「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?

特集

「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズ5作目のシングル「C調言葉に御用心」 。タイトルがかなり謎だけれど、ちゃんとした意味がある。大ヒットベストアルバム『海のYeah!!』に収録されていたりと、初期のシングルでは比較的知名度はあると思われる。本記事では、そんな「C調言葉に御用心」の歌詞の意味を解説する。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 「C調言葉に御用心」の基本情報 出典:http ...

ReadMore

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

特集

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

今なお語り継がれている伝説的なバンド・はっぴいえんど。その最も有名な楽曲「風をあつめて」は多くの歌手にカバーされている。本記事では、「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由や歌詞の意味を解説する。いまなお色褪せない名曲「風をあつめて」に、ぜひ興味を持ってくれると嬉しい。 スポンサーリンク はっぴいえんどの「風をあつめて」とは 出典:https://www.amazon.co.jp 1971年11月20日に発売された、【はっぴいえんど】の2ndアルバム『風街ろまん』収録曲。 【はっぴえんど】という伝説 ...

ReadMore

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?

特集

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?【竹内まりや】

竹内まりやが1984年に発表した楽曲「プラスティック・ラブ」。本作が34年の時を超え、2018年、海外で爆発的に流行した。本記事では、「プラスティック・ラブ」が海外で流行した理由を解説する。 スポンサーリンク 海外で流行ってる「プラスティック・ラブ」、まずは基本情報から! 出典:https://www.amazon.co.jp 1984年4月25日に発売した竹内まりやの6thアルバム『VARIETY』収録曲。 翌年の1985年に"Extended Club Mix"としてシングルカットされた(12thシン ...

ReadMore

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?

特集

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?~ヒットした要因も解説【エレファントカシマシ】

エレファントカシマシ最大のヒット作「今宵の月のように」。本記事では、「今宵の月のように」の歌詞の意味や制作背景を解説する。また、ヒットした要因も当時のエレカシの"路線変更"から推測し解説する。 スポンサーリンク そもそもエレカシの「今宵の月のように」って? 出典:https://www.amazon.co.jp 1997年7月30日に発売した、エレファントカシマシの15thシングル。 フジテレビ系ドラマ『月の輝く夜だから』の主題歌である。 エレカシ初のドラマタイアップ曲だった。 もともと、ドラマプロデュー ...

ReadMore

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?

特集

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズの代表曲の一つ「いとしのエリー」。『ふぞろいの林檎たち』のテーマソングになったり、様々なアーティストにカバーされるなど、高い知名度を誇っている傑作バラード。本記事では、そんな「いとしのエリー」の歌詞の意味や制作背景、エリーとは誰なのかなど詳しく解説する。本記事を読んで、「いとしのエリー」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるの ...

ReadMore

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?

特集

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?~制作背景も興味深い名曲【SMAP】

SMAPが初のミリオンセラーを獲得した名曲「夜空ノムコウ」。本記事では、そんな多くの人の胸を打つ「夜空ノムコウ」の歌詞の意味について解説する。また、「夜空ノムコウ」制作背景を知るとさらに興味が出ると思うので、そちらのほうも詳しく解説する。本記事を読んで、「夜空ノムコウ」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク そもそもSMAPの「夜空ノムコウ」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 1998年1月14日に発売したSMAP27枚目のシングル。 実は、「夜空ノムコウ」は1 ...

ReadMore

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?

特集

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?【モーニング娘。】

モーニング娘。の代表曲「LOVEマシーン」のジャケットには"ある法則"が隠されていることを、あなたはご存知だろうか。これは通称、"ラブマの法則"と呼ばれており、都市伝説として語りぐさとなっている。また、巷では"ラブマの法則 2巡目"なるものも囁かれているとか…。本記事では、そんな「LOVEマシーン」のジャケットに隠された"ラブマの法則"を分かりやすく解説する。 スポンサーリンク そもそもモーニング娘。の「LOVEマシーン」とは? 1999年9月9日に発売したモーニング娘。7thシングル。 当時のモーニング ...

ReadMore

「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったのか解説

特集

「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズのデビュー曲「勝手にシンドバッド」は、あらゆるメディアで「衝撃的だった」と語られている。しかし、私も含めたリアルタイムを生きていない人にとって、何が衝撃的だったのかイマイチ分からない。本記事では、あらゆるコラムを参照して、「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったか、そしてどんな影響を与えたのかを解説する。 スポンサーリンク ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い そもそもサザンオールス ...

