「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?

特集

「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズ5作目のシングル「C調言葉に御用心」 。タイトルがかなり謎だけれど、ちゃんとした意味がある。大ヒットベストアルバム『海のYeah!!』に収録されていたりと、初期のシングルでは比較的知名度はあると思われる。本記事では、そんな「C調言葉に御用心」の歌詞の意味を解説する。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 「C調言葉に御用心」の基本情報 出典:http ...

ReadMore

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

特集

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

今なお語り継がれている伝説的なバンド・はっぴいえんど。その最も有名な楽曲「風をあつめて」は多くの歌手にカバーされている。本記事では、「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由や歌詞の意味を解説する。いまなお色褪せない名曲「風をあつめて」に、ぜひ興味を持ってくれると嬉しい。 スポンサーリンク はっぴいえんどの「風をあつめて」とは 出典:https://www.amazon.co.jp 1971年11月20日に発売された、【はっぴいえんど】の2ndアルバム『風街ろまん』収録曲。 【はっぴえんど】という伝説 ...

ReadMore

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?

特集

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?【竹内まりや】

竹内まりやが1984年に発表した楽曲「プラスティック・ラブ」。本作が34年の時を超え、2018年、海外で爆発的に流行した。本記事では、「プラスティック・ラブ」が海外で流行した理由を解説する。 スポンサーリンク 海外で流行ってる「プラスティック・ラブ」、まずは基本情報から! 出典:https://www.amazon.co.jp 1984年4月25日に発売した竹内まりやの6thアルバム『VARIETY』収録曲。 翌年の1985年に"Extended Club Mix"としてシングルカットされた(12thシン ...

ReadMore

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?

特集

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?~ヒットした要因も解説【エレファントカシマシ】

エレファントカシマシ最大のヒット作「今宵の月のように」。本記事では、「今宵の月のように」の歌詞の意味や制作背景を解説する。また、ヒットした要因も当時のエレカシの"路線変更"から推測し解説する。 スポンサーリンク そもそもエレカシの「今宵の月のように」って? 出典:https://www.amazon.co.jp 1997年7月30日に発売した、エレファントカシマシの15thシングル。 フジテレビ系ドラマ『月の輝く夜だから』の主題歌である。 エレカシ初のドラマタイアップ曲だった。 もともと、ドラマプロデュー ...

ReadMore

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?

特集

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズの代表曲の一つ「いとしのエリー」。『ふぞろいの林檎たち』のテーマソングになったり、様々なアーティストにカバーされるなど、高い知名度を誇っている傑作バラード。本記事では、そんな「いとしのエリー」の歌詞の意味や制作背景、エリーとは誰なのかなど詳しく解説する。本記事を読んで、「いとしのエリー」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるの ...

ReadMore

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?

特集

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?~制作背景も興味深い名曲【SMAP】

SMAPが初のミリオンセラーを獲得した名曲「夜空ノムコウ」。本記事では、そんな多くの人の胸を打つ「夜空ノムコウ」の歌詞の意味について解説する。また、「夜空ノムコウ」制作背景を知るとさらに興味が出ると思うので、そちらのほうも詳しく解説する。本記事を読んで、「夜空ノムコウ」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク そもそもSMAPの「夜空ノムコウ」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 1998年1月14日に発売したSMAP27枚目のシングル。 実は、「夜空ノムコウ」は1 ...

ReadMore

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?

特集

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?【モーニング娘。】

モーニング娘。の代表曲「LOVEマシーン」のジャケットには"ある法則"が隠されていることを、あなたはご存知だろうか。これは通称、"ラブマの法則"と呼ばれており、都市伝説として語りぐさとなっている。また、巷では"ラブマの法則 2巡目"なるものも囁かれているとか…。本記事では、そんな「LOVEマシーン」のジャケットに隠された"ラブマの法則"を分かりやすく解説する。 スポンサーリンク そもそもモーニング娘。の「LOVEマシーン」とは? 1999年9月9日に発売したモーニング娘。7thシングル。 当時のモーニング ...

