「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?

特集

「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズ5作目のシングル「C調言葉に御用心」 。タイトルがかなり謎だけれど、ちゃんとした意味がある。大ヒットベストアルバム『海のYeah!!』に収録されていたりと、初期のシングルでは比較的知名度はあると思われる。本記事では、そんな「C調言葉に御用心」の歌詞の意味を解説する。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 「C調言葉に御用心」の基本情報 出典:http ...

ReadMore

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

特集

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

今なお語り継がれている伝説的なバンド・はっぴいえんど。その最も有名な楽曲「風をあつめて」は多くの歌手にカバーされている。本記事では、「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由や歌詞の意味を解説する。いまなお色褪せない名曲「風をあつめて」に、ぜひ興味を持ってくれると嬉しい。 スポンサーリンク はっぴいえんどの「風をあつめて」とは 出典:https://www.amazon.co.jp 1971年11月20日に発売された、【はっぴいえんど】の2ndアルバム『風街ろまん』収録曲。 【はっぴえんど】という伝説 ...

ReadMore

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?

特集

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?【竹内まりや】

竹内まりやが1984年に発表した楽曲「プラスティック・ラブ」。本作が34年の時を超え、2018年、海外で爆発的に流行した。本記事では、「プラスティック・ラブ」が海外で流行した理由を解説する。 スポンサーリンク 海外で流行ってる「プラスティック・ラブ」、まずは基本情報から! 出典:https://www.amazon.co.jp 1984年4月25日に発売した竹内まりやの6thアルバム『VARIETY』収録曲。 翌年の1985年に"Extended Club Mix"としてシングルカットされた(12thシン ...

ReadMore

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?

特集

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?~ヒットした要因も解説【エレファントカシマシ】

エレファントカシマシ最大のヒット作「今宵の月のように」。本記事では、「今宵の月のように」の歌詞の意味や制作背景を解説する。また、ヒットした要因も当時のエレカシの"路線変更"から推測し解説する。 スポンサーリンク そもそもエレカシの「今宵の月のように」って? 出典:https://www.amazon.co.jp 1997年7月30日に発売した、エレファントカシマシの15thシングル。 フジテレビ系ドラマ『月の輝く夜だから』の主題歌である。 エレカシ初のドラマタイアップ曲だった。 もともと、ドラマプロデュー ...

ReadMore

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?

特集

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズの代表曲の一つ「いとしのエリー」。『ふぞろいの林檎たち』のテーマソングになったり、様々なアーティストにカバーされるなど、高い知名度を誇っている傑作バラード。本記事では、そんな「いとしのエリー」の歌詞の意味や制作背景、エリーとは誰なのかなど詳しく解説する。本記事を読んで、「いとしのエリー」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるの ...

ReadMore

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?

特集

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?~制作背景も興味深い名曲【SMAP】

SMAPが初のミリオンセラーを獲得した名曲「夜空ノムコウ」。本記事では、そんな多くの人の胸を打つ「夜空ノムコウ」の歌詞の意味について解説する。また、「夜空ノムコウ」制作背景を知るとさらに興味が出ると思うので、そちらのほうも詳しく解説する。本記事を読んで、「夜空ノムコウ」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク そもそもSMAPの「夜空ノムコウ」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 1998年1月14日に発売したSMAP27枚目のシングル。 実は、「夜空ノムコウ」は1 ...

ReadMore

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?

特集

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?【モーニング娘。】

モーニング娘。の代表曲「LOVEマシーン」のジャケットには"ある法則"が隠されていることを、あなたはご存知だろうか。これは通称、"ラブマの法則"と呼ばれており、都市伝説として語りぐさとなっている。また、巷では"ラブマの法則 2巡目"なるものも囁かれているとか…。本記事では、そんな「LOVEマシーン」のジャケットに隠された"ラブマの法則"を分かりやすく解説する。 スポンサーリンク そもそもモーニング娘。の「LOVEマシーン」とは? 1999年9月9日に発売したモーニング娘。7thシングル。 当時のモーニング ...

ReadMore

「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったのか解説

特集

「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズのデビュー曲「勝手にシンドバッド」は、あらゆるメディアで「衝撃的だった」と語られている。しかし、私も含めたリアルタイムを生きていない人にとって、何が衝撃的だったのかイマイチ分からない。本記事では、あらゆるコラムを参照して、「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったか、そしてどんな影響を与えたのかを解説する。 スポンサーリンク ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い そもそもサザンオールス ...

