「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?

特集

「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズ5作目のシングル「C調言葉に御用心」 。タイトルがかなり謎だけれど、ちゃんとした意味がある。大ヒットベストアルバム『海のYeah!!』に収録されていたりと、初期のシングルでは比較的知名度はあると思われる。本記事では、そんな「C調言葉に御用心」の歌詞の意味を解説する。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 「C調言葉に御用心」の基本情報 出典:http ...

ReadMore

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

特集

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

今なお語り継がれている伝説的なバンド・はっぴいえんど。その最も有名な楽曲「風をあつめて」は多くの歌手にカバーされている。本記事では、「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由や歌詞の意味を解説する。いまなお色褪せない名曲「風をあつめて」に、ぜひ興味を持ってくれると嬉しい。 スポンサーリンク はっぴいえんどの「風をあつめて」とは 出典:https://www.amazon.co.jp 1971年11月20日に発売された、【はっぴいえんど】の2ndアルバム『風街ろまん』収録曲。 【はっぴえんど】という伝説 ...

ReadMore

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?

特集

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?【竹内まりや】

竹内まりやが1984年に発表した楽曲「プラスティック・ラブ」。本作が34年の時を超え、2018年、海外で爆発的に流行した。本記事では、「プラスティック・ラブ」が海外で流行した理由を解説する。 スポンサーリンク 海外で流行ってる「プラスティック・ラブ」、まずは基本情報から! 出典:https://www.amazon.co.jp 1984年4月25日に発売した竹内まりやの6thアルバム『VARIETY』収録曲。 翌年の1985年に"Extended Club Mix"としてシングルカットされた(12thシン ...

ReadMore

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?

特集

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?~ヒットした要因も解説【エレファントカシマシ】

エレファントカシマシ最大のヒット作「今宵の月のように」。本記事では、「今宵の月のように」の歌詞の意味や制作背景を解説する。また、ヒットした要因も当時のエレカシの"路線変更"から推測し解説する。 スポンサーリンク そもそもエレカシの「今宵の月のように」って? 出典:https://www.amazon.co.jp 1997年7月30日に発売した、エレファントカシマシの15thシングル。 フジテレビ系ドラマ『月の輝く夜だから』の主題歌である。 エレカシ初のドラマタイアップ曲だった。 もともと、ドラマプロデュー ...

ReadMore

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?

特集

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズの代表曲の一つ「いとしのエリー」。『ふぞろいの林檎たち』のテーマソングになったり、様々なアーティストにカバーされるなど、高い知名度を誇っている傑作バラード。本記事では、そんな「いとしのエリー」の歌詞の意味や制作背景、エリーとは誰なのかなど詳しく解説する。本記事を読んで、「いとしのエリー」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるの ...

ReadMore

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?

特集

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?~制作背景も興味深い名曲【SMAP】

SMAPが初のミリオンセラーを獲得した名曲「夜空ノムコウ」。本記事では、そんな多くの人の胸を打つ「夜空ノムコウ」の歌詞の意味について解説する。また、「夜空ノムコウ」制作背景を知るとさらに興味が出ると思うので、そちらのほうも詳しく解説する。本記事を読んで、「夜空ノムコウ」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク そもそもSMAPの「夜空ノムコウ」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 1998年1月14日に発売したSMAP27枚目のシングル。 実は、「夜空ノムコウ」は1 ...

ReadMore

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?

特集

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?【モーニング娘。】

モーニング娘。の代表曲「LOVEマシーン」のジャケットには"ある法則"が隠されていることを、あなたはご存知だろうか。これは通称、"ラブマの法則"と呼ばれており、都市伝説として語りぐさとなっている。また、巷では"ラブマの法則 2巡目"なるものも囁かれているとか…。本記事では、そんな「LOVEマシーン」のジャケットに隠された"ラブマの法則"を分かりやすく解説する。 スポンサーリンク そもそもモーニング娘。の「LOVEマシーン」とは? 1999年9月9日に発売したモーニング娘。7thシングル。 当時のモーニング ...

