「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?

特集

「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズ5作目のシングル「C調言葉に御用心」 。タイトルがかなり謎だけれど、ちゃんとした意味がある。大ヒットベストアルバム『海のYeah!!』に収録されていたりと、初期のシングルでは比較的知名度はあると思われる。本記事では、そんな「C調言葉に御用心」の歌詞の意味を解説する。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 「C調言葉に御用心」の基本情報 出典:http ...

ReadMore

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

特集

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

今なお語り継がれている伝説的なバンド・はっぴいえんど。その最も有名な楽曲「風をあつめて」は多くの歌手にカバーされている。本記事では、「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由や歌詞の意味を解説する。いまなお色褪せない名曲「風をあつめて」に、ぜひ興味を持ってくれると嬉しい。 スポンサーリンク はっぴいえんどの「風をあつめて」とは 出典:https://www.amazon.co.jp 1971年11月20日に発売された、【はっぴいえんど】の2ndアルバム『風街ろまん』収録曲。 【はっぴえんど】という伝説 ...

ReadMore

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?

特集

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?【竹内まりや】

竹内まりやが1984年に発表した楽曲「プラスティック・ラブ」。本作が34年の時を超え、2018年、海外で爆発的に流行した。本記事では、「プラスティック・ラブ」が海外で流行した理由を解説する。 スポンサーリンク 海外で流行ってる「プラスティック・ラブ」、まずは基本情報から! 出典:https://www.amazon.co.jp 1984年4月25日に発売した竹内まりやの6thアルバム『VARIETY』収録曲。 翌年の1985年に"Extended Club Mix"としてシングルカットされた(12thシン ...

ReadMore

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?

特集

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?~ヒットした要因も解説【エレファントカシマシ】

エレファントカシマシ最大のヒット作「今宵の月のように」。本記事では、「今宵の月のように」の歌詞の意味や制作背景を解説する。また、ヒットした要因も当時のエレカシの"路線変更"から推測し解説する。 スポンサーリンク そもそもエレカシの「今宵の月のように」って? 出典:https://www.amazon.co.jp 1997年7月30日に発売した、エレファントカシマシの15thシングル。 フジテレビ系ドラマ『月の輝く夜だから』の主題歌である。 エレカシ初のドラマタイアップ曲だった。 もともと、ドラマプロデュー ...

ReadMore

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?

特集

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズの代表曲の一つ「いとしのエリー」。『ふぞろいの林檎たち』のテーマソングになったり、様々なアーティストにカバーされるなど、高い知名度を誇っている傑作バラード。本記事では、そんな「いとしのエリー」の歌詞の意味や制作背景、エリーとは誰なのかなど詳しく解説する。本記事を読んで、「いとしのエリー」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるの ...

ReadMore

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?

特集

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?~制作背景も興味深い名曲【SMAP】

SMAPが初のミリオンセラーを獲得した名曲「夜空ノムコウ」。本記事では、そんな多くの人の胸を打つ「夜空ノムコウ」の歌詞の意味について解説する。また、「夜空ノムコウ」制作背景を知るとさらに興味が出ると思うので、そちらのほうも詳しく解説する。本記事を読んで、「夜空ノムコウ」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク そもそもSMAPの「夜空ノムコウ」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 1998年1月14日に発売したSMAP27枚目のシングル。 実は、「夜空ノムコウ」は1 ...

ReadMore

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?

特集

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?【モーニング娘。】

モーニング娘。の代表曲「LOVEマシーン」のジャケットには"ある法則"が隠されていることを、あなたはご存知だろうか。これは通称、"ラブマの法則"と呼ばれており、都市伝説として語りぐさとなっている。また、巷では"ラブマの法則 2巡目"なるものも囁かれているとか…。本記事では、そんな「LOVEマシーン」のジャケットに隠された"ラブマの法則"を分かりやすく解説する。 スポンサーリンク そもそもモーニング娘。の「LOVEマシーン」とは? 1999年9月9日に発売したモーニング娘。7thシングル。 当時のモーニング ...

ReadMore

「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったのか解説

特集

「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズのデビュー曲「勝手にシンドバッド」は、あらゆるメディアで「衝撃的だった」と語られている。しかし、私も含めたリアルタイムを生きていない人にとって、何が衝撃的だったのかイマイチ分からない。本記事では、あらゆるコラムを参照して、「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったか、そしてどんな影響を与えたのかを解説する。 スポンサーリンク ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い そもそもサザンオールス ...

