「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?

特集

「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズ5作目のシングル「C調言葉に御用心」 。タイトルがかなり謎だけれど、ちゃんとした意味がある。大ヒットベストアルバム『海のYeah!!』に収録されていたりと、初期のシングルでは比較的知名度はあると思われる。本記事では、そんな「C調言葉に御用心」の歌詞の意味を解説する。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 「C調言葉に御用心」の基本情報 出典:http ...

ReadMore

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

特集

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

今なお語り継がれている伝説的なバンド・はっぴいえんど。その最も有名な楽曲「風をあつめて」は多くの歌手にカバーされている。本記事では、「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由や歌詞の意味を解説する。いまなお色褪せない名曲「風をあつめて」に、ぜひ興味を持ってくれると嬉しい。 スポンサーリンク はっぴいえんどの「風をあつめて」とは 出典:https://www.amazon.co.jp 1971年11月20日に発売された、【はっぴいえんど】の2ndアルバム『風街ろまん』収録曲。 【はっぴえんど】という伝説 ...

ReadMore

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?

特集

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?【竹内まりや】

竹内まりやが1984年に発表した楽曲「プラスティック・ラブ」。本作が34年の時を超え、2018年、海外で爆発的に流行した。本記事では、「プラスティック・ラブ」が海外で流行した理由を解説する。 スポンサーリンク 海外で流行ってる「プラスティック・ラブ」、まずは基本情報から! 出典:https://www.amazon.co.jp 1984年4月25日に発売した竹内まりやの6thアルバム『VARIETY』収録曲。 翌年の1985年に"Extended Club Mix"としてシングルカットされた(12thシン ...

ReadMore

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?

特集

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?~ヒットした要因も解説【エレファントカシマシ】

エレファントカシマシ最大のヒット作「今宵の月のように」。本記事では、「今宵の月のように」の歌詞の意味や制作背景を解説する。また、ヒットした要因も当時のエレカシの"路線変更"から推測し解説する。 スポンサーリンク そもそもエレカシの「今宵の月のように」って? 出典:https://www.amazon.co.jp 1997年7月30日に発売した、エレファントカシマシの15thシングル。 フジテレビ系ドラマ『月の輝く夜だから』の主題歌である。 エレカシ初のドラマタイアップ曲だった。 もともと、ドラマプロデュー ...

ReadMore

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?

特集

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズの代表曲の一つ「いとしのエリー」。『ふぞろいの林檎たち』のテーマソングになったり、様々なアーティストにカバーされるなど、高い知名度を誇っている傑作バラード。本記事では、そんな「いとしのエリー」の歌詞の意味や制作背景、エリーとは誰なのかなど詳しく解説する。本記事を読んで、「いとしのエリー」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるの ...

ReadMore

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?

特集

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?~制作背景も興味深い名曲【SMAP】

SMAPが初のミリオンセラーを獲得した名曲「夜空ノムコウ」。本記事では、そんな多くの人の胸を打つ「夜空ノムコウ」の歌詞の意味について解説する。また、「夜空ノムコウ」制作背景を知るとさらに興味が出ると思うので、そちらのほうも詳しく解説する。本記事を読んで、「夜空ノムコウ」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク そもそもSMAPの「夜空ノムコウ」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 1998年1月14日に発売したSMAP27枚目のシングル。 実は、「夜空ノムコウ」は1 ...

ReadMore

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?

特集

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?【モーニング娘。】

モーニング娘。の代表曲「LOVEマシーン」のジャケットには"ある法則"が隠されていることを、あなたはご存知だろうか。これは通称、"ラブマの法則"と呼ばれており、都市伝説として語りぐさとなっている。また、巷では"ラブマの法則 2巡目"なるものも囁かれているとか…。本記事では、そんな「LOVEマシーン」のジャケットに隠された"ラブマの法則"を分かりやすく解説する。 スポンサーリンク そもそもモーニング娘。の「LOVEマシーン」とは? 1999年9月9日に発売したモーニング娘。7thシングル。 当時のモーニング ...

ReadMore

「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったのか解説

特集

「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズのデビュー曲「勝手にシンドバッド」は、あらゆるメディアで「衝撃的だった」と語られている。しかし、私も含めたリアルタイムを生きていない人にとって、何が衝撃的だったのかイマイチ分からない。本記事では、あらゆるコラムを参照して、「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったか、そしてどんな影響を与えたのかを解説する。 スポンサーリンク ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い そもそもサザンオールス ...

