「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?

特集

「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズ5作目のシングル「C調言葉に御用心」 。タイトルがかなり謎だけれど、ちゃんとした意味がある。大ヒットベストアルバム『海のYeah!!』に収録されていたりと、初期のシングルでは比較的知名度はあると思われる。本記事では、そんな「C調言葉に御用心」の歌詞の意味を解説する。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 「C調言葉に御用心」の基本情報 出典:http ...

ReadMore

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

特集

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

今なお語り継がれている伝説的なバンド・はっぴいえんど。その最も有名な楽曲「風をあつめて」は多くの歌手にカバーされている。本記事では、「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由や歌詞の意味を解説する。いまなお色褪せない名曲「風をあつめて」に、ぜひ興味を持ってくれると嬉しい。 スポンサーリンク はっぴいえんどの「風をあつめて」とは 出典:https://www.amazon.co.jp 1971年11月20日に発売された、【はっぴいえんど】の2ndアルバム『風街ろまん』収録曲。 【はっぴえんど】という伝説 ...

ReadMore

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?

特集

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?【竹内まりや】

竹内まりやが1984年に発表した楽曲「プラスティック・ラブ」。本作が34年の時を超え、2018年、海外で爆発的に流行した。本記事では、「プラスティック・ラブ」が海外で流行した理由を解説する。 スポンサーリンク 海外で流行ってる「プラスティック・ラブ」、まずは基本情報から! 出典:https://www.amazon.co.jp 1984年4月25日に発売した竹内まりやの6thアルバム『VARIETY』収録曲。 翌年の1985年に"Extended Club Mix"としてシングルカットされた(12thシン ...

ReadMore

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?

特集

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?~ヒットした要因も解説【エレファントカシマシ】

エレファントカシマシ最大のヒット作「今宵の月のように」。本記事では、「今宵の月のように」の歌詞の意味や制作背景を解説する。また、ヒットした要因も当時のエレカシの"路線変更"から推測し解説する。 スポンサーリンク そもそもエレカシの「今宵の月のように」って? 出典:https://www.amazon.co.jp 1997年7月30日に発売した、エレファントカシマシの15thシングル。 フジテレビ系ドラマ『月の輝く夜だから』の主題歌である。 エレカシ初のドラマタイアップ曲だった。 もともと、ドラマプロデュー ...

ReadMore

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?

特集

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズの代表曲の一つ「いとしのエリー」。『ふぞろいの林檎たち』のテーマソングになったり、様々なアーティストにカバーされるなど、高い知名度を誇っている傑作バラード。本記事では、そんな「いとしのエリー」の歌詞の意味や制作背景、エリーとは誰なのかなど詳しく解説する。本記事を読んで、「いとしのエリー」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるの ...

ReadMore

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?

特集

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?~制作背景も興味深い名曲【SMAP】

SMAPが初のミリオンセラーを獲得した名曲「夜空ノムコウ」。本記事では、そんな多くの人の胸を打つ「夜空ノムコウ」の歌詞の意味について解説する。また、「夜空ノムコウ」制作背景を知るとさらに興味が出ると思うので、そちらのほうも詳しく解説する。本記事を読んで、「夜空ノムコウ」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク そもそもSMAPの「夜空ノムコウ」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 1998年1月14日に発売したSMAP27枚目のシングル。 実は、「夜空ノムコウ」は1 ...

ReadMore

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?

特集

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?【モーニング娘。】

モーニング娘。の代表曲「LOVEマシーン」のジャケットには"ある法則"が隠されていることを、あなたはご存知だろうか。これは通称、"ラブマの法則"と呼ばれており、都市伝説として語りぐさとなっている。また、巷では"ラブマの法則 2巡目"なるものも囁かれているとか…。本記事では、そんな「LOVEマシーン」のジャケットに隠された"ラブマの法則"を分かりやすく解説する。 スポンサーリンク そもそもモーニング娘。の「LOVEマシーン」とは? 1999年9月9日に発売したモーニング娘。7thシングル。 当時のモーニング ...

ReadMore

「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったのか解説

特集

「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズのデビュー曲「勝手にシンドバッド」は、あらゆるメディアで「衝撃的だった」と語られている。しかし、私も含めたリアルタイムを生きていない人にとって、何が衝撃的だったのかイマイチ分からない。本記事では、あらゆるコラムを参照して、「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったか、そしてどんな影響を与えたのかを解説する。 スポンサーリンク ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い そもそもサザンオールス ...

ReadMore

【SMAP】絶対に聴いてほしい本当に隠れた名曲30選!【完全版】

特集

【SMAP】絶対に聴いてほしい"本当に隠れた"名曲29選!【完全版】

SMAPには隠れた名曲が多いと、私は思っている。多くの人は「アイドルだから...」という偏見で、SMAPの楽曲をあさろうとしない。正直、それは本当にもったいない。もうSMAPは解散してしまったので、「多くの楽曲が埋もれてしまうのではないか...」という不安が私にはある。本記事では、SMAPの"本当に隠れた名曲"を解説する。"本当に隠れた"というのは完全に私の独断(笑)。色々なサイトで"SMAPの隠れた名曲"と銘打った記事を出しているが、正直どれも"隠れていない"のが多い。本記事は、どのサイトにも取り上げら ...

