「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?

特集

「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズ5作目のシングル「C調言葉に御用心」 。タイトルがかなり謎だけれど、ちゃんとした意味がある。大ヒットベストアルバム『海のYeah!!』に収録されていたりと、初期のシングルでは比較的知名度はあると思われる。本記事では、そんな「C調言葉に御用心」の歌詞の意味を解説する。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 「C調言葉に御用心」の基本情報 出典:http ...

ReadMore

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

特集

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

今なお語り継がれている伝説的なバンド・はっぴいえんど。その最も有名な楽曲「風をあつめて」は多くの歌手にカバーされている。本記事では、「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由や歌詞の意味を解説する。いまなお色褪せない名曲「風をあつめて」に、ぜひ興味を持ってくれると嬉しい。 スポンサーリンク はっぴいえんどの「風をあつめて」とは 出典:https://www.amazon.co.jp 1971年11月20日に発売された、【はっぴいえんど】の2ndアルバム『風街ろまん』収録曲。 【はっぴえんど】という伝説 ...

ReadMore

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?

特集

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?【竹内まりや】

竹内まりやが1984年に発表した楽曲「プラスティック・ラブ」。本作が34年の時を超え、2018年、海外で爆発的に流行した。本記事では、「プラスティック・ラブ」が海外で流行した理由を解説する。 スポンサーリンク 海外で流行ってる「プラスティック・ラブ」、まずは基本情報から! 出典:https://www.amazon.co.jp 1984年4月25日に発売した竹内まりやの6thアルバム『VARIETY』収録曲。 翌年の1985年に"Extended Club Mix"としてシングルカットされた(12thシン ...

ReadMore

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?

特集

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?~ヒットした要因も解説【エレファントカシマシ】

エレファントカシマシ最大のヒット作「今宵の月のように」。本記事では、「今宵の月のように」の歌詞の意味や制作背景を解説する。また、ヒットした要因も当時のエレカシの"路線変更"から推測し解説する。 スポンサーリンク そもそもエレカシの「今宵の月のように」って? 出典:https://www.amazon.co.jp 1997年7月30日に発売した、エレファントカシマシの15thシングル。 フジテレビ系ドラマ『月の輝く夜だから』の主題歌である。 エレカシ初のドラマタイアップ曲だった。 もともと、ドラマプロデュー ...

ReadMore

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?

特集

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズの代表曲の一つ「いとしのエリー」。『ふぞろいの林檎たち』のテーマソングになったり、様々なアーティストにカバーされるなど、高い知名度を誇っている傑作バラード。本記事では、そんな「いとしのエリー」の歌詞の意味や制作背景、エリーとは誰なのかなど詳しく解説する。本記事を読んで、「いとしのエリー」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるの ...

ReadMore

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?

特集

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?~制作背景も興味深い名曲【SMAP】

SMAPが初のミリオンセラーを獲得した名曲「夜空ノムコウ」。本記事では、そんな多くの人の胸を打つ「夜空ノムコウ」の歌詞の意味について解説する。また、「夜空ノムコウ」制作背景を知るとさらに興味が出ると思うので、そちらのほうも詳しく解説する。本記事を読んで、「夜空ノムコウ」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク そもそもSMAPの「夜空ノムコウ」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 1998年1月14日に発売したSMAP27枚目のシングル。 実は、「夜空ノムコウ」は1 ...

ReadMore

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?

特集

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?【モーニング娘。】

モーニング娘。の代表曲「LOVEマシーン」のジャケットには"ある法則"が隠されていることを、あなたはご存知だろうか。これは通称、"ラブマの法則"と呼ばれており、都市伝説として語りぐさとなっている。また、巷では"ラブマの法則 2巡目"なるものも囁かれているとか…。本記事では、そんな「LOVEマシーン」のジャケットに隠された"ラブマの法則"を分かりやすく解説する。 スポンサーリンク そもそもモーニング娘。の「LOVEマシーン」とは? 1999年9月9日に発売したモーニング娘。7thシングル。 当時のモーニング ...

ReadMore

「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったのか解説

特集

「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズのデビュー曲「勝手にシンドバッド」は、あらゆるメディアで「衝撃的だった」と語られている。しかし、私も含めたリアルタイムを生きていない人にとって、何が衝撃的だったのかイマイチ分からない。本記事では、あらゆるコラムを参照して、「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったか、そしてどんな影響を与えたのかを解説する。 スポンサーリンク ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い そもそもサザンオールス ...

