「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?

特集

「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズ5作目のシングル「C調言葉に御用心」 。タイトルがかなり謎だけれど、ちゃんとした意味がある。大ヒットベストアルバム『海のYeah!!』に収録されていたりと、初期のシングルでは比較的知名度はあると思われる。本記事では、そんな「C調言葉に御用心」の歌詞の意味を解説する。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 「C調言葉に御用心」の基本情報 出典:http ...

ReadMore

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

特集

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

今なお語り継がれている伝説的なバンド・はっぴいえんど。その最も有名な楽曲「風をあつめて」は多くの歌手にカバーされている。本記事では、「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由や歌詞の意味を解説する。いまなお色褪せない名曲「風をあつめて」に、ぜひ興味を持ってくれると嬉しい。 スポンサーリンク はっぴいえんどの「風をあつめて」とは 出典:https://www.amazon.co.jp 1971年11月20日に発売された、【はっぴいえんど】の2ndアルバム『風街ろまん』収録曲。 【はっぴえんど】という伝説 ...

ReadMore

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?

特集

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?【竹内まりや】

竹内まりやが1984年に発表した楽曲「プラスティック・ラブ」。本作が34年の時を超え、2018年、海外で爆発的に流行した。本記事では、「プラスティック・ラブ」が海外で流行した理由を解説する。 スポンサーリンク 海外で流行ってる「プラスティック・ラブ」、まずは基本情報から! 出典:https://www.amazon.co.jp 1984年4月25日に発売した竹内まりやの6thアルバム『VARIETY』収録曲。 翌年の1985年に"Extended Club Mix"としてシングルカットされた(12thシン ...

ReadMore

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?

特集

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?~ヒットした要因も解説【エレファントカシマシ】

エレファントカシマシ最大のヒット作「今宵の月のように」。本記事では、「今宵の月のように」の歌詞の意味や制作背景を解説する。また、ヒットした要因も当時のエレカシの"路線変更"から推測し解説する。 スポンサーリンク そもそもエレカシの「今宵の月のように」って? 出典:https://www.amazon.co.jp 1997年7月30日に発売した、エレファントカシマシの15thシングル。 フジテレビ系ドラマ『月の輝く夜だから』の主題歌である。 エレカシ初のドラマタイアップ曲だった。 もともと、ドラマプロデュー ...

ReadMore

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?

特集

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズの代表曲の一つ「いとしのエリー」。『ふぞろいの林檎たち』のテーマソングになったり、様々なアーティストにカバーされるなど、高い知名度を誇っている傑作バラード。本記事では、そんな「いとしのエリー」の歌詞の意味や制作背景、エリーとは誰なのかなど詳しく解説する。本記事を読んで、「いとしのエリー」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるの ...

ReadMore

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?

特集

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?~制作背景も興味深い名曲【SMAP】

SMAPが初のミリオンセラーを獲得した名曲「夜空ノムコウ」。本記事では、そんな多くの人の胸を打つ「夜空ノムコウ」の歌詞の意味について解説する。また、「夜空ノムコウ」制作背景を知るとさらに興味が出ると思うので、そちらのほうも詳しく解説する。本記事を読んで、「夜空ノムコウ」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク そもそもSMAPの「夜空ノムコウ」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 1998年1月14日に発売したSMAP27枚目のシングル。 実は、「夜空ノムコウ」は1 ...

ReadMore

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?

特集

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?【モーニング娘。】

モーニング娘。の代表曲「LOVEマシーン」のジャケットには"ある法則"が隠されていることを、あなたはご存知だろうか。これは通称、"ラブマの法則"と呼ばれており、都市伝説として語りぐさとなっている。また、巷では"ラブマの法則 2巡目"なるものも囁かれているとか…。本記事では、そんな「LOVEマシーン」のジャケットに隠された"ラブマの法則"を分かりやすく解説する。 スポンサーリンク そもそもモーニング娘。の「LOVEマシーン」とは? 1999年9月9日に発売したモーニング娘。7thシングル。 当時のモーニング ...

