「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?

特集

「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズ5作目のシングル「C調言葉に御用心」 。タイトルがかなり謎だけれど、ちゃんとした意味がある。大ヒットベストアルバム『海のYeah!!』に収録されていたりと、初期のシングルでは比較的知名度はあると思われる。本記事では、そんな「C調言葉に御用心」の歌詞の意味を解説する。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 「C調言葉に御用心」の基本情報 出典:http ...

ReadMore

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

特集

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

今なお語り継がれている伝説的なバンド・はっぴいえんど。その最も有名な楽曲「風をあつめて」は多くの歌手にカバーされている。本記事では、「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由や歌詞の意味を解説する。いまなお色褪せない名曲「風をあつめて」に、ぜひ興味を持ってくれると嬉しい。 スポンサーリンク はっぴいえんどの「風をあつめて」とは 出典:https://www.amazon.co.jp 1971年11月20日に発売された、【はっぴいえんど】の2ndアルバム『風街ろまん』収録曲。 【はっぴえんど】という伝説 ...

ReadMore

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?

特集

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?【竹内まりや】

竹内まりやが1984年に発表した楽曲「プラスティック・ラブ」。本作が34年の時を超え、2018年、海外で爆発的に流行した。本記事では、「プラスティック・ラブ」が海外で流行した理由を解説する。 スポンサーリンク 海外で流行ってる「プラスティック・ラブ」、まずは基本情報から! 出典:https://www.amazon.co.jp 1984年4月25日に発売した竹内まりやの6thアルバム『VARIETY』収録曲。 翌年の1985年に"Extended Club Mix"としてシングルカットされた(12thシン ...

ReadMore

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?

特集

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?~ヒットした要因も解説【エレファントカシマシ】

エレファントカシマシ最大のヒット作「今宵の月のように」。本記事では、「今宵の月のように」の歌詞の意味や制作背景を解説する。また、ヒットした要因も当時のエレカシの"路線変更"から推測し解説する。 スポンサーリンク そもそもエレカシの「今宵の月のように」って? 出典:https://www.amazon.co.jp 1997年7月30日に発売した、エレファントカシマシの15thシングル。 フジテレビ系ドラマ『月の輝く夜だから』の主題歌である。 エレカシ初のドラマタイアップ曲だった。 もともと、ドラマプロデュー ...

ReadMore

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?

特集

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズの代表曲の一つ「いとしのエリー」。『ふぞろいの林檎たち』のテーマソングになったり、様々なアーティストにカバーされるなど、高い知名度を誇っている傑作バラード。本記事では、そんな「いとしのエリー」の歌詞の意味や制作背景、エリーとは誰なのかなど詳しく解説する。本記事を読んで、「いとしのエリー」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるの ...

ReadMore

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?

特集

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?~制作背景も興味深い名曲【SMAP】

SMAPが初のミリオンセラーを獲得した名曲「夜空ノムコウ」。本記事では、そんな多くの人の胸を打つ「夜空ノムコウ」の歌詞の意味について解説する。また、「夜空ノムコウ」制作背景を知るとさらに興味が出ると思うので、そちらのほうも詳しく解説する。本記事を読んで、「夜空ノムコウ」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク そもそもSMAPの「夜空ノムコウ」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 1998年1月14日に発売したSMAP27枚目のシングル。 実は、「夜空ノムコウ」は1 ...

ReadMore

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?

特集

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?【モーニング娘。】

モーニング娘。の代表曲「LOVEマシーン」のジャケットには"ある法則"が隠されていることを、あなたはご存知だろうか。これは通称、"ラブマの法則"と呼ばれており、都市伝説として語りぐさとなっている。また、巷では"ラブマの法則 2巡目"なるものも囁かれているとか…。本記事では、そんな「LOVEマシーン」のジャケットに隠された"ラブマの法則"を分かりやすく解説する。 スポンサーリンク そもそもモーニング娘。の「LOVEマシーン」とは? 1999年9月9日に発売したモーニング娘。7thシングル。 当時のモーニング ...

ReadMore

「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったのか解説

特集

「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズのデビュー曲「勝手にシンドバッド」は、あらゆるメディアで「衝撃的だった」と語られている。しかし、私も含めたリアルタイムを生きていない人にとって、何が衝撃的だったのかイマイチ分からない。本記事では、あらゆるコラムを参照して、「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったか、そしてどんな影響を与えたのかを解説する。 スポンサーリンク ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い そもそもサザンオールス ...