ReadMore

【SMAP】絶対に聴いてほしい本当に隠れた名曲30選!【完全版】

特集

【SMAP】絶対に聴いてほしい"本当に隠れた"名曲29選!【完全版】

SMAPには隠れた名曲が多いと、私は思っている。多くの人は「アイドルだから...」という偏見で、SMAPの楽曲をあさろうとしない。正直、それは本当にもったいない。もうSMAPは解散してしまったので、「多くの楽曲が埋もれてしまうのではないか...」という不安が私にはある。本記事では、SMAPの"本当に隠れた名曲"を解説する。"本当に隠れた"というのは完全に私の独断(笑)。色々なサイトで"SMAPの隠れた名曲"と銘打った記事を出しているが、正直どれも"隠れていない"のが多い。本記事は、どのサイトにも取り上げら ...

ReadMore

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは【米津玄師】

特集

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは?【米津玄師】

米津玄師が菅田将暉とコラボした曲「灰色と青」。「灰色と青」は、米津玄師から菅田将暉への直接オファーにより実現した。実はこの曲、"ある映画"が元になっている。本記事では、「灰色と青」と元になった"ある映画"との関係性について分かりやすく解説する。 スポンサーリンク 米津玄師の「灰色と青(+菅田将暉)」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 「灰色と青(+菅田将暉)」は、2017年11月1日に発売した米津玄師の4thアルバム『BOOTLEG』の収録曲。 もともと、"(+菅田将暉)"の部 ...

ReadMore

B'z 音楽レビュー 5thミニアルバム『FRIENDS II』

【B'z】ダークでアダルティーなマニア向け作品!?5thミニアルバム『FRIENDS II』【アルバムレビュー】

2019年1月5日

B'z『FRIENDS II』

出典:https://www.amazon.co.jp

1996年11月25日発売。ミニアルバムとしては、4th『FRIENDS』以来4年ぶりである。『FRIENDS』と同じ"冬"を舞台にしてはいるものの、ダークでアダルティーなマニア向けアルバムに仕上がっている。一般ウケしない作風だけれど、累計売上は143万枚と、意外にも前作『FRIENDS』以上の売上げを記録した。1996年は全英詞シングル「Real Thing Shakes」やこういうアルバムを発売するなど、B'zにとってはかなり挑戦的な一年だった。これは、1995年の"大衆に寄った作品が多かった年"の反動によるものだろうか。

この記事の概要

  • 『FRIENDS II』のみんなの評価は?
  • 『FRIENDS II』とは一体どういうアルバムなのか?
  • 『FRIENDS II』の全収録曲レビュー一覧

スポンサーリンク

B'z/5thミニアルバム『FRIENDS II』

B'z/5thミニアルバム『FRIENDS II』のみんなの評価は?

山田さん
とても異質なアルバム。 ダークでアダルトチックな雰囲気がアルバム全体を支配。とにかく「これがホントにB'zか?」と思ってしまうほど異質。 初めて「BABY MOON」聴いた時はひっくり返った。
前作『FRIENDS』はまだポップス感がありましたが、今作は凄くマニアックな方向に振り切った印象。一枚通して聴くと、真冬の寒さ、寂しさのような情景が伝わってきます。イメージするなら、軽井沢や北海道の真冬にシンシンと雪が降り積もるイメージです。
鈴木さん
北野さん
『FRIENDS』のような大衆性はない。なにしろ『FRIENDS』の有名曲「いつかのメリークリスマス」の位置にあるのが「SNOW」ですからね。(←いい曲だけど大衆性はないでしょう)
なんとも色気のある、JAZZYで大人の雰囲気漂うアルバム。 艶のある稲葉さんの声・松本さんの抑え気味のギターがたまらない。 B'z作品の中で1番色気があるアルバム。
木村さん
滝さん
同時期に『LOOSE』や『SURVIVE』をやっていた事を考えると、かなり異色な作品。全体のイメージはズバリ真冬。歌詞もメロも、とにかくシックでディープ。気に入るかどうかは人それぞれだけど、間違い無く聴く価値はある。

ひとこと

『FRIENDS』よりもアダルティーで異質


スポンサーリンク

B'z/5thミニアルバム『FRIENDS II』の特色

B'zとしては、4年ぶりのミニアルバム。

本作以降、ミニアルバムは発表されないので、本作がB'z最後のミニアルバムである。

ちなみに、2002年に『DEVIL』、2012年に『B'z』というアルバムを発売している。どちらも曲数が少ないので、ミニアルバムと捉えることが出来る。ただ、『DEVIL』は韓国限定発売、『B'z』は配信限定。つまり、しっかりとした販売形態をとったミニアルバムは5th『FRIENDS II』が最後なのだ。そのため、『FRIENDS II』が"B'z最後のミニアルバム"だと私は思っている。

