激しいロックな曲調の1曲。前曲「ファミレス午前3時」が弾き語りの落ち着いた曲だったので、立て続けに聴くとロックさがより強調されるだろう。
>>>夜明け前の気だるさを楽しめる「ファミレス午前3時」~歌詞の意味とは?
この記事の概要
- 「あなたを呼ぶ声は風にさらわれて」のみんなの評価は?
- 「あなたを呼ぶ声は風にさらわれて」とは一体どういう曲なのか?
スポンサーリンク
稲葉浩志ソロ2ndアルバム『志庵』の8曲目「あなたを呼ぶ声は風にさらわれて」
そもそも「あなたを呼ぶ声は風にさらわれて」って?
稲葉浩志がソロ名義で発売した二作目のアルバム『志庵』に収録されている。
歌詞のいたるところにダブルミーニングになっている箇所があり、表現がとても豊かになっている。
ひとこと
地味な1曲だけど。。。
「あなたを呼ぶ声は風にさらわれて」のみんなの評価は?
ひとこと
フツーな1曲。。。
スポンサーリンク
ここからは管理人の「あなたを呼ぶ声は風にさらわれて」独自解釈!
【あなたを呼ぶ声は風にさらわれて/歌詞解釈①】行き先のないドライブ
内容は失恋した主人公の心の叫びが描かれている。
タイトルの「あなたを呼ぶ声は風にさらわれて」は主人公のもう一度恋人とのよりを戻したいという心の叫びである。
1番の歌詞ではバイクでドライブしている主人公の様子が描かれている。
次の引用した歌詞を見てほしい。
スピードあげろ歯を食いしばれ長いトンネル突き抜けろふらふら彷徨うこの魂tell me どこ行き?
ここの歌詞の"トンネル"とは主人公の現状もあらわしているという、いわゆるダブルミーニングになっている。
恋人と別れ、ひとりぼっちになってしまった主人公。
そんな孤独な状況はまさに暗いトンネルである。
ただ、ドライブしている主人公は行き先をわかっていない。
おそらく恋人への未練を断ち切るための気晴らしドライブなのだろう。
ただただ行き先のないドライブなのだ。
ひとこと
行き先ないままどこまでも。。。
【あなたを呼ぶ声は風にさらわれて/歌詞解釈②】主人公と、東京タワー
2番の歌詞ではドライブ中に見えた東京タワーの様子が描かれている。
次の引用した歌詞を見てほしい。
ついては消える真っ赤なランプ 高鳴る胸の鼓動東京タワーははるか上でドクンドクン光ってる
点滅している東京タワーの赤いランプ。
このランプとは航空障害灯(建築物の存在を示すためのランプ)のことだろう。
そんな航空障害灯と自分の胸の鼓動を重ね合わせているのだ。
自分の胸の鼓動を、東京タワーという誰もが目を引く建築物(さらに細かく言うと、存在を示す航空障害灯)に例えているのは、主人公は恋人がいなくなり、悲しくて孤独なこの状況を誰かに気づいてほしいという思いがあるからなのかもしれない。
ひとこと
東京タワーのように目立ちたい。。。
【あなたを呼ぶ声は風にさらわれて/歌詞解釈③】素晴らしいダブルミーニング技術
タイトルの「あなたを呼ぶ声は風にさらわれて」はサビで叫ぶように歌われる。
おもしろいのは主人公はバイクに乗っているということ。
バイクでのドライブは風を大いに受ける。
だから"あなたを呼ぶ声"は風にさらわれてしまうのは当然である(笑)。
まあ一応もう恋人は自分のことに興味はないということを意味しているのだろうが、バイクに乗ってることで意味が2つになるのが良い。
このようなダブルミーニングの歌詞がもう1カ所あるので紹介したい。
後ろに進めぬ人生のルールならもう一回出会おう
バイクは前にしか走ることしかできない。
つまり、この歌詞の"後ろに進めぬ"というのはバイクのことでもあるのだ。
ひとこと
ダブルミーニングは気付くと面白い。。。
スポンサーリンク
まとめ
内容としてはただの主人公の嘆きだが、トンネルや航空障害灯、バイクなどによって歌詞の表現がより豊かになっている。
地味な1曲ではあるけれど、表現の豊かさを考慮すると面白い1曲である。
ひとこと
表現の豊かさは抜群だと思う