ReadMore

「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったのか解説

特集

「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズのデビュー曲「勝手にシンドバッド」は、あらゆるメディアで「衝撃的だった」と語られている。しかし、私も含めたリアルタイムを生きていない人にとって、何が衝撃的だったのかイマイチ分からない。本記事では、あらゆるコラムを参照して、「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったか、そしてどんな影響を与えたのかを解説する。 スポンサーリンク ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い そもそもサザンオールス ...

ReadMore

【SMAP】絶対に聴いてほしい本当に隠れた名曲30選!【完全版】

特集

【SMAP】絶対に聴いてほしい"本当に隠れた"名曲29選!【完全版】

SMAPには隠れた名曲が多いと、私は思っている。多くの人は「アイドルだから...」という偏見で、SMAPの楽曲をあさろうとしない。正直、それは本当にもったいない。もうSMAPは解散してしまったので、「多くの楽曲が埋もれてしまうのではないか...」という不安が私にはある。本記事では、SMAPの"本当に隠れた名曲"を解説する。"本当に隠れた"というのは完全に私の独断(笑)。色々なサイトで"SMAPの隠れた名曲"と銘打った記事を出しているが、正直どれも"隠れていない"のが多い。本記事は、どのサイトにも取り上げら ...

ReadMore

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは【米津玄師】

特集

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは?【米津玄師】

米津玄師が菅田将暉とコラボした曲「灰色と青」。「灰色と青」は、米津玄師から菅田将暉への直接オファーにより実現した。実はこの曲、"ある映画"が元になっている。本記事では、「灰色と青」と元になった"ある映画"との関係性について分かりやすく解説する。 スポンサーリンク 米津玄師の「灰色と青(+菅田将暉)」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 「灰色と青(+菅田将暉)」は、2017年11月1日に発売した米津玄師の4thアルバム『BOOTLEG』の収録曲。 もともと、"(+菅田将暉)"の部 ...

ReadMore

音楽レビュー Mr.Children 6thアルバム『BOLERO』 シングル

【ミスチル】ミスチルの黒歴史。。。「everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

2018年2月22日

ミスチル「everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-」

出典:https://www.amazon.co.jp

1994年12月12日発売。前作6thシングル「Tomorrow never knows」がこの1ヶ月前に発売されており、本作はとても早いスパンでの発売であった。

>>>SMAPとも関係がある大ヒット曲「Tomorrow never knows」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

元々は6thシングルのカップリングとして収録される予定だったが、出来が良かったために7thシングルとしての発売となった。

この記事の概要

  • 「everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-」のみんなの評価は?
  • 「everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-」とは一体どういう曲なのか?

スポンサーリンク

ミスチル/7thシングル「everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-」

そもそも「everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-」って?

6thアルバム『BOLERO』の全曲レビュー一覧はこちらをクリック

Mr.Childrenが1994年12月12日に発売した7thシングル。

元々は6thシングルのカップリングとして収録される予定だったが、出来が良かったために7thシングルとしての発売となった。

今までのミスチル像をぶち壊すようなハードロックな曲調と過激で具体的な内容の歌詞が特徴的である。

これをシングルにした勇気がすごい。

累計売上は124万枚と前作からはかなり減少したものの、見事にミリオンセラーを記録。

正直、ミスチル現象と呼ばれる大ブレイク期に発売されていなかったらミリオンセラーは記録していなかったと思う

桜井の嫌いな1曲!?

黒歴史ノートのイラスト

2017年12月に桜井がラジオ番組『大谷ノブ彦のキスころ』にて、「everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-」に対して「この曲の何が良いのか分からない」と発言した(笑)。

もう40を過ぎた桜井にとって、この曲はあまりにも攻撃的すぎたのだろうか。

たしかに、この曲は若気の至りで制作された気がしなくもない。

「あのミスチルがこんな曲を歌うの!?」という世間の反応を狙った1曲だと思うので(だからシングルにしたのだろうけど)、今になって振り返ってみると桜井にとって黒歴史な1曲なのかもしれない。

ひとこと

もうこういう曲をシングルにしないだろうなぁ。。。

「everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-」のみんなの評価は?