前作『FRIENDS』は実験的ではありながらも、「いつかのメリークリスマス」が収録されていたりと、ポップ性のあるミニアルバムだった。

>>>"冬"を舞台にした男女の物語を描くコンセプトアルバム!4thミニアルバム『FRIENDS』【アルバムレビュー】

そんなアルバムの第二弾となる本作。

蓋を開けてみると、『FRIENDS』以上にダークでアダルティーなマニア向け作品に仕上がっていた。

『FRIENDS』は全8曲が一つの物語になっていた。それに対して、『FRIENDS II』は一曲単体の物語。できれば、『FRIENDS』と同じく全曲通して一つの物語になる構成にして欲しかった。

基本的に、B'zのミニアルバムは実験的作品なので、マニア向けになるのは当然と言えば当然。

ただ、『FRIENDS II』はミニアルバム史上随一にダークでアダルティー。

つまり、暗くてエロい雰囲気が漂っているのだ。

 

当時のB'zにはなかった曲調の曲がほとんどで、"B'zらしさ"を感じさせない。

さらに結構マイナーなので、本当にマニア向け。

 

私が初めて本作を聴いたときは、「微妙だなぁ…」というのが正直な感想だった。

でも、聴けば聴くほど身に染みてくる。

そして、いつの間にか何回も聴くようになっていた。

今では、B'zのミニアルバムの中では一番好きな作品になった。

私と同じように、最初は微妙だと思う人が少なくないと思う。

作風が作風なので、そう思うことは全然おかしくない。

でも、何回も聴いてると、どんどんハマっていくはず。

ダークでアダルティーな世界に、あなたは引き込まれるだろう。

『FRIENDS II』は"冬"を舞台にしている

吹雪のイラスト

『FRIENDS』と同じく、『FRIENDS II』も"冬"を舞台にしている。

『FRIENDS』は、どこか"華やかさを感じる冬"だった。

それに対して、『FRIENDS II』は"孤独で寂しくて静寂な冬の夜"だ。

 

もし、冬を感じたい人がいるなら『FRIENDS II』を聴いてみるといい。

 

個人的には、『FRIENDS』以上に"冬"を感じることが出来た。

「マディソン郡の橋」にインスパイアを受けた

『FRIENDS II』の収録曲の歌詞に関して、稲葉は「マディソン郡の橋」に影響を多少なりとも受けてるかもしれないと語っている。「マディソン郡の橋」とは、1992年に小説が刊行され、1995年にクリントイーストウッドが監督で、映画化された作品。

ひとこと

冬を感じるダーク&アダルティーアルバム

B'z/5thミニアルバム『FRIENDS II』の全収録曲レビュー一覧

クリックすると各曲のレビュー記事へととびます。

1.Friends II(インストゥルメンタル)

2.SNOW

3.傷心

4.BABY MOON

5.sasanqua 〜冬の陽(インストゥルメンタル)

6.ある密かな恋

7.きみをつれて

スポンサーリンク

まとめ

「いつかのメリークリスマス」が収録された4thミニアルバム『FRIENDS』の続編。

>>>"冬"を舞台にした男女の物語を描くコンセプトアルバム!4thミニアルバム『FRIENDS』【アルバムレビュー】

とはいえ、雰囲気は全然違う。

『FRIENDS』のポップさはない。

でも、ダークでアダルティーな世界観は唯一無二。

 

個人的には、稲葉ソロ作品に通じる"暗さ"を感じる。

本作発売の2ヶ月後には稲葉1stソロアルバム『マグマ』が発売されるので、ある程度通じるものがあるのかもしれない。

>>>暗いけどウルトラ名盤な1stアルバム『マグマ』【アルバムレビュー】

本作はミニアルバムで演奏時間が短いので、『マグマ』よりも全然聴きやすい。というか、『マグマ』が異常すぎるから比べてもしょうがないか(^_^;)。

一般ウケするアルバムではないのは確かだけど、ハマるととことんハマってしまう引力の強いアルバムだと思う。

 

今現在はソロ活動が増え、B'zブランドが強くなり、実験的な曲も普通のアルバムに収録しても違和感がない。

そのため、ミニアルバムを発売する意義がなくなってしまった。

きっとメンバーもそれを感じ、ミニアルバムをつくらなくなったのだろう。

なんかさみしい気もするけれど、"B'zのミニアルバム"はおそらく『FRIENDS II』が最後だ。

ひとこと

余談だけれど、昔「B'zがついに『FRIENDSⅢ』を発売したぞ!」という夢を見たことがある笑

2021/10/27追記
まさか現実になるとは...!!!
B’z、25年ぶり続編『FRIENDS III』今冬発売 『LIVE FRIENDS』開催も決定




-B'z, 音楽レビュー, 5thミニアルバム『FRIENDS II』
-

Copyright© レビュアブル , 2024 All Rights Reserved.