「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?

特集

「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズ5作目のシングル「C調言葉に御用心」 。タイトルがかなり謎だけれど、ちゃんとした意味がある。大ヒットベストアルバム『海のYeah!!』に収録されていたりと、初期のシングルでは比較的知名度はあると思われる。本記事では、そんな「C調言葉に御用心」の歌詞の意味を解説する。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 「C調言葉に御用心」の基本情報 出典:http ...

ReadMore

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

特集

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

今なお語り継がれている伝説的なバンド・はっぴいえんど。その最も有名な楽曲「風をあつめて」は多くの歌手にカバーされている。本記事では、「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由や歌詞の意味を解説する。いまなお色褪せない名曲「風をあつめて」に、ぜひ興味を持ってくれると嬉しい。 スポンサーリンク はっぴいえんどの「風をあつめて」とは 出典:https://www.amazon.co.jp 1971年11月20日に発売された、【はっぴいえんど】の2ndアルバム『風街ろまん』収録曲。 【はっぴえんど】という伝説 ...

ReadMore

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?

特集

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?【竹内まりや】

竹内まりやが1984年に発表した楽曲「プラスティック・ラブ」。本作が34年の時を超え、2018年、海外で爆発的に流行した。本記事では、「プラスティック・ラブ」が海外で流行した理由を解説する。 スポンサーリンク 海外で流行ってる「プラスティック・ラブ」、まずは基本情報から! 出典:https://www.amazon.co.jp 1984年4月25日に発売した竹内まりやの6thアルバム『VARIETY』収録曲。 翌年の1985年に"Extended Club Mix"としてシングルカットされた(12thシン ...

ReadMore

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?

特集

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?~ヒットした要因も解説【エレファントカシマシ】

エレファントカシマシ最大のヒット作「今宵の月のように」。本記事では、「今宵の月のように」の歌詞の意味や制作背景を解説する。また、ヒットした要因も当時のエレカシの"路線変更"から推測し解説する。 スポンサーリンク そもそもエレカシの「今宵の月のように」って? 出典:https://www.amazon.co.jp 1997年7月30日に発売した、エレファントカシマシの15thシングル。 フジテレビ系ドラマ『月の輝く夜だから』の主題歌である。 エレカシ初のドラマタイアップ曲だった。 もともと、ドラマプロデュー ...

ReadMore

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?

特集

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズの代表曲の一つ「いとしのエリー」。『ふぞろいの林檎たち』のテーマソングになったり、様々なアーティストにカバーされるなど、高い知名度を誇っている傑作バラード。本記事では、そんな「いとしのエリー」の歌詞の意味や制作背景、エリーとは誰なのかなど詳しく解説する。本記事を読んで、「いとしのエリー」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるの ...

ReadMore

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?

特集

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?~制作背景も興味深い名曲【SMAP】

SMAPが初のミリオンセラーを獲得した名曲「夜空ノムコウ」。本記事では、そんな多くの人の胸を打つ「夜空ノムコウ」の歌詞の意味について解説する。また、「夜空ノムコウ」制作背景を知るとさらに興味が出ると思うので、そちらのほうも詳しく解説する。本記事を読んで、「夜空ノムコウ」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク そもそもSMAPの「夜空ノムコウ」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 1998年1月14日に発売したSMAP27枚目のシングル。 実は、「夜空ノムコウ」は1 ...

ReadMore

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?

特集

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?【モーニング娘。】

モーニング娘。の代表曲「LOVEマシーン」のジャケットには"ある法則"が隠されていることを、あなたはご存知だろうか。これは通称、"ラブマの法則"と呼ばれており、都市伝説として語りぐさとなっている。また、巷では"ラブマの法則 2巡目"なるものも囁かれているとか…。本記事では、そんな「LOVEマシーン」のジャケットに隠された"ラブマの法則"を分かりやすく解説する。 スポンサーリンク そもそもモーニング娘。の「LOVEマシーン」とは? 1999年9月9日に発売したモーニング娘。7thシングル。 当時のモーニング ...

ReadMore

「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったのか解説

特集

「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズのデビュー曲「勝手にシンドバッド」は、あらゆるメディアで「衝撃的だった」と語られている。しかし、私も含めたリアルタイムを生きていない人にとって、何が衝撃的だったのかイマイチ分からない。本記事では、あらゆるコラムを参照して、「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったか、そしてどんな影響を与えたのかを解説する。 スポンサーリンク ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い そもそもサザンオールス ...

