デジタル感の強いロックな1曲。こういう曲は90年代後期の『DISCOVERY』あたりでは、デジタルロックは多かったが、近年の『HOME』以降からの"優しいミスチル"には中々ないので新鮮に聴けて良い。
この記事の概要
- 「ロックンロールは生きている」のみんなの評価は?
- 「ロックンロールは生きている」とは一体どういう曲なのか?
スポンサーリンク
ミスチル/16thアルバム『SENSE』の6曲目「ロックンロールは生きている」
そもそも「ロックンロールは生きている」って?
Mr.Childrenが2010年12月1日に発売した16thアルバム『SENSE』に収録されている。
デジタル感の強いロックな1曲。
プロモーションが少なかった収録アルバム『SENSE』の発売に先駆けて、ラジオ限定でオンエア解禁されたり、アルバムCMではわずかにこの曲が使用されている。
そのため、「擬態」「365日」に次ぐアルバムリード曲ととらえていいかもしれない。
>>>爽やかに描かれる"生々しさ"「擬態」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】
>>>2010年代の代表曲となったバラード「365日」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】
『SENSE』の中では唯一のロックソングで、ライブを想定して書かれた歌詞になっているため、ライブ映えしないわけがない(^^)/。
どこか『DISCOVERY』あたりのロックソングを彷彿とさせる1曲だ。
>>>復帰後初なのになぜ暗い!?7thアルバム『DISCOVERY』【アルバムレビュー】
『DISCOVERY』あたりの作品はこういうロックソングが比較的多くて、「デジタル感の強いロックソングは耳が痛くなるから聴きたくない!」と思っていた。
しかし、優しい曲が多くなっていた2000年代後期の『HOME』以降だとすごく新鮮に聴くことができて良い。
>>"優しさ"に特化した70分越えの大作!13thアルバム『HOME』【アルバムレビュー】
ひとこと
久々のデジタルロック!
「ロックンロールは生きている」のみんなの評価は?
ひとこと
ファンからの評価はかなり高いよねこの曲
スポンサーリンク
ここからは管理人の「ロックンロールは生きている」独自解釈!
【ロックンロールは生きている/歌詞解釈①】「ロックンロールは生きている」の意味は?
タイトルの「ロックンロールは生きている」は個人的に2つの意味があると思っている。
まず1つ目はこの曲が定義するロックンロールとは"自由と希望"であり、退屈な日常であろうとも、辛い日々だろうとも、誰の心の中にもロックンロールは生きているという意味。
そして、2つ目は、優しい曲が多くなったミスチルが「俺たちはまだロックンロールをやろうという意思はあるぜ!」という意思表明的な意味(笑)。
90年代は比較駅ロックンロールをやっていたミスチル。
当時を知っているファンからすると、近頃の優しい曲ばかりのミスチルには物足りなさを感じているはずだ。
そんなファンに対する意思表明がまさにタイトルにあらわれている。
つまり、ミスチルにはまだ「ロックンロールは生きている」のだ。
ひとこと
深読みしすぎ?(笑)
【ロックンロールは生きている/歌詞解釈②】現代人に向けたメッセージ!
現実をとことん楽しんでいる人というのは、実際かなり少ないだろう。
リア充という言葉が生まれた現代において、リアルが充実している人々に対して多少のイラだちや嫉妬を私を含めたくさんの人々が感じているに違いない。
つまり、なんだかんだで本当にリア充な人なんて存在しない。
誰もがみんな退屈や、つらさを感じながら生きているのだ。
この曲はまさにそんな現代人に向けた内容になっている。
いろいろある世の中だけど自分を信じて突き進め!というポジティブなメッセージをこの曲は私たちに与えてくれるのだ。
まずは冒頭の歌詞を引用したので見てほしい。
レボリューション さぁ次の世界へいまナチュラルハイで闇を蹴っ飛ばせ
不安を蹴っ飛ばして革命を起こせ!という意味あいの歌詞である。
まさにロックンロールらしさ満点のこの曲を象徴とする歌詞だ。
ひとこと
みんな充実なんてしてない
【ロックンロールは生きている/歌詞解釈③】危険なアドバイス!?
1番の歌詞、および1番2番の間の歌詞では現実に対する不満が描かれている。
この不満をいかに解決していけばいいのか。
答えは簡単。
次の引用した歌詞を見てほしい。
ロックンロールは生きている君のそばに ぶち壊してしまえよと叫んでいる
現状をぶち壊してしまえばいいのだ。
かなり危険なアドバイスだけれど、心が救われるアドバイスでもある。
ひとこと
このアドバイスを胸に秘めたのなら、恐いものなんてないゾ。。。
スポンサーリンク
まとめ
ちなみに、この曲には"お前"と"君"が登場する。
"君"というのが、皮をかぶりな他人に流されながら生きている聴き手のこと。
そして、"お前"というのが心の中にロックンロールがビンビン生きている"本当の"聴き手自身と解釈してよいだろう。
ぜひこの曲における、"君"(他人に流される自分)をぶち壊して"お前"(他人に流されない本当の自分)になろう(^^)/
ひとこと
ストレス発散できる1曲でもある笑
「ロックンロールは生きている」の評価
5点満点中3.5点
意外とキャッチーなデジタルロック