ライブのオープニングソングとして想定して制作された1曲。そのため『Mr.Children TOUR 2015 REFLECTION』ではまさに1曲目に演奏された。シングルでもおかしくないくらいキャッチーな曲調だが、歌詞が生々しい。このミスマッチがたまらない。
この記事の概要
- 「fantasy」のみんなの評価は?
- 「fantasy」とは一体どういう曲なのか?
スポンサーリンク
ミスチル/18thアルバム『REFLECTION』({Naked}&{Drip})収録曲「fantasy」
そもそも「fantasy」って?
Mr.Childrenが2015年6月4日に発売した18thアルバム『REFLECTION』({Naked}&{Drip})に収録されている。
{Naked}(USB版)では1曲目、{Drip}(CD版)では9曲目である。
BMW「2シリーズ アクティブ ツアラー/グラン ツアラー」CMソング。
ライブの1曲目を想定して制作された1曲らしく、実際に『REFLECTION』発売前に行われた『Mr.Children TOUR 2015 REFLECTION』では1曲目に演奏された。
シングルでもおかしくないほどキャッチーな曲調とは裏腹に、憂いを含んだ生々しい歌詞。
どこか「擬態」にも似た1曲だ。
>>>爽やかに描かれる"生々しさ"「擬態」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】
ミスチルお得意のCM用ソング!?
この曲はいかにもミスチルお得意のCMにマッチした1曲。
サビとそれ以外のパートはまるで印象が違う。
おそらくAメロBメロだけ聴くと「なんの歌?」と思うが、サビを聴くと「あぁ!この歌か!」となるタイプの1曲(笑)。
サビはCMで使用されるため、非常にキャッチーで歌詞も一般受けしやすい。
それとは対象的に、AメロBメロそしてCメロは比較的マイナー。
どこか歌詞の内容も血なまぐさい。
私がこの曲を初めて聴いたときは「未来」に似てるなぁと思った。
>>>人生を"ヒッチハイク"で例えた名曲「未来」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】
「未来」もこの曲同様にCMソングで、サビそれ以外のパートが全然違う。
そのせいもあってか、「未来」はあまり評判は良くない気がする。
ただ、「未来」はシングルだったのに対して「fantasy」はあくまでアルバム収録曲。
「fantasy」はアルバム収録曲にもかかわらず完成度が非常に高かったので評判は良かった。
ひとこと
『REFLECTION』はこういうシングル級の名曲がゴロゴロ入っているからすごいよなぁ
「fantasy」のみんなの評価は?
ひとこと
サビとそれ以外のパートはまるで違う笑
スポンサーリンク
ここからは管理人の「fantasy」独自解釈!
【fantasy/歌詞解釈①】「fantasy」の意味は?
タイトルの「fantasy」はどこか皮肉めいている。
表面的には1番の歌詞の"ゴミ箱に投げ捨てたファンタジー"のとおり、失った童心というかワクワク心をもう一度取り戻そうという意味合いがある。
しかしサビや2番の歌詞を見ると、この世はあり得ないことが起こるファンタジーのような世界だ・・・という現代社会に対する嫌みがひしひしと伝わってくる。
どこか「fantasy」というフレーズはロマンティックで幻想的なイメージを持ちがち。
それを逆手にとったタイトルでもあるのだ。
これはサビを聴くと特にわかる。
「誰もが孤独じゃなく 誰もが不幸じゃなく 誰もが今もより良く進化してる」たとえばそんな願いを自信を皮肉を 道連れに さぁ旅立とう
この歌詞の前半部だけを聴くときれい事を並べたものだと思ってしまうが、後半部では"皮肉"という言葉を使い前半部を否定する。
まさに「fantasy」というフレーズの美しいイメージを否定するこの曲のテーマだ。
ひとこと
"ファンタジー"という美しい響きを否定する
【fantasy/歌詞解釈②】ライブのことをあらわした冒頭の歌詞
1番の冒頭の歌詞はまさにライブのことをあらわしている。
そのため特に意味は無い。
ライブの1曲目を想定して制作された曲だけに、やっぱり『Mr.Children TOUR 2015 REFLECTION』で1曲目に演奏されたときは盛り上がった。
なにせ、サビだけしか解禁されていなかっただけに最初は何の歌かわからない人が多数。
さらに演出では演奏しているメンバーが煙によって見えない状態。
そして、サビに入った瞬間に煙りが消えてメンバーが登場。
そしてCMで流れている聴きなじみのあるサビを歌う。
盛り上がらないわけがない。
『Mr.Children TOUR 2015 REFLECTION』のライブ映像で確認できるのでぜひ見てほしい。
ひとこと
このライブの演出はすごかった
【fantasy/歌詞解釈③】ことわざが由来となったCメロの歌詞
2番の歌詞では"猟奇殺人"といった物騒なフレーズが登場する。
今や日常と化してしまった"猟奇殺人"。
まさにファンタジーのような世界だ。
そして、これはCメロの歌詞に繋がっていく。
昨夜見た夢の中の僕は戦士 敵に囲まれてた だから仕方なく7人の敵と吠える犬を撃ち殺して逃げた
ちなみに、なぜ"7人"なのかというと、ことわざの「男は敷居を跨げば七人の敵あり」に由来している。
これは"男が家を出て、世の中で仕事や活動をする時には、必ずたくさんの競争相手や敵がいるということを、心得ていなさい"という意味。
つまり、猟奇殺人さえも日常化しているこのファンタジーのような現代社会を必死で生きていくということだ。
主人公は夢の中で"猟奇殺人"のごとく人を殺し、そして犬をも殺した。
"夢の中"での出来事だから、別に悪いことではない。
ただ、夢の中というのはある意味ファンタジーだ。
今や、この現実社会はファンタジーのようにあり得ないことが起こる世界。
ということは、もはや夢と現実の区別さえもつかなくなっているのかもしれない。
つまり、この歌詞の出来事はもしかしたら現実で起こったこと・・・・・・かも・・・。
ひとこと
このCメロの歌詞が現実だったらこわい。。。
スポンサーリンク
まとめ
ライブのオープニングとして想定されたので、盛り上がる1曲だ。
盛り上がるだけでなく、考えさせられる歌詞も秀逸。
こんな名曲があくまでアルバム収録曲の1つというのがすごい。
ひとこと
キャッチーで爽やかな曲調と生々しい歌詞のミスマッチを楽しんで欲しい
「fantasy」の評価
5点満点中5点
シングルにしても全然良いレベルなのに!!