ReadMore

【SMAP】絶対に聴いてほしい本当に隠れた名曲30選!【完全版】

特集

【SMAP】絶対に聴いてほしい"本当に隠れた"名曲29選!【完全版】

SMAPには隠れた名曲が多いと、私は思っている。多くの人は「アイドルだから...」という偏見で、SMAPの楽曲をあさろうとしない。正直、それは本当にもったいない。もうSMAPは解散してしまったので、「多くの楽曲が埋もれてしまうのではないか...」という不安が私にはある。本記事では、SMAPの"本当に隠れた名曲"を解説する。"本当に隠れた"というのは完全に私の独断(笑)。色々なサイトで"SMAPの隠れた名曲"と銘打った記事を出しているが、正直どれも"隠れていない"のが多い。本記事は、どのサイトにも取り上げら ...

ReadMore

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは【米津玄師】

特集

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは?【米津玄師】

米津玄師が菅田将暉とコラボした曲「灰色と青」。「灰色と青」は、米津玄師から菅田将暉への直接オファーにより実現した。実はこの曲、"ある映画"が元になっている。本記事では、「灰色と青」と元になった"ある映画"との関係性について分かりやすく解説する。 スポンサーリンク 米津玄師の「灰色と青(+菅田将暉)」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 「灰色と青(+菅田将暉)」は、2017年11月1日に発売した米津玄師の4thアルバム『BOOTLEG』の収録曲。 もともと、"(+菅田将暉)"の部 ...

ReadMore

B'z 2nd beat(カップリング) 音楽レビュー

【B'z】都会に狂わされた男の叫び「Mannequin Village」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

2018年12月4日

B'z「Mannequin Village」 ハードロックでキャッチーな1曲。「ZERO」と非常に似ている1曲でもあり、2nd beat(カップリング)とは思えないほどの完成度。正直、A面の「Don't Leave Me」よりも圧倒的に「Mannequin Village」の方が一般ウケすると思う。個人的にはかなり好きな1曲だけれど、なぜかファンからの人気はあまりない。

この記事の概要

  • 「Mannequin Village」のみんなの評価は?
  • 「Mannequin Village」とは一体どういう曲なのか?

スポンサーリンク

B'z/14thシングルの2nd beat「Mannequin Village」

そもそも「Mannequin Village」って?

B'zが1994年2月9日に発売した14thシングルの2nd beat(カップリング)。

14thシングルのA面は「Don't Leave Me」という重たくてブルージーな作風だった。

>>>"暗黒時代"の幕開けを告げたシングル「Don't Leave Me」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

それに対して、2nd beatのこの曲はハードロック&キャッチーの名曲だ。

ちなみに、7thアルバムに収録された「闇の雨」は、初期段階では「Mannequin Village」のバックトラックにボーカルラインがそのまま乗ったデモ音源が制作されていた。つまり元々「闇の雨」の歌詞と「Mannequin Village」のメロディーの楽曲が完成するはずだったのだ。結局、分離して2曲になる。

>>>複雑な構成になっているバラード?「闇の雨」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

インパクトで言えばA面よりも凄まじいと思う。

さらには、疾走感があり、サビもすぐ耳に馴染むくらいキャッチーなので「A面よりこっちの方が好き」という人が少なくないと思う(^_^;)。

内容も曲調も11thシングル「ZERO」に非常に似ているため、「ZERO」が好きな人は絶対に好きになる。

>>>B'zの未来を変えたシングル!?「ZERO」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

途中で入る稲葉の語りは「ZERO」のラップを彷彿させる。

こんな名曲なのにアルバム未収録

驚いている男の子のイラスト

2nd beatにも関わらずA面でもおかしくない完成度を誇る「Mannequin Village」。

しかしながら、この曲はアルバムに収録されたことが一度もない。

1ヶ月後に発売された7thアルバム『The 7th Blues』にもスルーされ、ベストアルバムにも収録されなかった。

ベストアルバム収録を決めるファン投票では、1998年版も2008年盤も「Mannequin Village」は圏外だった・・・。意外にもファンから人気はないのか・・・?

また、過去のあまり知られていない曲を再録するという裏ベストアルバム『B'z The "Mixture"』発売時のインタビューにて、松本は以下のコメントを残している。

ああ、あったねそんなのも

まじかー笑

思い入れがない曲なのだろうけど、良い曲なんだから収録すればよかったのに・・・。

14thシングルはまだ8mmディスクなのでもはや聴くことは難しい。

さらに2003年のシングル再販の際は前作「裸足の女神」までが対象のため、結局8mmディスクのままだったのだ。

>>>"B'zアンチ"への怒りのメッセージが隠されている!?「裸足の女神」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

2017年に発売した『B'z COMPLETE SINGLE BOX』というシングル集でいよいよ12mmディスクになったけれど、このシングル集は6万ぐらいするので流石に手は出せない・・・。

このように、今現在もCDで「Mannequin Village」を聴けるのは困難だ。

ひとこと

今は配信されてるから何とか聴けるけど、やっぱCDで聴きたい(-_-)

「Mannequin Village」のみんなの評価は?