ReadMore

「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったのか解説

特集

「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズのデビュー曲「勝手にシンドバッド」は、あらゆるメディアで「衝撃的だった」と語られている。しかし、私も含めたリアルタイムを生きていない人にとって、何が衝撃的だったのかイマイチ分からない。本記事では、あらゆるコラムを参照して、「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったか、そしてどんな影響を与えたのかを解説する。 スポンサーリンク ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い そもそもサザンオールス ...

ReadMore

【SMAP】絶対に聴いてほしい本当に隠れた名曲30選!【完全版】

特集

【SMAP】絶対に聴いてほしい"本当に隠れた"名曲29選!【完全版】

SMAPには隠れた名曲が多いと、私は思っている。多くの人は「アイドルだから...」という偏見で、SMAPの楽曲をあさろうとしない。正直、それは本当にもったいない。もうSMAPは解散してしまったので、「多くの楽曲が埋もれてしまうのではないか...」という不安が私にはある。本記事では、SMAPの"本当に隠れた名曲"を解説する。"本当に隠れた"というのは完全に私の独断(笑)。色々なサイトで"SMAPの隠れた名曲"と銘打った記事を出しているが、正直どれも"隠れていない"のが多い。本記事は、どのサイトにも取り上げら ...

ReadMore

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは【米津玄師】

特集

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは?【米津玄師】

米津玄師が菅田将暉とコラボした曲「灰色と青」。「灰色と青」は、米津玄師から菅田将暉への直接オファーにより実現した。実はこの曲、"ある映画"が元になっている。本記事では、「灰色と青」と元になった"ある映画"との関係性について分かりやすく解説する。 スポンサーリンク 米津玄師の「灰色と青(+菅田将暉)」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 「灰色と青(+菅田将暉)」は、2017年11月1日に発売した米津玄師の4thアルバム『BOOTLEG』の収録曲。 もともと、"(+菅田将暉)"の部 ...

ReadMore

音楽レビュー Mr.Children シングル

【ミスチル】もはや1stシングル!?「ヒカリノアトリエ」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

2018年9月1日

「ヒカリノアトリエ ミスチル」の画像検索結果

出典:https://books.rakuten.co.jp

およそ2年ぶりのニューシングル。ただ、ミスチルの作品と言うよりも「ヒカリノアトリエ」というバンドの1stシングルという感じ。バンドというよりも打楽器隊みたい。ただこの打楽器隊風な演奏が明るく希望に溢れる内容に非常にマッチしている。

この記事の概要

  • 「ヒカリノアトリエ」のみんなの評価は?
  • 「ヒカリノアトリエ」とは一体どういう曲なのか?

スポンサーリンク

ミスチル/36thシングル「ヒカリノアトリエ」

そもそも「ヒカリノアトリエ」って?

Mr.Childrenが2017年1月11日に発売した36thシングル。

前作「足音 〜Be Strong」からおよそ2年ぶりのシングルである。

>>>"深い意味"がある35thシングル「足音 〜Be Strong」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

2016年は新曲リリースがなかったため「やっとニューシングル来た!」と歓喜した。

累計売上は16万枚。

オリコン週間チャート1位を獲得し、シングルとしては2012年以来5年ぶりだった。

18thアルバム『REFLECTION』からプロデューサー小林武史と決別したので、ファンは次作(つまり本作)はどのような作風になるのかと期待した。

>>>新しいミスチルの最大級の本気!!18thアルバム『REFLECTION』【アルバムレビュー】

そして発売された36thシングル「ヒカリノアトリエ」。

私の正直な感想は「これミスチルじゃなくね・・・?」だった。

タイトルにもなっている「ヒカリノアトリエ」とは『Mr.Children Hall Tour 2016 虹』のために結成されたバンドの名前である。

バンド「ヒカリノアトリエ」

バンド「ヒカリノアトリエ」

ミスチルのメンバーに加えて4人の演奏者が加わったバンド。元々は「Mr.Children、ヒカリノアトリエで虹の絵を描く」というバンド名だったが長ったらしいので「ヒカリノアトリエ」となった。この長いバンド名は2017年12月20日に発売されたドキュメンタリー映像作品のタイトルに使われることになる。