ReadMore

【SMAP】絶対に聴いてほしい本当に隠れた名曲30選!【完全版】

特集

【SMAP】絶対に聴いてほしい"本当に隠れた"名曲29選!【完全版】

SMAPには隠れた名曲が多いと、私は思っている。多くの人は「アイドルだから...」という偏見で、SMAPの楽曲をあさろうとしない。正直、それは本当にもったいない。もうSMAPは解散してしまったので、「多くの楽曲が埋もれてしまうのではないか...」という不安が私にはある。本記事では、SMAPの"本当に隠れた名曲"を解説する。"本当に隠れた"というのは完全に私の独断(笑)。色々なサイトで"SMAPの隠れた名曲"と銘打った記事を出しているが、正直どれも"隠れていない"のが多い。本記事は、どのサイトにも取り上げら ...

ReadMore

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは【米津玄師】

特集

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは?【米津玄師】

米津玄師が菅田将暉とコラボした曲「灰色と青」。「灰色と青」は、米津玄師から菅田将暉への直接オファーにより実現した。実はこの曲、"ある映画"が元になっている。本記事では、「灰色と青」と元になった"ある映画"との関係性について分かりやすく解説する。 スポンサーリンク 米津玄師の「灰色と青(+菅田将暉)」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 「灰色と青(+菅田将暉)」は、2017年11月1日に発売した米津玄師の4thアルバム『BOOTLEG』の収録曲。 もともと、"(+菅田将暉)"の部 ...

ReadMore

B'z 音楽レビュー 8thアルバム『LOOSE』

【B'z】B'zの"これからの覚悟"が分かる1曲!「drive to MY WORLD」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

B'z「drive to MY WORLD」

8thアルバム『LOOSE』のエンディングを飾る1曲。今までの"エンディングらしいバラード"とはひと味違う、哀愁漂うミディアムロック。また、収録アルバム『LOOSE』がB'zのオリジナルアルバム史上、最高売上を記録した。そのため、"最高売上を記録したアルバムのエンディングナンバー"という価値のある肩書きをこの曲は手に入れた笑。

この記事の概要

  • 「drive to MY WORLD」のみんなの評価は?
  • 「drive to MY WORLD」とは一体どういう曲なのか?

スポンサーリンク

B'z/8thアルバム収録曲「drive to MY WORLD」

そもそも「drive to MY WORLD」って?

B'zが1995年11月22日に発売した8thアルバム『LOOSE』の収録曲であり、エンディングナンバー。

バンドサウンドが前面に出されており、現在のB'zがつくりそうな1曲でもある。

5th~7thアルバムまでのエンディングナンバーは、エンディングらしいバラード系だった。

そのため、こういうロック色の強いエンディングナンバーは当時としては珍しい。

曲調はマイナーなので、「これがエンディングってちょっとなぁ…」というのが初めて聴いたときの率直な感想だった(^_^;)。

でも、何回か聴いてみると「エンディングにぴったりだ!」と思えるようになった。

特にこの曲は歌詞が素晴らしい!

「まだ見ぬ場所まで、止まらずに行こう」というテーマは、どこかB'zのこれからの覚悟を表しているようにも思える。

出せばミリオンヒット確実だった当時のB'z。

そんな安泰の状態だったB'zの"まだまだ挑戦してやる"という覚悟がビンビン伝わってくる。

収録アルバム『LOOSE』はB'zのオリジナルアルバム史上、最も高い売上を記録した。結果論ではあるが、"最も売れたアルバムのエンディングナンバー"になったことで、この曲のメッセージがより重みの増したものとなった。

歌詞に"セブンイレブン"も登場!

コンビニエンスストアのイラスト

稲葉曰く、「drive to MY WORLD」は収録アルバムの中で一番好きな曲らしい。

そのため、プロモーションでラジオに出演した際に、この曲を流そうとした。

 

しかし、流せなかった。

 

なぜなら、そのラジオがNHK-FMであり、歌詞に"セブンイレブン"が出てくるからだ(^_^;)。

NHKは広告がないので、実際の企業名や商品名を出すことは出来ない。

 

実際、稲葉の当時の家の周りにはローソンが多かったらしい笑。

ただ、言葉の響きがメロディーと合っていたために、"セブンイレブン"にしたという。

この曲のおかげでタイアップ!?

B'zとセブンイレブンはよくタイアップすることが多い。例えば、2017年に発売した『B'z COMPLETE SINGLE BOX』では、セブンイレブン限定の"Trailer Edition"なるものが販売された。その際、「B'z×セブンイレブンフェア」というキャンペーンも実施された。まさか、「drive to MY WORLD」の歌詞に"セブンイレブン"が登場するからよくタイアップしている!?

ひとこと

B'z史上最も売れたオリジナルアルバムのエンディングナンバー!

「drive to MY WORLD」のみんなの評価は?