ReadMore

【SMAP】絶対に聴いてほしい本当に隠れた名曲30選!【完全版】

特集

【SMAP】絶対に聴いてほしい"本当に隠れた"名曲29選!【完全版】

SMAPには隠れた名曲が多いと、私は思っている。多くの人は「アイドルだから...」という偏見で、SMAPの楽曲をあさろうとしない。正直、それは本当にもったいない。もうSMAPは解散してしまったので、「多くの楽曲が埋もれてしまうのではないか...」という不安が私にはある。本記事では、SMAPの"本当に隠れた名曲"を解説する。"本当に隠れた"というのは完全に私の独断(笑)。色々なサイトで"SMAPの隠れた名曲"と銘打った記事を出しているが、正直どれも"隠れていない"のが多い。本記事は、どのサイトにも取り上げら ...

ReadMore

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは【米津玄師】

特集

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは?【米津玄師】

米津玄師が菅田将暉とコラボした曲「灰色と青」。「灰色と青」は、米津玄師から菅田将暉への直接オファーにより実現した。実はこの曲、"ある映画"が元になっている。本記事では、「灰色と青」と元になった"ある映画"との関係性について分かりやすく解説する。 スポンサーリンク 米津玄師の「灰色と青(+菅田将暉)」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 「灰色と青(+菅田将暉)」は、2017年11月1日に発売した米津玄師の4thアルバム『BOOTLEG』の収録曲。 もともと、"(+菅田将暉)"の部 ...

ReadMore

B'z 音楽レビュー 3rdアルバム『BREAK THROUGH』

【B'z】初期最後のアルバムなのになぜ影が薄い!?3rdアルバム『BREAK THROUGH』【アルバムレビュー】

2018年9月23日

B'z『BREAK THROUGH』

出典:https://www.amazon.co.jp

1990年2月21日発売。1stミニアルバム『BAD COMMUNICATION』のロングヒット中に発売された3rdアルバム。

>>>これがB'zの出世作だ!1stミニアルバム『BAD COMMUNICATION』【アルバムレビュー】

そのため、B'zとしては初のトップ10、、、、どころかトップ3を獲得した。累計売上は72万枚。本作がヒットしたため「アルバム3枚までにヒットさせる」というレコード会社の方針(警告?)も何とか達成することができた。

この記事の概要

  • 『BREAK THROUGH』のみんなの評価は?
  • 『BREAK THROUGH』とは一体どういうアルバムなのか?
  • 『BREAK THROUGH』の全収録曲レビュー一覧

スポンサーリンク

B'z/3rdアルバム『BREAK THROUGH』

B'z/3rdアルバム『BREAK THROUGH』のみんなの評価は?

滝さん
B'z3枚目のアルバム。いやぁ若い。歌詞も歌声もすごい若くて青臭い。 12枚目のアルバム『GREEN』のあえてやってる青臭さとは違い、『BREAK THROUGH』は本物の青臭さ、若さを感じる。 いまいちブレイクしきれてなかった若い二人の「突き抜けたい」という気持ちが伝わってくる一枚です。
前作で完成させたものをさらに発展させた感じですかね。 ヒップホップ風の曲なども登場してます。 そういう意味では実験的なアルバムだと思います。 なので完成度は個人的にはイマイチ。
田原さん
北野さん
「B'z1地味な作品」というわけで、めったに話題に挙がらないこのアルバム。 こうして聴いてみると、デジタルビートを根本としながら結構幅広く面白いことをやっている。殆どが微妙な出来だが。 物語調の歌詞が多いことも特徴の一つだが、「あぁトレンディ、何もかもトレンディ」といった感じで、その時代を通っていないとキツい節がある。 黄金のバブル時代を懐かしみたい人は是非。そうじゃないんだったらこのアルバムは最後に回そう。
私にとって前作Off The Lockが初期B'zの決定的な傑作だった為、今作は今イチです。 路線は変わってないものの、曲時代が前作に及ばないものが多かった気が。
山田さん
佐藤さん
デジロック3部作のラストを飾る3rdアルバム『BREAK THROUGH』。『OFF THE LOCK』ほど魅力は感じませんが、こっちもイイことに変わりなし。 有名曲は特にありませんが、どれもこれも佳曲。