佐藤さん
皮肉感や自暴自棄感のある歌詞もいいですが、この頃のギターの音がたまりません。
曲自体もかっこいい上に、演奏のテンポとヴォーカルのテンポが絶妙で好き。
滝さん
北野さん
毒々しい歌詞が素敵。 都会の華々しさに溺れていく若者という歌詞にブラスの華々しさがプラスされて、前~中期らしいB'zの世界観が出来ている。
従来のB'zテイストも若干残しつつさらにハードロックへと邁進するB'zの今後を予感させます。 この楽曲を「Don't Leave Me」のカップリングに持ってくるところに、B'zの自分たちの好きな音楽をやろうとしながらも、決してこれまでのファンを気遣うことも忘れない優れたバランス感覚が伺えますね。
田原さん
鈴木さん
虚飾に溺れていく男の悲しさを歌った曲。 でも「田舎の奴等に見せてやりたい/垢抜けたこの身を」など歌詞に結構笑えるというか、ユーモアがあるので悲惨になりすぎてないところが○。セリフの調子付いてる若者の演技も良い感じです(笑)

ひとこと

スカッとする1曲


スポンサーリンク

ここからは管理人の「Mannequin Village」独自解釈!

【Mannequin Village/歌詞解釈①】「Mannequin Village」の意味は?

「人混みと歌舞伎町一番街人混みと歌舞伎町一番街」のフリー写真素材を拡大

"Mannequin"(マネキン)とは服を売る店に置いてある"服着せ人形"のこと。

そして"Village"とは"村"。

つまり、タイトルの「Mannequin Village」の意味は"マネキンのような村"である。

これは冒頭の歌詞で意味がはっきりと分かると思う。

最新をまとうマネキンヴィレッジで

この曲の舞台は都会。

つまり「都会というのは、最新の流行服を着せた単なるマネキン人形のように空っぽ」ということ。

都会から"流行"を除けば、田舎の村になんら変わりはないのだ。

また、"マネキン"は主人公に対する皮肉にもなっている。

主人公は田舎から都会に出てきたという設定であり、きらびやかな都会に魅せられ狂っていく。

つまり、主人公自身も必死で"都会人"という服をまとったマネキンにすぎないということだ。

ひとこと

"マネキン"を引きあいにだすのがセンスあると思う

【Mannequin Village/歌詞解釈②】都会に出ればいつしか夢を忘れていく・・・

「反射する東京のシンボル(夜景)反射する東京のシンボル(夜景)」のフリー写真素材を拡大

面白いのが、冒頭とCメロの歌詞だけは主人公を第三者視点で描いていることだ。

最新をまとうマネキンヴィレッジで 迷う君を優しく呼び止めて ステキな商売を持ちかける男に心は躍る 欲望のシステムに呑み込まれた君の眼はマエしか見えない

まだ小さかった頃に どんなものになりたかったか覚えているかい

1つ目に引用した歌詞に出てくる"君"というのは第三者視点で描かれた"主人公"と解釈していいだろう。

2つ目の歌詞を見るかぎり、おそらく主人公は夢を追い求めて都会に出たのだと思う。

しかし"都会の罠"にはまり、狂いはじめるのだ。

実際、夢を追い求め都会に出たにもかかわらず、結局自分が何をするべきかわからなくなってしまった人って意外といるような気がする・・・。

主人公の狂い具合がよくあらわされているのがサビの歌詞だ。

憧れの街に住めりゃ幸せ 金を喰い 夢を喰い no way out かまわない 他人の人生に口出しはいらない

友情も愛情もたまにゃ壊れる 華に溺れ もうどこにも戻れない

1つ目の歌詞の"no way out"とは"逃げ場のない"という意味。

逃げ場のない都会。

それでも主人公はかまわないのだ。

夢を追い求めて都会に出たはずが、最終的に"憧れの街に住む"ことだけで幸せを感じている

こうして人は夢を忘れていくんだなぁ・・・。

ひとこと

都会は危険・・・


スポンサーリンク

まとめ

都会に出て、夢を忘れ、自分を見失う。

この曲で描かれているテーマは結構身近に潜んでいると思う。

主人公を反面教師にして、自分はこうならないようにと戒めるための1曲と捉えることもできる。

ほんとにキャッチーでノリが良く、2nd beatとは思えないほどの完成度なのでぜひ聴いてみてほしい。

ひとこと

もっと人気あってもいいと思うんだけどなぁ




-B'z, 2nd beat(カップリング), 音楽レビュー

Copyright© レビュアブル , 2024 All Rights Reserved.