ReadMore

【SMAP】絶対に聴いてほしい本当に隠れた名曲30選!【完全版】

特集

【SMAP】絶対に聴いてほしい"本当に隠れた"名曲29選!【完全版】

SMAPには隠れた名曲が多いと、私は思っている。多くの人は「アイドルだから...」という偏見で、SMAPの楽曲をあさろうとしない。正直、それは本当にもったいない。もうSMAPは解散してしまったので、「多くの楽曲が埋もれてしまうのではないか...」という不安が私にはある。本記事では、SMAPの"本当に隠れた名曲"を解説する。"本当に隠れた"というのは完全に私の独断(笑)。色々なサイトで"SMAPの隠れた名曲"と銘打った記事を出しているが、正直どれも"隠れていない"のが多い。本記事は、どのサイトにも取り上げら ...

ReadMore

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは【米津玄師】

特集

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは?【米津玄師】

米津玄師が菅田将暉とコラボした曲「灰色と青」。「灰色と青」は、米津玄師から菅田将暉への直接オファーにより実現した。実はこの曲、"ある映画"が元になっている。本記事では、「灰色と青」と元になった"ある映画"との関係性について分かりやすく解説する。 スポンサーリンク 米津玄師の「灰色と青(+菅田将暉)」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 「灰色と青(+菅田将暉)」は、2017年11月1日に発売した米津玄師の4thアルバム『BOOTLEG』の収録曲。 もともと、"(+菅田将暉)"の部 ...

ReadMore

B'z 音楽レビュー シングル

【B'z】シングルで最大の売上を記録したけど人気がない!?「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

2018年12月3日

B'z「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」

出典:https://www.amazon.co.jp

B'zのシングルで最大の売上を記録した本作。なんかジャケット写真に王者の風格が漂っている笑。また、最初で最後のダブルミリオンシングルである。前作「ZERO」のハードロック感は少なく、ポップに回帰した作風になっている。ファンからはあまり人気ないけれど、聴き応えのある良曲だ。

この記事の概要

  • 「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」のみんなの評価は?
  • 「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」とは一体どういう曲なのか?

スポンサーリンク

B'z/12thシングル「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」

そもそも「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」って?

B'zが1993年3月17日に発売した12thシングル。

前作「ZERO」や6thアルバム『RUN』の作風とは異なり、ポップ路線に回帰した本作。

>>>B'zの未来を変えたシングル!?「ZERO」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

>>>初めてハードロックに挑んだ名盤!6thアルバム『RUN』【アルバムレビュー】

10thシングル「BLOWIN'」の流れを汲んだ作風と考えていいだろう。

>>>ついに"B'zらしさ"が炸裂した名曲!「BLOWIN'」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

B'z作品を後追いしていくと、いかに1993年は"例外的な年"だったことがわかる。

まず、B'zはデビュー年の1988年から毎年1枚は必ずアルバムをリリースしていた。

しかし、1993年は初めてアルバムがリリースされなかったのだ。

これは後に暗黒時代と呼ばれることになる1994年に発売された2枚組の大作『The 7th Blues』の制作に集中していたからだと思われる。

>>>"暗黒時代"を象徴する重要作品!7thアルバム『The 7th Blues』【アルバムレビュー】

そして、1993年に発売された本作と次作「裸足の女神」は、ポップ路線に回帰した作品であるがために、『The 7th Blues』ではスルーされ、オリジナルアルバム未収録となる。

>>>"B'zアンチ"への怒りのメッセージが隠されている!?「裸足の女神」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

つまり、1993年というのは暗黒時代・1994年の前振りのようなもので、「これから俺達はよりハードな作風になっていくから、こういうポップ路線は最後だよ」という、置き土産としての本作と「裸足の女神」だったのだと思う笑。

B'zシングル最大の売上を記録した作品

「愛のままに~」は累計売上200万枚と、B'zシングル最大の売上を記録し、最初で最後のダブルミリオンシングルである。

実際、当時を振り返ったインタビューで松本は以下のコメントを残している。

この頃は売れる曲が何かというのを確実に掴んでいた気がした。で、絶対に売れる曲だと思って作った。そして実際に売れた。

すごいコメントだ笑。

松本の音楽セールスの力量がいかに凄まじいかがわかる。

詳しく言うと、発売当時の累計売上は193万枚。その後、2003年に再販され、その売上が加算されて200万枚を突破した。

ただ、多数のミリオンシングルを発売してきたB'zの最大売上シングルであるにもかかわらず、あまり人気があるわけでもない(^_^;)。

長すぎるタイトルや迫力あるメロディーなど、インパクトの強い要素がたくさん詰まっているのに、人気が無い。

そもそも、メンバー自身も本作に関しては結構否定的なコメントを残している笑。

ライブ映えしない

(当時のライブで)思ったほど客のリアクションがなかった

(ライブでは)ノリにくい曲

たしかに、本作はなんかノリノリになれるようでなれない不思議なテンポだと思う。

実際、ライブでは全然演奏されていなく、特に1994年から2003年までは一切演奏されなかった。

このように、最大の売上を記録したシングルであるにもかかわらず、不遇な立ち位置の作品なのだ(^_^;)。

ひとこと

代表曲って感じもしないんだよなぁ

「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」のみんなの評価は?