ReadMore

【SMAP】絶対に聴いてほしい本当に隠れた名曲30選!【完全版】

特集

【SMAP】絶対に聴いてほしい"本当に隠れた"名曲29選!【完全版】

SMAPには隠れた名曲が多いと、私は思っている。多くの人は「アイドルだから...」という偏見で、SMAPの楽曲をあさろうとしない。正直、それは本当にもったいない。もうSMAPは解散してしまったので、「多くの楽曲が埋もれてしまうのではないか...」という不安が私にはある。本記事では、SMAPの"本当に隠れた名曲"を解説する。"本当に隠れた"というのは完全に私の独断(笑)。色々なサイトで"SMAPの隠れた名曲"と銘打った記事を出しているが、正直どれも"隠れていない"のが多い。本記事は、どのサイトにも取り上げら ...

ReadMore

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは【米津玄師】

特集

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは?【米津玄師】

米津玄師が菅田将暉とコラボした曲「灰色と青」。「灰色と青」は、米津玄師から菅田将暉への直接オファーにより実現した。実はこの曲、"ある映画"が元になっている。本記事では、「灰色と青」と元になった"ある映画"との関係性について分かりやすく解説する。 スポンサーリンク 米津玄師の「灰色と青(+菅田将暉)」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 「灰色と青(+菅田将暉)」は、2017年11月1日に発売した米津玄師の4thアルバム『BOOTLEG』の収録曲。 もともと、"(+菅田将暉)"の部 ...

ReadMore

B'z 音楽レビュー シングル

【B'z】シングルにしては"やり過ぎ"じゃないこれ…「Liar! Liar!」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

B'z「Liar! Liar!」

出典:https://www.amazon.co.jp

9thアルバム『SURVIVE』の先行シングル。原点回帰を目指した作品になっており、当時のB'zがこだわっていた生音作風からあえて初期の打ち込み多用メロディーにしている。キャッチーで聴きやすいけれど、個人的には歌詞が受け付けられず今でも好きになれないシングルだ(^_^;)。

この記事の概要

  • 「Liar! Liar!」のみんなの評価は?
  • 「Liar! Liar!」とは一体どういう曲なのか?

スポンサーリンク

B'z/23rdシングル「Liar! Liar!」

そもそも「Liar! Liar!」って?

B'zが1997年10月8日に発売した23rdシングル。

およそ1ヶ月後に発売される9thアルバム『SURVIVE』の先行シングルでもある。

『SURVIVE』の先行シングルがなかなか決まらず、急遽最後に製作されたらしい。

「Real Thing Shakes」や「FIREBALL」など、生音にこだわっていた当時のB'zだったが、本作は打ち込みを多用したロックソング

>>>何故こんな挑戦的な曲をシングルにしたのか!?「Real Thing Shakes」~歌詞の意味とは?【和訳/歌詞解釈】

>>>連続ミリオン記録さえも"燃やした"1曲!?「FIREBALL」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

「今のサウンド(1997年当時のB'zの作風=生音)とかつてのサウンド(初期のB'zの作風=打ち込み)の融合」をコンセプトにしており、メンバーは本作を「原点回帰」と評している。

そのため、「Real Thing Shakes」や「FIREBALL」よりはキャッチーで聴きやすい。

 

ただ、個人的には正直好きではない1曲(^_^;)。

稲葉節とも言われる独特な歌詞が本作では特に特徴的だけれど、さすがにシングルにしてはやり過ぎな気がする。

はっきり言ってついていけない…。

今となってはかもしれないけれど、前作「Calling」が圧倒的な完成度かつ"90年代のB'z黄金期を締めくくるシングル"感がばりばり伝わってきたので、本作は"ピークが過ぎ去った"というネガティブなイメージがどうしてもぬぐいきれない。

>>>稲葉の"B'zに対する想い"を綴った曲?「Calling」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

結局B'zにとって「Calling」が90年代で最後のミリオンヒットシングルとなった。

結果的に本作の累計売上は80万枚となり、もはやあのB'zでも100万超えるのはつらくなってきたことが分かる。

ひとこと

キャッチーなんだけれど、歌詞がどうもついていけない…

「Liar! Liar!」のみんなの評価は?

山田さん
やっぱり稲葉の声には生音重視のロックより、こういう方が合ってると思う。 歌詞も稲葉らしい、皮肉満載で韻を上手く踏んだ社会批判ソングで、B'z入門には最適っぽい曲。
英語じゃなくて日本語で ここまでハネた感じを出せるって素晴らしい。
佐藤さん
阿部さん
歌詞がなんかすごい笑。これは好き嫌い分かれる。
“完全な芝居で 信じさせてよ ウソなどないと 思い込ませてくれ”って歌詞のところが一番好きでかっこいい。
田原さん
木村さん
あの韻の踏み具合と言い、歌詞の際どさといい、超絶妙で良い! サビもめっちゃ印象的で一度聞いたら、耳から離れないあのリズム。 ついつい、何度も聞きたくなっちゃう一曲。

ひとこと

意外と高評価多数


スポンサーリンク

ここからは管理人の「Liar! Liar!」独自解釈!

