出典:https://www.amazon.co.jp
当時のB'zとしては異色のアコースティックナンバー。4thアルバムの先行シングルという位置づけである。関係者には不評だったらしいが本作でB'zは初めて"連続1位"を記録する。
この記事の概要
- 「Easy Come, Easy Go!」のみんなの評価は?
- 「Easy Come, Easy Go!」とは一体どういう曲なのか?
スポンサーリンク
B'z/6thシングル「Easy Come, Easy Go!」
そもそも「Easy Come, Easy Go!」って?
B'zが1990年10月3日に発売した6thシングル。
本作はおよそ1か月後に発売される4thアルバム『RISKY』の先行シングルという位置づけにある。
EASY COME, EASY GO! -RISKY Style-
ちなみに『RISKY』では「EASY COME, EASY GO! -RISKY Style-」と称したアルバムバージョンが収録されている。ミニアルバムではよくシングルの全英詞リメイクバージョンが収録されていたが、フルアルバムでシングルのリメイクバージョンが収録されるのは本作が初である。元々は「EASY COME, EASY GO! -RISKY Style-」の方が先に完成していたが「音がハードすぎる」ということで新たにリミックスしたものがシングルとなった。そのため厳密にはシングルの方がリメイクバージョンなのだ。
「BE THER」「太陽のKomachi Angel」、そして2ndミニアルバム『WICKED BEAT』の売り上げが好調で、まさにB'zの勢いが加速していた時期での発売だった本作。
>>>なぜ名曲なのに8年間アルバム未収録だったの!?「BE THERE」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】
>>>最強のインパクトを与える1曲「太陽のKomachi Angel」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】
>>>"一発屋"にならないためのアルバムだった!?2ndミニアルバム『WICKED BEAT』【アルバムレビュー】
そこで、松本はあえて当時のB'zらしくないアコースティック主体の1曲に仕上げた。
今となってはミディアム調のメロディが心に染みるが当時の関係者からは不評だったという
「Easy Come, Easy Go!」は不評だった!?
デジタル色の強い作品が主だった当時のB'zにとって本作はどちらかというと地味だ。そのため関係者からは「これをシングルにしない方がいいのでは」という声が上がったらしい。また、キャンペーンで訪れたレコード店からは「地味だから売れない」と評されたという。
たしかに今となってみると本作はかなり異色。
こういう肩の力を抜いたアコースティック主体のミディアムスローソングがシングルになったのは案外本作のみなのではないのだろうか(「ゆるぎないものひとつ」は若干似てるけれどやっぱりテイストは違う)。
周りからの不評も見ず知らず、本作はオリコン週間ランキング3週連続1位を記録。
B'zとしては初めての"連続1位"だった。
ひとこと
リアルタイムで追っていたら、いかに本作が"いつもと違うシングル"だったががより伝わったかも
「Easy Come, Easy Go!」のみんなの評価は?
ひとこと
この曲は歌詞がほんとに染みる・・・
スポンサーリンク
ここからは管理人の「Easy Come, Easy Go!」独自解釈!
【Easy Come, Easy Go!/歌詞解釈①】悪銭身につかず
タイトルの「Easy Come, Easy Go!」とは日本語で"簡単に手に入るものは、簡単に失う"。
「Easy Come, Easy Go」は造語ではなく、実際にイディオムとして存在する言葉。
つまり"悪銭身につかず"とほぼ同じ意味である。
サビに"踊ろよLady"とあるとおり、細かく言うとこの曲は「失恋した女性への応援歌」だが、普遍的で誰もが当てはまる歌詞を使っているため「人生への応援歌」と捉えることができる。
冒頭の歌詞を引用したので見てほしい。
さよなら言われた後でもう振り向かない 別れにすがって生きる女にはなれない
この歌詞で明確な対象者像が分かる。
つまり"失恋によって本当は泣きたいくらい悲しいのに、強気になってしまい、弱さを他人に隠してしまう女性"だ。
サバサバ系女子のような人だろうか笑。
稲葉はそんな女性に「まだまだ良いことはある!」とメッセージを贈るのだ。
出逢いも別れも Easy Come, Easy Go!
ひとこと
アコースティック主体のメロディーが励ましの歌詞と相性抜群
【Easy Come, Easy Go!/歌詞解釈②】実際に稲葉が小学校の卒アルに書いたメッセージ
この曲の有名なエピソードに"2番の歌詞が実際に稲葉が経験した出来事"というのがある。
まずはその歌詞を引用したので見てほしい。
昔卒業の寄せ書きに書いたことのあるクサイ言葉 「逆境にくじけるな」と今自分に言い聞かせて
実際に稲葉は小学校の卒業アルバムに「逆境にくじけるな!」と書いているのだ。
これはネット上でも証拠画像が上がっている。
出典:http://blog.livedoor.jp/kaiko80s
こういうエピソードがあると「Easy Come, Easy Go!」がより胸に染みる。
同級生に贈った言葉を自分に言い聞かせる。
これは"過去の自分"が"今の自分"に向けて贈っているメッセージでもあるのだ。
ひとこと
真似して卒アルに「逆境にくじけるな!」と書く人いそう笑
スポンサーリンク
まとめ
私は落ちこんだときにこの曲を聴いて救われたことが何度かある。
"失恋した女性"以外でもしっかりと共感でき、さらには背中を押してくれる内容だ。
最後に私がこの曲で一番好きな歌詞を引用してこの記事を終わりにしたい。
笑われてもあくまでマイペース まだまだまだ盛り沢山LIFE 幸も不幸も Easy Come, Easy Go!
ひとこと
落ちこんだときに聴いてほしい