  • 桜井和寿:Vocal & Guitar
  • 田原健一:Guitar
  • 中川敬輔:Bass
  • 鈴木英哉:Drums
  • Sunny:Keyboards & Back Vocal
  • 山本拓夫:Saxophone & Flute
  • icchie:Trumpet
  • 小春 (from チャラン・ポ・ランタン):Accordion

『Mr.Children Hall Tour 2016 虹』ではこの8人による演奏でのライブだった。

つまり本作は"ミスチルの36thシングル"というよりも"ヒカリノアトリエの1stシングル"の方が正しいのだ。

もはやミスチルというバンドではなくなってしまった・・・。

さらに「ミスチルの楽曲をカヴァーしました」と言わんばかりに、カップリングには過去曲の再録バージョン(ヒカリノアトリエ演奏バージョン)が収録されている。

収録曲

1.ヒカリノアトリエ

2.つよがり (Studio Live)

3.くるみ (Studio Live) 

4.CANDY(Studio Live)

5.ランニングハイ (虹 Tour 2016.11.7 FUKUI)

6.PADDLE (虹 Tour 2016.10.14 KUMAMOTO)

7.I LOVE CD Shops! (無音トラック)*

8.Over(弾き+語り 2 Version) 

*「I LOVE CD Shops!」とは2016年に桜井が始めたプロジェクトの名前。特に意味はない。

無音トラックを除くと全7曲収録されているのでもはやミニアルバムに近い(ミニアルバムだった1stアルバム『EVERYTHING』は全7曲)。

>>>国民的バンドの記念すべきデビュー作!1stアルバム『EVERYTHING』【アルバムレビュー】

正直、ミスチル名義じゃなくてヒカリノアトリエ名義での発売が良かったと思う。

『REFLECTION』で小林武史が抜けバンド感が戻ったと思ったら、次はなぜか4人が加わって打楽器隊みたいになってしまったミスチル。

かなり期待していたが予想の斜め上(下?)だったので拍子抜けだった。

ひとこと

"ヒカリノアトリエの1stシングル"の方が絶対良いと思う・・・

「ヒカリノアトリエ」のみんなの評価は?

鈴木さん
今までにないくらいの様々な楽器の音が合わさりポップさとロックの混同が素敵な曲ですね。 車の中で何度もループして聞いています。 頭の中でもループしています
これはシングルと言うよりも、もうミニアルバムと呼んだ方が良いかも知れません。それぐらい充実した内容となっています。 まるで『希望に満ちた絵本作品』の様です。愛おしさすら感じます。 個人的には『IT’S A WONDERFUL WORLD』のアルバムを思い出しました。
阿部さん
田原さん
普通のシングルのみなら買ってなかったと思いますが、スタジオ録音バージョンが数曲入っているそうでポチりました。 日々の生活が少し明るくなった気分です。
未来に向かって繋がるような曲です。 誰にでも暗い過去はある。 未来は見えない。 けれど今を変えたら、必ず変わるという部分がありとても共感しました。 曲調も緩やかというか、とても優しく聴いていてホッとします。
山田さん
佐藤さん
歌詞は、すべてポジティブではなくネガティブも織り交ぜてます。そこが、ミスチルの歌詞の素晴らしさ!みんなそんな気持ちを抱いたことがあり、共感できる歌になってます。

ひとこと

とびきり明るくて希望に溢れた内容だ


スポンサーリンク

ここからは管理人の「ヒカリノアトリエ」独自解釈!