【Liar! Liar!/歌詞解釈①】実は恋人は結婚していた!?

浮気現場を見つけた人のイラスト(男性)

タイトルの「Liar! Liar!」、直訳すれば"嘘つき!嘘つき!"だ笑。

このタイトルはおそらく製作時期に公開されていた映画『ライアー ライアー』のオマージュ。

何もかも信じることが出来なくなった主人公を描いているため、アップテンポなのに"病んでる感じ"がひしひし伝わってくる。

なぜ主人公は何もかも信じることが出来なくなったのか、これは"オマエ"のせいで。

冒頭の歌詞を引用したので見てほしい。

まっ黄色いシャツ着ちゃって 歌い出しそうな表情さらして ダンナと仲良く腕組んで 道横切ってんのはオマエだろ

この歌詞から、"オマエ"は主人公とは付き合っているものの、実は結婚していることがわかる。

"まっ黄色いシャツ"という歌詞から、実はこの歌詞は24時間テレビに対する批判という解釈もできる。

つまり、主人公は"オマエ"が結婚していることを知らないで付き合っていた。

それが偶然ばったり旦那とデートしているところを目撃してしまった主人公。

主人公は"オマエ"に裏切られたことを悟る。

うたぐり深いやつになっちゃったのは 週刊誌のせいじゃない オマエのせいでしょ

ひとこと

「恋人が実は結婚していた」って結構生々しいなぁ(^_^;)

【Liar! Liar!/歌詞解釈②】完全な芝居で嘘じゃないと思い込ませて欲しい。

女優のイラスト

おそらく「Liar! Liar!」を聴いたら誰もが「ん?」と思う歌詞が2番に登場する。

その歌詞がこちら。

先生はママと 政府は火星人と 警察は悪い人と 僕の知らないとこで とっくに ああ ナシがついてる それってダンゴウ社会

この歌詞で、私は「うわぁついていけないなぁ」と思ってしまった(^_^;)。

なんかあまりにも生々し過ぎるというか、はじけ過ぎというか…。

 

先生とママ、政府と火星人、警察と悪い人、どれも表には出てきていないけれど、きっとやましい関係性にある。

この歌詞に登場する"ナシ"とは、後に続く"ダンゴウ社会"という単語から、"はなし"の略と解釈していいと思う。

"談合"とは不正な取引を表す単語。

そのため"ダンゴウ社会(談合社会)"とは不正な取引がまかり通っている世界という意味。

つまり、嘘であふれかえった世界。

そんな世界に平然と生きている私たち。

 

なんか悲しくなってくる…。

 

ただ、主人公は嘘であふれかえった世界をある程度肯定している。

いや、なんとか肯定せざるを得ないのかも。

最後の歌詞を引用したので見てほしい。

完全な芝居で信じさせてよ ウソなどないと思い込ませてくれ Oh, liar, liar だれもがliar 愛する人がハッピーになりゃそれでいいや

 

「完全な芝居で嘘じゃないと思い込ませて欲しい。」

 

やましいことをしてもいいから絶対に隠して欲しいというこの願いは、なんか分からなくもない(^_^;)。

"だれもがliar"とあるように、結局誰もがみんな嘘をつく。

たとえイケメンでも美女でも金持ちでも貧乏でも、嘘はつく。

"嘘をつかないで"という願いは到底叶わないこと。

そんな世界に生きている以上、バレない嘘をついてというのがせめてもの願いなのだ。

ひとこと

嘘をつかれると、例え些細なことでも本当にその人を信用できなくなるんだよなぁ…


スポンサーリンク

まとめ

個人的には歌詞がどうもついていけなくて、好きではないシングル。

原点回帰を目指した作品なので曲調はキャッチーなんだけれど、1995年あたりの勢いのあるキャッチーシングルと比べるとやっぱり魅力を感じない。

正直、無理にアルバム先行シングルにしなくてもよかったのではと思う…。

ひとこと

ディスコグラフィー的にも、本作からシングルに"華やかさ"がなくなっていったような…




-B'z, 音楽レビュー, シングル

Copyright© レビュアブル , 2024 All Rights Reserved.