「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?

特集

「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズ5作目のシングル「C調言葉に御用心」 。タイトルがかなり謎だけれど、ちゃんとした意味がある。大ヒットベストアルバム『海のYeah!!』に収録されていたりと、初期のシングルでは比較的知名度はあると思われる。本記事では、そんな「C調言葉に御用心」の歌詞の意味を解説する。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 「C調言葉に御用心」の基本情報 出典:http ...

ReadMore

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

特集

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

今なお語り継がれている伝説的なバンド・はっぴいえんど。その最も有名な楽曲「風をあつめて」は多くの歌手にカバーされている。本記事では、「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由や歌詞の意味を解説する。いまなお色褪せない名曲「風をあつめて」に、ぜひ興味を持ってくれると嬉しい。 スポンサーリンク はっぴいえんどの「風をあつめて」とは 出典:https://www.amazon.co.jp 1971年11月20日に発売された、【はっぴいえんど】の2ndアルバム『風街ろまん』収録曲。 【はっぴえんど】という伝説 ...

ReadMore

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?

特集

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?【竹内まりや】

竹内まりやが1984年に発表した楽曲「プラスティック・ラブ」。本作が34年の時を超え、2018年、海外で爆発的に流行した。本記事では、「プラスティック・ラブ」が海外で流行した理由を解説する。 スポンサーリンク 海外で流行ってる「プラスティック・ラブ」、まずは基本情報から! 出典:https://www.amazon.co.jp 1984年4月25日に発売した竹内まりやの6thアルバム『VARIETY』収録曲。 翌年の1985年に"Extended Club Mix"としてシングルカットされた(12thシン ...

ReadMore

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?

特集

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?~ヒットした要因も解説【エレファントカシマシ】

エレファントカシマシ最大のヒット作「今宵の月のように」。本記事では、「今宵の月のように」の歌詞の意味や制作背景を解説する。また、ヒットした要因も当時のエレカシの"路線変更"から推測し解説する。 スポンサーリンク そもそもエレカシの「今宵の月のように」って? 出典:https://www.amazon.co.jp 1997年7月30日に発売した、エレファントカシマシの15thシングル。 フジテレビ系ドラマ『月の輝く夜だから』の主題歌である。 エレカシ初のドラマタイアップ曲だった。 もともと、ドラマプロデュー ...

ReadMore

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?

特集

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズの代表曲の一つ「いとしのエリー」。『ふぞろいの林檎たち』のテーマソングになったり、様々なアーティストにカバーされるなど、高い知名度を誇っている傑作バラード。本記事では、そんな「いとしのエリー」の歌詞の意味や制作背景、エリーとは誰なのかなど詳しく解説する。本記事を読んで、「いとしのエリー」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるの ...

ReadMore

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?

特集

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?~制作背景も興味深い名曲【SMAP】

SMAPが初のミリオンセラーを獲得した名曲「夜空ノムコウ」。本記事では、そんな多くの人の胸を打つ「夜空ノムコウ」の歌詞の意味について解説する。また、「夜空ノムコウ」制作背景を知るとさらに興味が出ると思うので、そちらのほうも詳しく解説する。本記事を読んで、「夜空ノムコウ」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク そもそもSMAPの「夜空ノムコウ」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 1998年1月14日に発売したSMAP27枚目のシングル。 実は、「夜空ノムコウ」は1 ...

ReadMore

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?

特集

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?【モーニング娘。】

モーニング娘。の代表曲「LOVEマシーン」のジャケットには"ある法則"が隠されていることを、あなたはご存知だろうか。これは通称、"ラブマの法則"と呼ばれており、都市伝説として語りぐさとなっている。また、巷では"ラブマの法則 2巡目"なるものも囁かれているとか…。本記事では、そんな「LOVEマシーン」のジャケットに隠された"ラブマの法則"を分かりやすく解説する。 スポンサーリンク そもそもモーニング娘。の「LOVEマシーン」とは? 1999年9月9日に発売したモーニング娘。7thシングル。 当時のモーニング ...