ReadMore

【SMAP】絶対に聴いてほしい本当に隠れた名曲30選!【完全版】

特集

【SMAP】絶対に聴いてほしい"本当に隠れた"名曲29選!【完全版】

SMAPには隠れた名曲が多いと、私は思っている。多くの人は「アイドルだから...」という偏見で、SMAPの楽曲をあさろうとしない。正直、それは本当にもったいない。もうSMAPは解散してしまったので、「多くの楽曲が埋もれてしまうのではないか...」という不安が私にはある。本記事では、SMAPの"本当に隠れた名曲"を解説する。"本当に隠れた"というのは完全に私の独断(笑)。色々なサイトで"SMAPの隠れた名曲"と銘打った記事を出しているが、正直どれも"隠れていない"のが多い。本記事は、どのサイトにも取り上げら ...

ReadMore

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは【米津玄師】

特集

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは?【米津玄師】

米津玄師が菅田将暉とコラボした曲「灰色と青」。「灰色と青」は、米津玄師から菅田将暉への直接オファーにより実現した。実はこの曲、"ある映画"が元になっている。本記事では、「灰色と青」と元になった"ある映画"との関係性について分かりやすく解説する。 スポンサーリンク 米津玄師の「灰色と青(+菅田将暉)」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 「灰色と青(+菅田将暉)」は、2017年11月1日に発売した米津玄師の4thアルバム『BOOTLEG』の収録曲。 もともと、"(+菅田将暉)"の部 ...

ReadMore

音楽レビュー Mr.Children 5thアルバム『深海』

【ミスチル】歴史に残る大名盤!5thアルバム『深海』【アルバムレビュー】

2018年2月28日

「深海 ミスチル」の画像検索結果

出典:https://www.amazon.co.jp

1996年6月24日発売。Mr.Children初のコンセプトアルバム(アルバム全体で1つの作品となっているもの)である。コンセプトアルバムのため、6thシングル「Tomorrow never knows」から9thシングル「シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜」はテーマに合わないため未収録となった(次作『BOLERO』にそれらは収録)。オリコン週間最高順位1位を難なく獲得。累計売上は274万枚。こんな暗いアルバムにもかかわらず驚異的な売上なのは、さすがミスチル現象といわれるブレイク期だからこそだ。

この記事の概要

  • 『深海』のみんなの評価は?
  • 『深海』とは一体どういうアルバムなのか?
  • 『深海』の全収録曲レビュー一覧

スポンサーリンク

ミスチル/5thアルバム『深海』

ミスチル/5thアルバム『深海』のみんなの評価は?

山田さん
個人的にミスチルの最高傑作。 彼らの最大の魅力は歌詞にあり!と思っている自分には初期の甘いラブソング よりも巧みな表現がいくつも飛び出すこの時期の作品を評価したい。 代表曲、名もなき詩、マシンガンをぶっ放せ、花はもちろんのこと、 全ての楽曲がハイレベルであることも特筆すべき点であろう。
JPOP史に残る名アルバムだと思う。あんな絶頂時にこんな鬱なコンセプトアルバムがよく出せたと思う。 最高に鬱になれるアルバム。朝に聞くのは止めたほうがいいよ。
木村さん
田原さん
90年代J-POP最高傑作のうちの1枚にして問題作。必聴。 全曲が(多分)つながっていて、歌詞もラブソングより社会風刺などへヴィなものが多くなっていて聴き応えがある。核実験批判とか。 サウンドはミスチル本来の爽やかなポップスではなく、いわゆるオルタナティヴロックみたいな質感になっている。長淵剛な曲もあるが、アルバム全体のこの完成度は圧巻。
全体的な流れ、或いはコンセプトを持つアルバム。 特にtr.1-3と9-12は曲自体が繋がっていて、全体として一つの曲と捕らえることも出来る。 アナログな雰囲気が多分に感じられるクリアで簡潔なサウンドは、前作までの流れとは一線を画している。 前作に比べ遙かに鬱要素が多く(端的に言えば厭世的)、爽やかポップスはまるっきり後退した。
滝さん
北野さん
ミスチルの最高傑作!! かなりダークなイメージではあるが、曲の良さやアルバムバランス等、コンセプトもしっかりしていてかなりイイ出来だと思う。 曲の繋がり等、統一感もすばらしい! 曲自体もアルバム全体的にもかなり「深い」です!! アルバムのタイトルが「深海」ってのもまた深ぁ~い意味を感じる・・・

ひとこと

誰もが認める歴史的名盤!!!