ReadMore

「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったのか解説

特集

「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズのデビュー曲「勝手にシンドバッド」は、あらゆるメディアで「衝撃的だった」と語られている。しかし、私も含めたリアルタイムを生きていない人にとって、何が衝撃的だったのかイマイチ分からない。本記事では、あらゆるコラムを参照して、「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったか、そしてどんな影響を与えたのかを解説する。 スポンサーリンク ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い そもそもサザンオールス ...

ReadMore

【SMAP】絶対に聴いてほしい本当に隠れた名曲30選!【完全版】

特集

【SMAP】絶対に聴いてほしい"本当に隠れた"名曲29選!【完全版】

SMAPには隠れた名曲が多いと、私は思っている。多くの人は「アイドルだから...」という偏見で、SMAPの楽曲をあさろうとしない。正直、それは本当にもったいない。もうSMAPは解散してしまったので、「多くの楽曲が埋もれてしまうのではないか...」という不安が私にはある。本記事では、SMAPの"本当に隠れた名曲"を解説する。"本当に隠れた"というのは完全に私の独断(笑)。色々なサイトで"SMAPの隠れた名曲"と銘打った記事を出しているが、正直どれも"隠れていない"のが多い。本記事は、どのサイトにも取り上げら ...

ReadMore

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは【米津玄師】

特集

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは?【米津玄師】

米津玄師が菅田将暉とコラボした曲「灰色と青」。「灰色と青」は、米津玄師から菅田将暉への直接オファーにより実現した。実はこの曲、"ある映画"が元になっている。本記事では、「灰色と青」と元になった"ある映画"との関係性について分かりやすく解説する。 スポンサーリンク 米津玄師の「灰色と青(+菅田将暉)」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 「灰色と青(+菅田将暉)」は、2017年11月1日に発売した米津玄師の4thアルバム『BOOTLEG』の収録曲。 もともと、"(+菅田将暉)"の部 ...

ReadMore

音楽レビュー Mr.Children 7thアルバム『DISCOVERY』 シングル

【ミスチル】再び"マニアック路線"に走ってしまったシングル「光の射す方へ」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

2018年3月19日

「光の射す方へ」の画像検索結果

出典:https://www.amazon.co.jp

1999年1月13日発売。元々この曲は前作「終わりなき旅」よりも前に制作されたため、ベストアルバム『Mr.Children 1996-2000』では曲順がこの曲の方が先になっている。

>>>活動再開後初のシングルだった名曲「終わりなき旅」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

前作で「終わりなき旅」というミスチルらしい名曲を世に放ち久々のミリオンセラーを獲得したにもかかわらず、本作では「ニシエヒガシエ」と同じようなマニアック路線にまた走ってしまった(^_^;)。

>>>ブレイク期が過ぎてしまった原因に!?「ニシエヒガシエ」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

この記事の概要

  • 「光の射す方へ」のみんなの評価は?
  • 「光の射す方へ」とは一体どういう曲なのか?

スポンサーリンク

ミスチル/16thシングル「光の射す方へ」

そもそも「光の射す方へ」って?

7thアルバム『DISCOVERY』の全曲レビュー一覧はこちらをクリック

7thアルバム『DISCOVERY』のレビュー

1.DISCOVERY

2.光の射す方へ(16thシングル)

3.Prism

4.アンダーシャツ

5.ニシエヒガシエ(14thシングル)

6.Simple

7.I'll be(17thシングル)*

8.#2601

9.ラララ

10.終わりなき旅(15thシングル)

11.Image

*はアルバムバージョン

Mr.Childrenが1999年1月13日に発売した16thシングル。

前作「終わりなき旅」よりも前に制作された本作。

>>>活動再開後初のシングルだった名曲「終わりなき旅」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

たしかに、活動再開後初のシングルを本作にしていたら、「いよいよミスチル終わったな」となっていただろう。

演奏時間6分54秒とかなり長く、さらにマニアックな作風なので、正直聴いてて疲れる。

シングルとしてはかなり挑戦的なので、累計売上は45万枚という、当時のMr.Childrenとしてはかなり低めの売上を記録

本作から本格的にミスチルは低迷期に突入して行くことになる。

ひとこと

なぜこんな曲をシングルにしたのだろうか。。。

「光の射す方へ」のみんなの評価は?