ReadMore

「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったのか解説

特集

「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズのデビュー曲「勝手にシンドバッド」は、あらゆるメディアで「衝撃的だった」と語られている。しかし、私も含めたリアルタイムを生きていない人にとって、何が衝撃的だったのかイマイチ分からない。本記事では、あらゆるコラムを参照して、「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったか、そしてどんな影響を与えたのかを解説する。 スポンサーリンク ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い そもそもサザンオールス ...

ReadMore

【SMAP】絶対に聴いてほしい本当に隠れた名曲30選!【完全版】

特集

【SMAP】絶対に聴いてほしい"本当に隠れた"名曲29選!【完全版】

SMAPには隠れた名曲が多いと、私は思っている。多くの人は「アイドルだから...」という偏見で、SMAPの楽曲をあさろうとしない。正直、それは本当にもったいない。もうSMAPは解散してしまったので、「多くの楽曲が埋もれてしまうのではないか...」という不安が私にはある。本記事では、SMAPの"本当に隠れた名曲"を解説する。"本当に隠れた"というのは完全に私の独断(笑)。色々なサイトで"SMAPの隠れた名曲"と銘打った記事を出しているが、正直どれも"隠れていない"のが多い。本記事は、どのサイトにも取り上げら ...

ReadMore

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは【米津玄師】

特集

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは?【米津玄師】

米津玄師が菅田将暉とコラボした曲「灰色と青」。「灰色と青」は、米津玄師から菅田将暉への直接オファーにより実現した。実はこの曲、"ある映画"が元になっている。本記事では、「灰色と青」と元になった"ある映画"との関係性について分かりやすく解説する。 スポンサーリンク 米津玄師の「灰色と青(+菅田将暉)」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 「灰色と青(+菅田将暉)」は、2017年11月1日に発売した米津玄師の4thアルバム『BOOTLEG』の収録曲。 もともと、"(+菅田将暉)"の部 ...

ReadMore

特集

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?【モーニング娘。】

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?

モーニング娘。の代表曲「LOVEマシーン」のジャケットには"ある法則"が隠されていることを、あなたはご存知だろうか。これは通称、"ラブマの法則"と呼ばれており、都市伝説として語りぐさとなっている。また、巷では"ラブマの法則 2巡目"なるものも囁かれているとか…。本記事では、そんな「LOVEマシーン」のジャケットに隠された"ラブマの法則"を分かりやすく解説する。

スポンサーリンク

そもそもモーニング娘。の「LOVEマシーン」とは?

1999年9月9日に発売したモーニング娘。7thシングル。

当時のモーニング娘。はいわゆる正統派アイドルであり、いまいち人気が出なかった。

そこで、プロデューサーのつんく♂は大きな賭けに出る。

前作「ふるさと」までの作風とは打って変わり、本作よりコミカルなダンスチューン路線へと舵を切ったのだ。

そのため、1stシングルから順に聞いていくと本作で「なんだこれ!?」となる(笑)。

今聞いてもかなり怪作な気もするが、およそ165万枚とモーニング娘。史上最大の売上を記録。

発売日 タイトル 累計売上
1998.01.28 モーニングコーヒー 201,679
1998.05.27 サマーナイトタウン 418,024
1998.09.09 抱いてHOLD ON ME! 497,816
1999.02.10 Memory 青春の光 411,686
1999.05.12 真夏の光線 235,734
1999.07.14 ふるさと 171,436
1999.09.09 LOVEマシーン 1,647,401

世紀末の空気感を内包していることは確かで、時代にバッチリはまった作風だったことが結果として大ヒットに繋がった。

「LOVEマシーン」のカップリング曲は、ずばり「21世紀」。世紀末を意識していたことは確かだ。

さらには、ずば抜けた華とスター性を兼ね備えた後藤真希初参加作品ということも大きい。

メモ

「LOVEマシーン」の発売日は1999年9月9日。あえて"9"でゾロ目になっている。9人のモーニング娘。が歌うということで、9に合わせているのだ。しかし、結果として8人のモーニング娘。だった。もともと7人だったので、追加2人のオーディションを行った際「レベルが違いすぎる子がいる」ということで、彼女が単独合格となった。その彼女こそ、後藤真希である。後藤真希はプロデュース側の計画を壊すほどの存在感があったことが分かるエピソードだ。

「LOVEマシーン」の大ヒットにより、いまいち人気が出なかったモーニング娘。が国民的アイドルへと成長していくのだった。

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ラブマの法則"とは?