スポンサーリンク

ミスチル/5thアルバム『深海』の特色

元々のアルバムタイトルは『シーラカンス』。

メンバーに打診したところ「深海?」と返ってきたため、それが印象深かったこともあり『深海』になった。

全体的に重くて暗い。

しかし、このアルバムはMr.Children屈指の名盤と呼ぶ人も少なくない。

それは、「深海」というテーマをベースとした曲の構成があまりにも素晴らしすぎるからである。

何者かが海に飛び込む1曲目の「Dive」。

そして、私たち聴き手までもが深海へと連れて行かれるような2曲目の「シーラカンス」。

最高のオープニングである。

個人的にMr.Childrenのアルバムの中では、このオープニングの完成度はぶっちぎりでトップだ。

そこから繰り広げられる、失恋・社会に対する怒り・生と死・浮気などといった後ろめたさのあるテーマを掲げた作品たち。

まさに深海のような、暗闇の中を必死でもがきながら泳いでいく感覚。

これはこのアルバムを聴かなければ得ることのできない感覚である。

そして、アルバムのエンディングで流れる水音。

これは深海から出ようとしているのか、はたまたより深く潜っているのか。

聴き手にそんな疑問を残して、このアルバムは終わる。

聴き手はこのモヤモヤしたエンディングをより理解するために、もう1回『深海』を聴きたくなる。

そして、これが永遠にループするだろう。

それぐらい、『深海』の、重力のように聴き手を引きつける魅力はすさまじいものなのだ。

このアルバムをより豪華に仕立てているシングル達にも触れないわけにはいかない。

あるがままで生きることができないという人間の弱さを肯定的にとらえた名曲「名もなき詩」。

いつかは散る運命、それでも、清く美しい存在でありたいと願う11thシングル「花 -Mémento-Mori-」。

そして、痛烈な社会風刺と善悪の表裏一体を残酷なほどリアルに描いたハードロック「マシンガンをぶっ放せ」(シングルカット)。

これらシングル3曲は、まさに『深海』の3本柱のようなものなのだ。

ちなみに、本作発売後のアルバムツアー『regress or progress '96-'97』では『深海』に収録された全14曲をそのままの曲順で演奏するという異例の演出が行われた。

たしかに、『深海』は14曲で1つのようなものなので、こういう演出を行ったのは当然だ。

『深海』は 次作『BOLERO』の中の"1曲"!?

桜井は『深海』に関して「深海』は『BOLERO』の中の1曲として捉えている」と発言している。

元々、発売前には「青盤(『深海』)」と「赤盤(『BOLERO』)」による2枚組という情報も流れていた。

それらをふまえると、やはり『深海』というのはミスチルのアルバムの中でもかなり異質で、桜井自身もはやアルバムとして捉えていないのだ。

14曲を1つにまとめて、1トラックにするという案もあったという。

名盤なだけに、1トラックにした『深海』というのも聴いてみたいものだ。

ひとこと

異質なアルバム。。。

ミスチル/5thアルバム『深海』の全収録曲レビュー一覧

各曲をクリックするとレビュー記事にとびます。

1.Dive(インストゥルメンタル)

2.シーラカンス

3.手紙

4.ありふれた Love Story 〜男女問題はいつも面倒だ〜

5.Mirror

6.Making songs(インストゥルメンタル)

7.名もなき詩(10thシングル)

8.So Let's Get Truth

9.臨時ニュース(インストゥルメンタル)

10.マシンガンをぶっ放せ(12thシングル)

11.ゆりかごのある丘から

12.

13.花 -Mémento-Mori-(11thシングル)

14.深海

スポンサーリンク

まとめ

もし『深海』を聴いていないのなら、絶対に聴くべき(^^)/。

聴かなきゃ損である。

発売から20年以上経った今でも色褪せることなく『深海』特有の魅力を放っており、アルバム自体に根強いファンがいるのも事実。

きっとこれからも語り継がれていく、日本の音楽史に名を刻む名盤だと思うのでぜひ『深海』の良さをとことん味わってほしい。

今からでも遅くはない。

『深海』はあなたが訪れるのを待っている・・・

ひとこと

ぜひ『深海』に潜ってみよう。。。



-音楽レビュー, Mr.Children, 5thアルバム『深海』
-

Copyright© レビュアブル , 2024 All Rights Reserved.