阿部さん
「今だから 好きなんだから 諦めながらは生きないで」 ここを聴くたびにいつもハッとします。 普段は「もう一度キスしたかった」とか、そっちの方がむしろよく聴くのだけど、 たまにこの曲を聴くと、ここのフレーズに反応してしまいます。
最高売上を記録した名曲。しかしファンからはそれほど人気あるわけでもない不思議な曲でもある。
山田さん
鈴木さん
あえて「愛のままに」とかいうタイトルにしなかったのが◎。 そして、歌詞もかなり良い。 タイトル長いだけあって、サビも早いんだけど、すごい一途な言葉がいっぱい。 しかも私的に“つないだ手なら離さない”の“なら”の部分がすごいミステリアスで聴く度に惹かれます。
本当に直球ど真ん中なロックンロールですね。 これが売れたのはわかる気がします。 今のB'zにはない、キャッチャーさが全快!!
佐藤さん
木村さん
いゃー売り上げがなんといってもすごいですね。題名もB'zしか考えられないもの。素晴らしい。

ひとこと

必ずしも売上と人気は比例しないんだなぁ


スポンサーリンク

ここからは管理人の「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」独自解釈!

【愛のままにわがままに~/歌詞解釈①】長すぎるタイトルをつけた理由は?

「Why?」と肩をすくめる白人女性のイラスト

何と言ってもタイトルの長さに目がいく笑。

これ、たしか発売当時に出演した『ミュージックステーション』で稲葉がタイトル命名の理由を「今まではBLOWIN'やZEROとカッチリしたタイトルだったので、こういう長いタイトルになった」と語っていた記憶がある。

元々のタイトルは「愛のままにわがままに」だったが、もっとインパクトが欲しいということで現在の長いタイトルになった。

黒毛和牛上塩タン焼680円

「大塚愛 牛タン」の画像検索結果

出典:https://www.amazon.co.jp

ちなみに大塚愛の7thシングル「黒毛和牛上塩タン焼680円」は、大塚愛自身がインタビューで「タイトルはB'zの"愛のままに~"に対抗した」と語っている笑。

もはやサビの半分がごっそりタイトルになっているのがすごい(^_^;)。

なんか歌とか本とかのタイトルは描かれている物語を短くすぱっと表したのがかっこいいと思ってたけど、この曲でそういう考えがなくなった(^_^;)。

本作くらい突き抜けたタイトルなら、一周回ってかっこいい笑。

ひとこと

初見だと「何だこれ!?」ってなるタイトル笑

【愛のままにわがままに~/歌詞解釈②】わがままな主人公にあきれた恋人

駄々をこねる人のイラスト(男の子)

稲葉は本作を「究極のわがままな歌」と発言している。

つまり、本作は"わがままな人の一途なラブソング"と解釈していいだろう。

歌詞の中で描かれている"君"は、基本的に主人公に対してあきれている笑。

例えば冒頭の歌詞。

「もう信じられない」とつぶやいて 君はうつむいて 不安材料 腰にぶらさげた僕の心に噛みついた

"不安材料 腰にぶらさげた僕"という表現がすごい。

人間的にどうしよもないわがままな主人公にあきれてしまった恋人。

しかし、主人公はわがままであろうとも、一途であり続けるのだ。

愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない  太陽が凍りついても 僕と君だけよ 消えないで

ひとこと

一途な表現がほとんどの1曲


スポンサーリンク

まとめ

歌詞に関しては、特に難しい表現がないシンプルで一途なラブソング。

それにインパクトのあるキャッチーなメロディーと、長すぎるタイトルの衝撃度が相まってシングルにできる仕上がりとなった。

ライブではあまり演奏されないし、ファンからの人気はさほどないけれど、十分良曲であると思う。

ひとこと

"B'zの最大売上シングル"なので聴く価値は絶対ある




-B'z, 音楽レビュー, シングル
-

Copyright© レビュアブル , 2024 All Rights Reserved.