ReadMore

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは【米津玄師】

特集

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは?【米津玄師】

米津玄師が菅田将暉とコラボした曲「灰色と青」。「灰色と青」は、米津玄師から菅田将暉への直接オファーにより実現した。実はこの曲、"ある映画"が元になっている。本記事では、「灰色と青」と元になった"ある映画"との関係性について分かりやすく解説する。 スポンサーリンク 米津玄師の「灰色と青(+菅田将暉)」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 「灰色と青(+菅田将暉)」は、2017年11月1日に発売した米津玄師の4thアルバム『BOOTLEG』の収録曲。 もともと、"(+菅田将暉)"の部 ...

ReadMore

稲葉浩志 音楽レビュー 2ndアルバム『志庵』

【稲葉 浩志ソロ】ひとつになれない人類に向けて。。。「Sẽno de Revolution」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

2018年1月28日

「Sẽno de Revolution」のイメージ

収録アルバム『志庵』の11曲目であり、この曲と次曲「とどきますように」は社会派ソング。ちなみに、タイトルに含まれている"ẽ"とはアメリカインディアンの言語で使われているグアラニー語の文字らしい。よくこんな文字知ってるなあと思う。

>>>優しくてキャッチーな社会派ソング「とどきますように」~歌詞の意味とは?

この記事の概要

  • 「Sẽno de Revolution」のみんなの評価は?
  • 「Sẽno de Revolution」とは一体どういう曲なのか?

スポンサーリンク

稲葉浩志ソロ2ndアルバム『志庵』の11曲目「Sẽno de Revolution」

そもそも「Sẽno de Revolution」って?

稲葉浩志がソロ名義で発売した二作目のアルバム『志庵』に収録されている。

アルバム収録曲の中では最後に制作された楽曲らしい。

内容はひとつになることのできない人類について、稲葉からのメッセージである。

ひとこと

メッセージ性が強い1曲

「Sẽno de Revolution」のみんなの評価は?

鈴木さん
平和を願う明るい曲。セーノデレボリューション!
タイトルと実際に聴いたときの差が凄い
佐藤さん
滝さん
かなり秀逸な曲なんだけど、サビがちょっと弱い…「せーのでレヴォリューション」なんて、インパクトはあるんだけどね。
ポップな合唱系ロック。
木村さん
山田さん
なぜか懐かしさを感じる。

ひとこと

"合唱系ロック"って、すごい的確


スポンサーリンク

ここからは管理人の「Sẽno de Revolution」独自解釈!

【Sẽno de Revolution/歌詞解釈①】自分を持つことが大事

新聞を読む子供のイラスト

1番の歌詞では自分の意見・考えをちゃんともってほしいというメッセージが込められている。

次の引用した歌詞を見てほしい。

信号ばっか見てないで自分の感覚磨いてちょうだい新聞はいつも絶対じゃないぜやばい添加物有り

信号というのは決められたルールに従って作動している。

つまり、信号とは暗にマニュアルを意味しているのだ。

マニュアルどおりの人間になってはいけないというのがここの前半の歌詞の意味である。

後半の新聞についての歌詞はそのままの意味。

新聞の記事は全てが真実だとは限らない。

"やばい添加物"、つまり、偏った思考が含まれている可能性があるから、全てを鵜呑(うの)みしてはいけないと警鐘を鳴らしているのだ。

ひとこと

自分を持っていないと洗脳されるかも

【Sẽno de Revolution/歌詞解釈②】フシギな惑星:地球

地球ののイラスト

サビではこの世界についての疑問を聴き手に投げかける。

サビの歌詞がこちら。

何でなのひとつになれないフシギな惑星この星こそワレラそのもの

戦争やテロが絶えないこの惑星・地球。

悲惨な過去を経験しても、まったく学ばない人類。

そんな人類が住む地球を"フシギな惑星"と皮肉っているのだ。

この歌詞の直後に"せーのでRevolution!"と高らかに歌う。

こんなフシギな惑星にRevolution(革命)を起こそう、つまり、平和な惑星にしていこうというメッセージである。

ひとこと

平和が一番

【Sẽno de Revolution/歌詞解釈③】戦争をやめることができない各国

戦争のイラスト

さて、2番の歌詞では個人間でもひとつになることができない人類についてのエピソードが描かれている。

次の引用した歌詞見てほしい。

電話で言い争いになってメシの最中またモメるキミとボクの胸の中で渦巻いているJealousy

このエピソードは個人間のものであるため、ただの喧嘩話のように聞こえる。

おそらくキミとボクというのは恋人同士だろう。

電話でモメて、終わったかと思ったら食事中にまたモメ始める。

わかり合えない、ひとつになれない2人。

しかしこれは国家間として置換えることができるのだ。

例えば、ここでの"モメる"は戦争を意味している。

もうモメることにこりたかと思ったのに、結局またモメ始める。

戦争もまったく同じである。

多大な死者がでてしまったのに、また戦争をしてしまうのだ。

"Jealousy"とはねたみを意味する。

戦争は互いの利害関係によるものだとしても、きっと元をたどれば、ただのねたみという感情によるものなのかもしれない。

ひとこと

戦争なんて百害あって一利なし


スポンサーリンク

まとめ

ラストでは"せーのでRevolution!"を連呼する。

"せーの"という言葉があることにより団結感がでている。

みんながひとつになり、平和な世の中にしていこうというメッセージ性の強い1曲だ。

ひとこと

ひとつになれたらいい。。。




-稲葉浩志, 音楽レビュー, 2ndアルバム『志庵』

Copyright© レビュアブル , 2024 All Rights Reserved.