山田さん
歌詞が印象的・・・
デジタルな感じがするロック。 前半はそれなりにポップだが、後半は一転、サビの材料を使って延々とループする。
木村さん
佐藤さん
ミスチル打線に光の射す方へを入れる監督いなくて泣く。 僕だったら7番センターくらいに置きたい。
都会的な印象を受けるロック。全体的にシンプルな演奏だが、どこかに重みも伴った楽曲
田原さん
北野さん
歌詞にしろ音にしろ、実験的で挑戦的な曲。 ちょっと不倫を臭わせる歌詞があったり、今になって聴くと自身の葛藤をありのままに吐き出してる様にも。

ひとこと

実験的過ぎる。。。


スポンサーリンク

ここからは管理人の「光の射す方へ」独自解釈!

【光の射す方へ/歌詞解釈①】信用できない世の中だけれど

■

この曲はなんと言っても歌詞が非常に面白い(笑)。

2つのエピソードが語られるが、根底にあるテーマは信用できない世の中をどう生きていくかである。

タイトルの「光の射す方へ」は、そんな世の中を生きて、裏切りを経験しながらも、より良い居所(光の射す方)を見つけたいという願望が込められているのだ。

テーマや曲調はなんとなく「ニシエヒガシエ」と似ている気もする1曲。

>>ブレイク期が過ぎてしまった原因に!?「ニシエヒガシエ」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

ひとこと

信用できない世の中。。。

【光の射す方へ/歌詞解釈②】まだ、この先の衝撃的な出来事を知るよしもない・・・

「夜の渋谷駅前(宮益坂から)夜の渋谷駅前(宮益坂から)」のフリー写真素材を拡大

1番の歌詞では狙っている女の子との夕食の、恐ろしい顛末(!)が描かれている。

まずは次の引用した歌詞を見てほしい。

蜘蛛の巣の様な高速の上 目的地へ5km 渋滞は続いてる 最近エアコンがいかれてきてる

女の子と夕食をする場所まで残り5km。

しかし、"蜘蛛の巣"の様な高速道路での渋滞が主人公を拘束している。

さらに車のエアコンも壊れているため居心地は最悪。

まるで神さまが主人公に「あの女の子と夕食はするな!」と啓示しているようである(笑)。

そして、そんな最悪な状況下にある主人公が、まるで渋滞のイライラをぶつけるかのように母親のある言葉を思い出す。

次の引用した歌詞を見てほしい。

母親がいつか愚痴る様に言った「夏休みのある小学校時代に帰りたい」

この母親の発言は主人公が小学生の頃に言われたものだろう。

無邪気に遊ぶ小学生の主人公に、社会人である母親は「あんたは楽で良いねぇ」的なニュアンスで発言したのだ。

その発言を、皮肉にも社会人になった今に思い出してしまった主人公。

渋滞、壊れたエアコン、社会人はつらいという母親の言葉。

主人公のこの先の出来事に悪い予感を持たざるを得ない・・・。

ひとこと

嫌なこと続き。。。

【光の射す方へ/歌詞解釈③】ミスチル史上、最大級の衝撃展開!!