【ヒカリノアトリエ/歌詞解釈①】8人での演奏が功を奏している

ミスチル/ヒカリノアトリエ/歌詞解釈①

NHK連続テレビ小説『べっぴんさん』の主題歌となった1曲。

朝ドラ主題歌なので、とびきり明るくて希望に溢れた内容になっている。

さらに、ミスチルメンバー以外の4人の音が良い味を出しており今までにない打楽器隊のようなメロディーとなっている。

そのため非常に完成度の高い1曲に仕上がっている。

ミスチルはこういう優しい曲だと、可も無く不可も無いような面白みのない曲になりがち。

ただ今回は8人での演奏(つまりバンド「ヒカリノアトリエ」での演奏)が功を奏している。

ひとこと

もし小林武史がいた時に制作されていたら面白みのない曲に仕上がっていたと思う。

【ヒカリノアトリエ/歌詞解釈②】虹という希望の象徴

「田んぼからの虹田んぼからの虹」のフリー写真素材を拡大

この曲を解釈するには「ヒカリノアトリエ」の元の名前「Mr.Children、ヒカリノアトリエで虹の絵を描く」にヒントが隠されている

この名前は「ミスチルがヒカリノアトリエという場所に行って虹を描く」という意味。

"ヒカリノアトリエ"というのはまさに『Mr.Children Hall Tour 2016 虹』で結成された8人バンド。

つまりミスチルが他4人が待つ場所に加わるというニュアンスが込められている。

そしてそのヒカリノアトリエで虹を描く。

"虹"というのは希望の象徴で、見る者に希望を与える。

つまり「ヒカリノアトリエ」という曲には「聴いた人が希望に満ちあふれ明るくなれるようになる音楽を届けたい」という意味が含まれているのだ。

冒頭の歌詞を引用したので見てほしい。

「雨上がりの空に七色の虹が架かる」ってそんなに単純じゃない

虹はそう簡単に現れない。

「Mr.Children、ヒカリノアトリエで虹の絵を描く」とあるけれど、簡単に虹を描くことはできない。

つまり簡単に人々を希望に溢れ明るくさせることはできないのだ。

ひとこと

そう簡単に明るくは出来ない・・・

【ヒカリノアトリエ/歌詞解釈②】虹は現れないけど"虹を見たときと同じ気持ち"なら・・・

ミスチル/ヒカリノアトリエ/歌詞解釈③

虹は簡単に現れない。

そうならば、虹を描くなんて不可能なのでは・・・。

でも、桜井はしっかりと結論付けている。

サビの歌詞を引用したので見てほしい。

優しすぎる嘘で涙を拭いたら 虹はもうそこにある

「優しすぎる嘘で涙を拭いたら虹は簡単に現れる」と桜井は結論付けているのだ。

では"優し過ぎる嘘"とは一体何なのか。

これはずばり"音楽"である。

ときに音楽というのは嘘をつくときがある。

例えば夢は叶うや明日は明るいなど。

そんな優しい嘘こそ人々がより明るくなり希望に満ちあふれるのではないだろうか。

これは、長年音楽活動を続けてきた桜井の導き出した答え。

 

 

「音楽に優しい嘘を含ませることで、人々は虹を見たかのように明るくなることができる」

 

 

つまり音楽は優しい嘘をつかなければならない存在なのだということ。

桜井は長年の音楽活動で「どうしたら自分たちの音楽を聴いた人が明るい気持ちになれるか」を考え、悩んでいたはず。

そして導き出した結論をこの36thシングル(小林武史が完全に手を引いた初の作品)でぶち込んだのだ。

ひとこと

「虹を見たときと同じように、音楽を聴いて明るくなってくれたなら」そんな桜井の力強いメッセージが込められている


スポンサーリンク

まとめ

非常に完成度が高く、明るい気持ちになれる1曲だ。

ただ、ミスチルの作品かと言われると少し首をかしげてしまう。

あくまで「ヒカリノアトリエ」というバンドの1stシングルのような・・・。

まあ保守的になるよりも、こうして8人バンドなど新しいことにチャレンジしていくミスチルが私は好きだ。

ミスチルじゃなくね?などと批判も書いたが、ファンである以上は新しいことにチャレンジするミスチルに付いていく。

ひとこと

結果がどうであれ、新しいことにチャレンジする姿勢だけでも好感もてるし、もっとミスチルを好きになれる

「ヒカリノアトリエ」の評価

5点満点中3点

希望に溢れてる



-音楽レビュー, Mr.Children, シングル

Copyright© レビュアブル , 2024 All Rights Reserved.