山田さん
適度にお遊びが入ってる、まあ普通な曲って感じ。
Mステでこんなのも出来るんだぞーと言わんばかりに唄ってた桜井さんが印象深いです。
佐藤さん
阿部さん
桜井曰く「サザンの『勝手にシンドバット』的なパーティソング」らしく、かなりアップテンポな曲となっている。 しかし、歌詞は社会とミスチル現象を痛烈に批判したものであり、当時としては異例のノンタイアップだった
アップテンポなロックチューン。印象に残るようなフレーズが散りばめられていて、好きです。
田原さん
木村さん
荒れ気味の疾走感が爆発しまくり

ひとこと

Mステでは大量のダンサーとともに桜井が踊ってた(笑)


スポンサーリンク

ここからは管理人の「everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-」独自解釈!

【everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-/歌詞解釈①】サラリーマンと枕営業・・・

疲れたサラリーマンのイラスト

この曲は1番と2番の歌詞の内容はまったく違う。

ただ、1つ共通することは一生懸命に生きる人(秩序のある人)と、ずるがしこく生きる人(秩序のない人)との対比関係が描かれていること。

1番の歌詞の冒頭ではサラリーマン(秩序のある人)に対しての応援を歌っている。

次の引用した歌詞を見てほしい。

複雑に混ん絡がった社会だ 組織の中でガンバレサラリーマン知識と教養と名詞を武器にあなたが支える明日の日本

この冒頭の歌詞を見ると「この曲はサラリーマンに向けた応援ソング」かと思うが、実際は全く違うことに注意。

副題の"秩序のない現代にドロップキック"のとおり、「必死でサラリーマンが働いてる世の中で、ずるがしこくて秩序のない奴らばかりだ(>_<)」という嘆きのような内容が1番の歌詞なのだ。

そんなサラリーマンの応援を歌った直後では、上京して3年の女優を目指す女の子(秩序のない人)の物語が描かれている。

しかし、その女の子はなかなかゲスい。

次の引用した歌詞を見てほしい。

地道なダイエットの甲斐もあってカメラの前で悩ましげなポーズそしてベッドじゃ社長の上に股がって

女優として売れるために枕営業をしている。

サラリーマンが必死で頑張っているにもかかわらず、世の中にはこの女の子のように苦労しないでどうにか夢を叶えようとしている奴がいるのだ。

ただ、枕営業というのは事務所に強制的にやらされるものだったりするのだろうか(?)

そこらへんはよくわからないが、この曲のコンセプトを考えるとこの女の子は秩序のない人ということなので、自ら進んで枕営業をしているのだろう。

ひとこと

いやな世の中だ

【everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-/歌詞解釈②】親と子の悲しき現実

お弁当を食べる女子学生のイラスト

2番の歌詞ではある親子について描かれている。

まずはその親(秩序のある人)についての歌詞を引用したので見てほしい。

愛する一人娘の為に良かれと思う事はやってきた教育ママと近所に呼ばれても結構家庭円満なこの18年間

18年間愛する我が子のために必死で頑張ってきたお母さん。

では、そんなお母さんに育てられた娘はどういう子なのだろうか。

それは直後の歌詞で明かされる。

娘は学校フケてデートクラブで、家に帰りゃまたおりこうさん可憐な少女演じている

お母さんのことを思うと、切なくなる歌詞だ。

必死に育て上げた娘は、親の目を盗んで学校をさぼり、デートクラブ(男性と女性がデートをし、その対価として男性は女性に金銭を渡すというシステム)に入り浸っているのだ。

まさに秩序のない人である。

ひとこと

親に感謝してほしい


スポンサーリンク

まとめ

6thアルバム『BOLERO』の全曲レビュー一覧はこちらをクリック

桜井は秩序のない人にドロップキックしたがっている。

しかし、それは"人"だけではない。

ブレイク期だからこその面白い歌詞があるので、最後にそちらを紹介したい。

退屈なヒットチャートにドロップキック

簡単に1位、さらにはミリオンセラーを獲得してしまうヒットチャートにドロップキックしたがっているのだ(笑)。

かっこいい歌詞である。

 

ミスチルにおけるシングルの中では珍しく過激でハードロックな1曲。

また、歌詞が具体的で面白いのでぜひ聴いてみてほしい。

「everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-」の評価

5点満点中3点

簡単にミリオンヒットしてた時期だからこそのシングル



-音楽レビュー, Mr.Children, 6thアルバム『BOLERO』, シングル

Copyright© レビュアブル , 2024 All Rights Reserved.