ショックでメガネが割れた人のイラスト(男性)

はてさて、渋滞を抜け目的地に着いた主人公。

やっとの思いで女の子と夕食を楽しめる。

しかし、期待を裏切るようなことが数々起こり始める。

次の引用した歌詞を見てほしい。

夕食に誘った女の笑顔が下品で酔いばかり回った

「あれ・・・。狙っていた女の子、あまり好みじゃないかも・・・」、このようにやっとの思いでこぎ着けたにもかかわらず、主人公は少し冷めてしまっているのだ。

笑顔を"下品"と表現してるあたり、その女の子に対しての嫌悪感が凄まじいことがわかる(笑)。

さらに、直後のBメロの歌詞で、主人公の嫌悪感は正しかったことが明らかになる。

ストッキングを取ってすっぽんぽんにしちゃえば 同じもんがついてんだ

この歌詞はミスチルの作品史上最大級のインパクト。

ようするに、夕食に誘った女の子は男だったのである(!)。

あまりにもフィクション的な展開。

ただ、この物語の顛末によって伝えたいことは裏切りがはびこる世の中だということ。

主人公が苦労して辿り着いた、狙っていた女の子との夕食という夢が瞬く間に崩れ去る。

そんな裏切りが世の中にはたくさんあるということをこの歌詞は伝えているのだ。

ひとこと

衝撃の展開!!

【光の射す方へ/歌詞解釈④】疑心暗鬼な主人公

パパラッチのイラスト

2番の歌詞では、1番の歌詞で描かれた物語によって疑心暗鬼になっている主人公の様子が描かれている。

次の引用した歌詞を見てほしい。

「電話してから来てちょうだい」ってなれた言い回しで合い鍵くれんだ マスコミが恐いから結局は貯金箱の中にそいつをしまった

"マスコミが恐い"という歌詞が、メディアに晒される側である桜井の心情をあらわしているように思える。

はたして合い鍵をくれた女の子は本当に自分のことが好きなのだろうか。

そんな不信感を募らせた結果、その合い鍵を主人公は貯金箱にしまったのだ。

つまり、その女の子との関係を切ろうとしている。

裏切られるかもしれないという不安、そんな疑心暗鬼の主人公にとってこの世の中は少々生きづらいのかもしれない。

ひとこと

メディアに晒される側は生きづらいだろうなぁ。。。


スポンサーリンク

まとめ

7thアルバム『DISCOVERY』の全曲レビュー一覧はこちらをクリック

7thアルバム『DISCOVERY』のレビュー

1.DISCOVERY

2.光の射す方へ(16thシングル)

3.Prism

4.アンダーシャツ

5.ニシエヒガシエ(14thシングル)

6.Simple

7.I'll be(17thシングル)*

8.#2601

9.ラララ

10.終わりなき旅(15thシングル)

11.Image

*はアルバムバージョン

この世の中は、裏切る人と裏切られる人で成り立っているのかもしれない。

そんな世の中への皮肉を込めた歌詞がBメロで登場する。

次の引用した歌詞を見てほしい。

デキレースでもって勝敗がついたって拍手を送るべきウィナーは存在しない

"デキレース"とは"事前に勝敗が決まっている(と思われる)勝負"のこと。

つまり、これは裏切り行為を意味している。

裏切り行為というのは予測不能が大半で、それは完全に裏切る人がある意味勝者(得をする人)になってしまう。

しかし、そんな行為をしたって拍手を送られる勝者とはなり得ないのだ。

裏切り行為をする奴は最低な奴だ(!)という強いメッセージを感じ取れる歌詞である。

 

裏切られることを経験しながら、いつだって目指すのは「光の射す方へ」。

マニアックな曲調で完全に好き嫌い分かれるシングルであろう。

今ならこういうシングルは絶対出さないだろうなぁ。

「光の射す方へ」の評価

5点満点中1点

個人的にはマニアックすぎてちょっと。。。



-音楽レビュー, Mr.Children, 7thアルバム『DISCOVERY』, シングル

Copyright© レビュアブル , 2024 All Rights Reserved.