友情という固い絆をテーマにした感動作。友達の大切さを再確認できるとても素晴らしい内容だ。
この記事の概要
- 「友よ」のみんなの評価は?
- 「友よ」とは一体どういう曲なのか?
スポンサーリンク
稲葉浩志ソロ5thアルバム『Singing Bird』の9曲目「友よ」
そもそも「友よ」って?
稲葉浩志がソロ名義で発売した五枚目のアルバム『Singing Bird』に収録されている。
前曲「孤独のススメ」から一転した、人と人の絆をテーマにした感動ソングだ。
>>>ぼっちの方は必見!!「孤独のススメ」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】
前奏で流れるピアノの音色だけでも感動してしまう。
大人の方はもちろん、子どもにも聴かせたい1曲だ(^^)/。
「友よ」は何位にランクイン?
ひとこと
友達の大切さを改めて教えてくれる
「友よ」のみんなの評価は?
ひとこと
こりゃ泣ける
スポンサーリンク
ここからは管理人の「友よ」独自解釈!
【友よ/歌詞解釈①】「おたがい成長したね」
久しぶりに再会した友達との別れからこの曲の物語は始まる。
1番のAメロでは日曜日の空港において、主人公と友達が手を振りながらお別れをしている。
おそらく久しぶりに主人公は友達の家に泊まりにきたのだろう。
まず次の引用した歌詞を見てほしい。
いつまでも手を振って見送ってくれた夕陽のようなその姿
見送ってくれる友達の姿を"夕陽"にようだと主人公は説明している。
これはつまり、長い間会わなかった友達がいつのまにか落ち着いた大人になったということをあらわしている。
直後のBメロではこの友達の姿を受けて主人公の思いが歌われている。
次の引用した歌詞を見てほしい。
戸惑いにも似ている喜びを飲み込み
夕陽のようになってしまった、つまり落ち着いた大人になってしまった友達に主人公は戸惑いを感じている。
しかし、お互い時とともに成長したんだなとしみじみと喜んでいるのである。
なんか親戚のおじちゃんのようである(笑)
それほど主人公と友達は絶対的な友情で結ばれているのだ。
ひとこと
時の流れにしみじみする。。。
【友よ/歌詞解釈②】何があっても変わらない友情
2番の歌詞では友達がいるこそ今があると主人公は考えていることがわかる。
次の引用した歌詞を見てほしい。
苦しい時さりげなく電話くれる人よ わかってるつもりだよその思いは何があっても
この歌詞の良い点は、"何があっても"の後の言葉をあえて歌わない点である。
それにより聴き手は主人公の友達に対する想いがどれくらい強いのかを想像することができ、深い余韻に浸れることができるのだ。
私の解釈は、"その思い"とは友情を意味しており、"何があっても"の後は"変わらない"が適していると思う。
まあほんとに友達って良いなあと思わせてくれる歌詞だ(>_<)
家族よりも恋人よりもやっぱり友達だからこそ通じるものがあるし、救われることもある。
私も悩んでるときや苦しいときに友達の声を聞くと安心するし救われる(^^)/
ひとこと
友達って良い。。。
スポンサーリンク
まとめ
最後の大サビの歌詞が個人的にすごく感動する。
最高の歌詞なので引用してみた。
人生が悪くないと思えるのはキミがいるからだよ
最後の最後で友達を"キミ"と歌っているのだ。
これは一応多数の人に聴かれる曲なので"キミ"としているが、本当はその友達の名前になっていると考えるべきである(!)。
つまり、最後に友達を名指しで歌うことにより、主人公の膨れあがるその友達への想いをあらわしているのだ。
友達という存在の素晴らしさを再確認できる1曲なので、友達とカラオケに行ったときはオススメ(^^)/
ひとこと
友達を大事にしようと思える1曲