滝さん
一番売れたであろうアルバム『LOOSE』の幕引きに相応しいミディアムロックチューン。この曲はイントロからしてギターの音色がかっこよく、歌詞に「セブンイレブン」がでてきたり生活感を捨てきれないところがらしくて良いです(笑)。
最後なのに重い。でもクセになる。 このアルバム聴くとこの曲しか覚えていないくらい。
佐藤さん
田原さん
半端ない緊張感を残したままフェードアウト。ラストに相応しい名曲。
B'zの中では恐らく最高レベルの完成度を誇る哀愁ロックナンバー。 終始ミドルテンポながら、イントロからフェードアウトまで一切の油断や隙を感じさせず、壮絶な緊張感を漂わせ一気に聴かせてくれる。
山田さん
鈴木さん
全編渋くてカッコいいんですが、特にギターソロ以降の盛り上がりがたまりません。

ひとこと

高評価多数!


スポンサーリンク

ここからは管理人の「drive to MY WORLD」独自解釈!

【drive to MY WORLD/歌詞解釈①】タイトルと内容が合ってなくない!?

「Why?」と肩をすくめる白人男性のイラスト

タイトルの「drive to MY WORLD」は日本語で"自分の世界をドライブする"。

ただ、冒頭の歌詞でこのタイトルに疑問が沸いてくる。

ドライブしよう 知らない世界へ

この曲の内容は、引用した歌詞のとおり、"知らない世界までドライブしに行く"というもの。

にもかかわらず、タイトルは"自分の世界をドライブする"。

一体どういうことなのか…。

初めて聴いたとき私は「タイトルと内容が合ってなくない?」と思った。

 

しかし、最後の歌詞を見ると、この疑問はなくなる。

ちっちゃくまとめる自分にバイバイ

つまり、この曲での"MY WORLD"とは"自分の知っている世界"。

自身の近辺しか知らない、小さくまとまった主人公が、"自分の知っている世界"をもっと大きくしていく。

"知らない世界"をドライブすることで、そこがやがて"自分の知っている世界"の一部になる。

だから、タイトルをあえて「drive to MY WORLD」(自分の世界をドライブする=知らない世界を自分の知っている世界の一部に変えていく)にしている。

ひとこと

"知らない世界"を"MY WORLD"の一部に変えていく!

【drive to MY WORLD/歌詞解釈②】日本のどこにでもある街角が舞台

「どうしてこの場所をスクランブル交差点にしたのか… 宮崎県日南市の飫肥二丁目交差点どうしてこの場所をスクランブル交差点にしたのか… 宮崎県日南市の飫肥二丁目交差点」のフリー写真素材を拡大

次の引用した歌詞を見てほしい。

家へと曲がる角を反対に曲がったらいいよ 夕暮れのセブンイレブンから 神社をすぎ 深い森まで

家とは反対の道を行く。

まさに、知らない世界へと向かうのだ。

また、歌詞に"セブンイレブン"や"神社"が登場し、生活感がにじみ出ている。

 

この曲は曲調が哀愁漂っており、何もない荒野をがむしゃらに走っているイメージを連想する。

 

でも、この引用した歌詞のとおり、生活感のある言葉が登場することで「あくまで日本のどこにでもある街角が舞台になっている」ことが分かるのだ。

この"リアルな感じ"が「drive to MY WORLD」の醍醐味であると私は思う。

まるで、近所の知り合いが今にもこの曲の主人公になることができそうな感覚。

7thアルバム『The 7th Blues』の日本離れした雰囲気とは真逆の、日本人なら分かる"リアル感"を楽しめる1曲だ。

>>>"暗黒時代"を象徴する重要作品!7thアルバム『The 7th Blues』【アルバムレビュー】

ひとこと

なんか"身近に感じる1曲"なんだよなぁ


スポンサーリンク

まとめ

今までのエンディングナンバーよりも、とっつきづらいのは否定できない(^_^;)。

でも、B'zのこれからを予感させる内容になっているし、雰囲気もなんか他曲とは全然違うので、聴くべき1曲だと思う。

収録アルバム『LOOSE』が300万枚を越える売上を記録。

後追いでディスコグラフィーを見てみると、まさに『LOOSE』が売上的にピークだったことが分かる。

『LOOSE』発売翌年には全英詞シングルを発売したりと、今までにない挑戦をするB'z。

まさにこの曲の"知らない世界をドライブする"という内容は、その後のB'zの活動を調べると、より身に染みる内容になっているのだ。

ひとこと

リアルタイムよりも、今聴いた方が収録アルバム発売後のB'zの活動がわかるので身に染みる




-B'z, 音楽レビュー, 8thアルバム『LOOSE』

Copyright© レビュアブル , 2024 All Rights Reserved.