モーニング娘。の運命を変えたといっても過言ではない「LOVEマシーン」。

しかし、「LOVEマシーン」はメンバーの"その後"を予言していた。

まずは「LOVEマシーン」のジャケット写真を見てほしい。

モーニング娘。「LOVEマシーン」

出典:https://www.amazon.co.jp

当時のモーニング娘。8人が写っているこのジャケット写真。

実は、

 

右上から順に卒業している

 

のだ。

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ラブマの法則"

①石黒彩  ・・・2000年1月7日卒業
②市井紗耶香・・・2000年5月21日卒業
③中澤裕子 ・・・2001年4月15日卒業
④後藤真希 ・・・2002年9月23日卒業
⑤保田圭  ・・・2003年5月5日卒業
⑥安倍なつみ・・・2004年1月25日卒業
⑦飯田圭織 ・・・2005年1月30日卒業
⑧矢口真里 ・・・2005年4月14日脱退

矢口真里に関しては、「FRIDAY」で小栗旬との熱愛を報じられたため、"卒業"ではなく"脱退"と表現している。

これこそ「LOVEマシーン」のジャケットに隠された法則、通称"ラブマの法則"である。

"ラブマの法則"は、「トリビアの泉」や「やりすぎコージ」でも紹介され、大きな話題になった。

「トリビアの泉」でも紹介されたラブマの法則

出典:https://blogs.yahoo.co.jp

ちなみに、"ラブマの法則"に関して、次のように言う人もいるのではないだろうか。

右上から加入日順になっているから、右上から卒業していくのは当然じゃないの?

たしかに、加入日順だったら、加入日が早い人の方が卒業しやすいため、結局卒業順となる。

しかし、「LOVEマシーン」のジャケットは別に加入日順に写ってはいない。

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ラブマの法則"②

①・・・第一期生(1997年9月14日加入)
②・・・第二期生(1998年5月  3日加入)
③・・・第三期生(1999年8月22日加入)

"ラブマの法則"ははたして偶然なのか、それとも呪いなのか....。

スポンサーリンク

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ラブマの法則"、実は2巡目も...!?

本記事を作成するにあたって、「LOVEマシーン」の情報を調べているとき、"あるキーワード"が目にとまった。

ラブマの法則 2巡目

 

2巡目!?!?!?

 

さっそく"ラブマの法則 2巡目"を調べてみた。

Googleで検索した結果、exciteニュースがヒットした。

タイトルは「モー娘。都市伝説“LOVEマシーンの法則”は2巡目? さくら組・おとめ組の法則?」である。

この記事を見てみたけど、正直、質が低かった…。

つまり、"ラブマの法則 2巡目"とは、

「LOVEマシーン」のジャケットに写ってるメンバーは何かしらトラブルに遭遇している

というものだ。

"2巡目"と書いてるもんだから、てっきり、またジャケット右上の石黒彩からトラブルに遭遇していると思ったけど、そうではないらしい(笑)。

おそらく、注目を引くために"ラブマの法則"という単語を使いたかっただけっぽい。

まあ確かに、トラブルという面だけに注目すると、何かと世間を騒がしていることが多い気もする。

安倍なつみは2007年に人身事故を起こし、矢口真里は2013年に不倫が発覚して活動休止。

さらに、後藤真希も2018年に不倫が発覚した。

ただ流石にこれらは個人の問題で、"ラブマの法則"とは何ら関係はない。

結局、"ラブマの法則 2巡目"というのはexciteニュースの質の低い記事によるこじつけだった。

スポンサーリンク

まとめ

世紀末に大ヒットを記録した「LOVEマシーン」。

「LOVEマシーン」によって、モーニング娘。の運命は大きく変わった。

もし、「LOVEマシーン」が生まれていなかったら、モーニング娘。は誰の記憶にも残らない売れないアイドルとして終わっていただろう。

そんな記念碑的な作品だからこそ、ジャケットに隠された"ラブマの法則"がより神秘性を秘めているのだと思う。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

-特集

Copyright© レビュアブル , 2024 All Rights Reserved.