ひとこと

前作『OFF THE LOCK』が名盤だったからなぁ


スポンサーリンク

B'z/3rdアルバム『BREAK THROUGH』の特色

B'z作品としては初のトップ3を獲得した3rdアルバム。

出世作でもある1stミニアルバム『BAD COMMUNICATION』はトップ10に一度も入ることなくジワジワと売れ続けた作品なので、一気にドカンと売れたのは本作が初だ。

>>>これがB'zの出世作だ!1stミニアルバム『BAD COMMUNICATION』【アルバムレビュー】

ちなみに、個人的には本作が"初期最後のアルバム"だと思っている。

次作から売上が一気に増えるというの一つの理由だが、シングルと同時発売が本作で最後だからというのが一番の理由だ。

シングル・アルバム同時発売

・1stアルバム『B'z』&1stシングル「だからその手を離して」

B'z『B'z』

1988年9月21日発売。

・2ndアルバム『OFF THE LOCK』&2ndシングル「君の中で踊りたい」

B'z『OFF THE LOCK』

1989年5月21日発売。

・3rdアルバム『BREAK THROUGH』&3rdシングル「LADY-GO-ROUND」

B'z『BREAK THROUGH』

1990年2月21日発売。

同時発売だったこともあり初期三作はシングルとアルバムのジャケットは同じだった。

初期最後のアルバムだけれど、あまり評判はよろしくない(^_^;)。

というか、B'z全アルバムの中でもかなり影が薄い。

これには2つの理由があると私は思っている。

3rdアルバム『BREAK THROUGH』の影が薄い理由① :前作のクオリティーが高かったから

2ndアルバム『OFF THE LOCK』は1000時間をも製作に費やした意欲作。

>>>初期を代表する名盤!2ndアルバム『OFF THE LOCK』【アルバムレビュー】

出世作『BAD COMMUNICATION』がまだ発売される前だったので、売上げ的には惨敗だった。

しかしながら1曲1曲のクオリティーが高く、今では"初期最高傑作"とまで言われているアルバムなのだ。

つまり「初期作品を聴きたいのなら『OFF THE LOCK』を聴こう」となってしまうので、3rdアルバムは無視されがちなのである。

3rdアルバム『BREAK THROUGH』の影が薄い理由② :挑戦的な曲が多いから

3rdアルバムはヒップホップを意識した曲や、英語を一切使わない曲など、挑戦的な曲が多く収録されている。

これはタイトルナンバーでもある収録曲「BREAK THROUGH」の"守りに入るのは早すぎる"という歌詞が的確。

つまり『BAD COMMUNICATION』のロングヒットの中でメンバーは「もっと高みへ!」という意識が高く、守りよりも攻めのアルバムにしたのだ。

こういう貪欲な姿勢は素晴らしいと思う。

ただ、攻めのアルバムであるがゆえに、あまり耳に残らない曲(マイナー曲)が多くなってしまった。

2ndアルバムが"これぞ初期B'zの完成型"であり、3rdアルバムが"(当時としては)新しいB'z"を体現したものだったのだ。

ひとこと

名盤とは言いがたいけど、チャレンジ精神溢れる作風は評価したい

3rdアルバム『BREAK THROUGH』の全収録曲レビュー一覧

クリックすると各曲のレビュー記事へととびます。

1.LADY-GO-ROUND(3rdシングル)

2.B.U.M

3.BREAK THROUGH

4.BOYS IN TOWN

5.GUITARは泣いている

6.LOVE & CHAIN

7.となりでねむらせて

8.HEY BROTHER

9.今では…今なら…今も…

10.SAVE ME!?

11.STARDUST TRAIN

スポンサーリンク

まとめ

初期B'zを聴きたいのなら絶対に前作『OFF THE LOCK』を聴いた方がいい。

>>>初期を代表する名盤!2ndアルバム『OFF THE LOCK』【アルバムレビュー】

本作は挑戦的な曲が多いので本当に取っつきにくい。

まあもちろん名曲もあって、タイトルナンバーの「BREAK THROUGH」や「BOYS IN TOWN」は今でこそ聴いてほしい名曲だと思う。

ある程度B'zが好きで「こういうこともやってたんだ~!」と思える人なら、ぜひ本作を手にとってみてほしい。

ひとこと

初期作品を聴きたい人が最初に本作を聴くと「これが初期かぁ・・・(-_-)」となってしまうと思うので、まずは2ndアルバムを聴くのが良いと思う。




-B'z, 音楽レビュー, 3rdアルバム『BREAK THROUGH』
-

Copyright© レビュアブル , 2024 All Rights Reserved.