ストリングスが効いたミディアムバラード。『The 7th Blues』のDISC 2には癖の強い曲が多いので、ある意味この曲は浮いている。耳に馴染みやすい、優しい良曲だ。
この記事の概要
- 「THE BORDER」のみんなの評価は?
- 「THE BORDER」とは一体どういう曲なのか?
スポンサーリンク
B'z/7thアルバム(DISC 2)収録曲「THE BORDER」
そもそも「THE BORDER」って?
B'zが1994年3月2日に発売した7thアルバム『The 7th Blues』の収録曲。
前2曲「Don't Leave Me」「Sweet Lil' Devil」のハードさから一転、非常に優しいメロディーのミディアムバラード。
>>>"暗黒時代"の幕開けを告げたシングル「Don't Leave Me」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】
>>>女の魅力に負けそう!?「Sweet Lil' Devil」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】
『The 7th Blues』のDISC 2では、これほど優しい曲は他にない。
全然癖がないので、一般ウケしやすいと思う。
名曲!とまではいかないけれど、平均点を軽く超える良曲。
「Sweet Lil' Devil」からの流れは、まるで地獄から天国に行くかのよう笑。
ひとこと
ストリングスが幻想的な雰囲気をだしてて良い
「THE BORDER」のみんなの評価は?
ひとこと
地味なのは否めない(^_^;)
スポンサーリンク
ここからは管理人の「THE BORDER」独自解釈!
【THE BORDER/歌詞解釈①】"今夜"が境を越える最後の時間
タイトルの「THE BORDER」とは日本語で"境"。
喧嘩をして別れてしまいそうなカップルを描いた1曲。
そのため、「THE BORDER」は"男と女を分かつ境"ということだろうか。
次の引用した2つの歌詞を見てほしい。
わかってるよね 今夜が峠になることぐらい
おいでよ 一緒にいよう もうひとつ 夜を越えれば強くなれるから
2人にとって、"今夜"が境を越える最後の時間。
つまり、今夜で2人が仲良くなることができなければ、別れてしまうということ。
主人公は"おいでよ"と、恋人に境を越えるよう促している。
"境を越える"というのは、肉体的に一緒になるというだけでなく、精神的にも相思相愛な関係性になることを意味しているのだと思う。
ひとこと
境を越えて欲しいね
【THE BORDER/歌詞解釈②】国境ほど難しくない"境"
別れてしまいそうな2人。
しかし、主人公はそんなに危機感を持っていない。
だめにはならない そう簡単に どうしてなんだろう そんな気がするよ
なぜ危機感がないのか、主人公自身も分かっていない笑。
まあ根拠のない自信というのはよくある(^_^;)
Cメロでは"国境"を引き合いに出して、「別れるべきではない」と恋人に諭す。
国境の向こうに世界は広がり 耳慣れない言葉があふれる やっとここまで来たんだから ついでに騙されたと思って
国と国の間にも"境"は存在する。
"国境"というのは、そう簡単に越えることはできない。
言葉の違い、人種の違い、様々な壁が立ちはだかる。
それに対して、主人公たちならどうだろうか。
主人公たちはもう恋人同士。
つまり、主人公と恋人は、一回は"境"を越えている。
"国境"とは違い、2人の"境"は越えることは簡単なのだ。
ひとこと
せっかく"境"を越えたことのある2人なんだから、別れることはもったいない
スポンサーリンク
まとめ
地味だけれど、良い曲。
ストリングスが効いていて、幻想的な雰囲気が漂っている。
この曲を一言で表すと、ハードで一般ウケしない曲の中に放り込まれた"優等生ソング"だ笑。
ひとこと
「Sweet Lil' Devil」と「JAP THE RIPPER」というバリバリハードな曲に挟まれているので、この曲はオアシスのような存在