミスチルに期待大である。
超濃厚の詩を骨太サウンドで一気に飲み干す作品。 さすがの一言。
滝さん
北野さん
もうただただ桜井さんが凄すぎて世界に引き込まれて聞き入りました。私の中ではヒカリノアトリエを上回る位。ミスチルらしいと言うか。桜井さんにしか作れないさすがの曲です。ミスチルの素晴らしさは飽きないところではないでしょうか? 聴けば聴くほど。歌詞の意味や思いが自分達の生活や人生にあてはまります。
味がある名曲ですね。メロディーやアレンジが大変気に入り、毎日繰り返し聴いています。
木村さん
山田さん
映画の原作を読んだのですが、この主人公に合わせすぎてて、桜井さんらしい、「人生の問いに対する端緒が更新されていく雰囲気」が出てないなぁと。曲調も新奇性が薄い雰囲気でした。

ひとこと

骨太サウンドだね


スポンサーリンク

ここからは管理人の「himawari」独自解釈!

【himawari/歌詞解釈①】『REFLECTION』の流れを汲むシングル

ミスチル『REFLECTION』

前作「ヒカリノアトリエ」とは打って変わって、ロックサウンド爆発の骨太ソング。

>>>もはや1stシングル!?「ヒカリノアトリエ」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

「ヒカリノアトリエ」はあくまでバンド・ヒカリノアトリエの1曲というイレギュラー的な作品だった。

そのため「himawari」は18thアルバム『REFLECTION』の流れを汲んだ初めてのシングルである。

「ミスチルはバンドなんだ」と感じる1曲なので、90年代後期のミスチルを連想させる。

また、歌詞がどこか鬱々しいのもグッド。

ひとこと

ロックサウンド+鬱歌詞の組み合わせはやっぱり好き

【himawari/歌詞解釈②】笑顔の裏にある悲しみ

ミスチル/himawari/歌詞解釈②

東宝系映画『君の膵臓をたべたい』の主題歌となった1曲。

桜井は映画サイドからのオファーを受けて書き下ろし、以下のコメントを寄せている。

この物語の中にある苦しい程の美しさ、強さ、優しさ、残酷さ。それらを包み込みながらも更に拡がりを持って押し出していける、そんな音を探して探して、やっとのこと辿り着いた曲は、自分の想像を超え、また新しい力を与えてくれるものでした

"苦しい程の美しさ、強さ、優しさ、残酷さ"、まさにこれらを体現した1曲だということは聴いた人なら分かるはず。

また『君の膵臓をたべたい』の主人公の名前が桜良(さくら)。

そのため桜井はこの曲を桜の次の季節に咲く花の名にしたのだ。

これはおそらく「余命宣告をされ、結局は殺されてしまう桜良(さくら)という女性の意思は、春から夏にまたぐかのように永遠に生き続ける」という意味が込められているのであろう。

ただこれだとあまりにも『君の膵臓をたべたい』という作品に癒着しすぎている。

そのため、しっかりと歌詞には"ひまわり"が登場する。

暗がりで咲いてるひまわり 嵐が去ったあとの陽だまり そんな君に僕は恋してた

ひまわり=陽だまり=君(『君の膵臓をたべたい』の桜良)ということだ。

"暗がり"や"嵐"といったネガティブなワードを含ませることで「笑顔の裏にある悲しみ」をあらわしている。

これは冒頭の"優しさの死に化粧で笑ってるように見せてる"という歌詞でも同様のことだ。

ひとこと

"優しさの死に化粧"って言葉、どうやったら思いつくんだ・・・

【himawari/歌詞解釈③】愛するが故に生まれるコンプレックス

「部屋でボッチの男性部屋でボッチの男性」[モデル:大川竜弥]のフリー写真素材を拡大

この曲は終始"君"に対する想いを描いている。

しかしながら、ある箇所だけは全く"君"とは関係のない内容になっているのだ。

それがCメロである。

諦めること 妥協すること 誰かにあわせて生きること 考えてる風でいて 実はそんなに深く考えていやしないこと 思いを飲み込む美学と 自分を言いくるめて 実際は面倒臭いことから逃げるようにして邪にただ生きている

"君"のことは全く描かれていなく、"自分自身の弱さ"を徹底的に、そしてリアルに描いている。

この歌詞を聴いたとき「すごい・・・」と思った。

なぜならばこのCメロの歌詞によって「himawari」という作品が"ただのラブソング"から"コンプレックスに悩む人間を描いた1曲"に仕上げているからだ。

この曲における主人公は"君"への愛しい想いがある。

ただ、それと同時に"君"に対する嫉妬心、そして劣等感も生まれているのだ。

あまりにも美しすぎる存在を目の前にしてしまうと、人間は自分と比べてしまうのだ。

主人公もまさに"君"と自分を比べており、その比べた結果がこのCメロの歌詞なのだ。

ひとこと

愛情に付随する"嫉妬心と劣等感"をあらわした曲ってなかなかない


スポンサーリンク

まとめ

恋人への愛情と、それに伴って生まれる嫉妬心と劣等感をあらわした歌詞、そして骨太なメロディーも、どれもかなり高い完成度に仕上がっている。

ただ1回聴いただけで耳に残るというインパクトはない。

聴けば聴くほど好きになっていくタイプの1曲だ。

ひとこと

この曲に"1回聴いただけで耳に残るインパクト性"が加われば、おそらく「HANABI」を越えたかもしれない

「himawari」の評価

5点満点中4点

ロックサウンドはやっぱ良い



-音楽レビュー, Mr.Children, シングル

Copyright© レビュアブル , 2024 All Rights Reserved.