「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?

特集

「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズ5作目のシングル「C調言葉に御用心」 。タイトルがかなり謎だけれど、ちゃんとした意味がある。大ヒットベストアルバム『海のYeah!!』に収録されていたりと、初期のシングルでは比較的知名度はあると思われる。本記事では、そんな「C調言葉に御用心」の歌詞の意味を解説する。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 「C調言葉に御用心」の基本情報 出典:http ...

ReadMore

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

特集

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

今なお語り継がれている伝説的なバンド・はっぴいえんど。その最も有名な楽曲「風をあつめて」は多くの歌手にカバーされている。本記事では、「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由や歌詞の意味を解説する。いまなお色褪せない名曲「風をあつめて」に、ぜひ興味を持ってくれると嬉しい。 スポンサーリンク はっぴいえんどの「風をあつめて」とは 出典:https://www.amazon.co.jp 1971年11月20日に発売された、【はっぴいえんど】の2ndアルバム『風街ろまん』収録曲。 【はっぴえんど】という伝説 ...

ReadMore

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?

特集

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?【竹内まりや】

竹内まりやが1984年に発表した楽曲「プラスティック・ラブ」。本作が34年の時を超え、2018年、海外で爆発的に流行した。本記事では、「プラスティック・ラブ」が海外で流行した理由を解説する。 スポンサーリンク 海外で流行ってる「プラスティック・ラブ」、まずは基本情報から! 出典:https://www.amazon.co.jp 1984年4月25日に発売した竹内まりやの6thアルバム『VARIETY』収録曲。 翌年の1985年に"Extended Club Mix"としてシングルカットされた(12thシン ...

ReadMore

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?

特集

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?~ヒットした要因も解説【エレファントカシマシ】

エレファントカシマシ最大のヒット作「今宵の月のように」。本記事では、「今宵の月のように」の歌詞の意味や制作背景を解説する。また、ヒットした要因も当時のエレカシの"路線変更"から推測し解説する。 スポンサーリンク そもそもエレカシの「今宵の月のように」って? 出典:https://www.amazon.co.jp 1997年7月30日に発売した、エレファントカシマシの15thシングル。 フジテレビ系ドラマ『月の輝く夜だから』の主題歌である。 エレカシ初のドラマタイアップ曲だった。 もともと、ドラマプロデュー ...

ReadMore

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?

特集

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズの代表曲の一つ「いとしのエリー」。『ふぞろいの林檎たち』のテーマソングになったり、様々なアーティストにカバーされるなど、高い知名度を誇っている傑作バラード。本記事では、そんな「いとしのエリー」の歌詞の意味や制作背景、エリーとは誰なのかなど詳しく解説する。本記事を読んで、「いとしのエリー」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるの ...

ReadMore

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?

特集

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?~制作背景も興味深い名曲【SMAP】

SMAPが初のミリオンセラーを獲得した名曲「夜空ノムコウ」。本記事では、そんな多くの人の胸を打つ「夜空ノムコウ」の歌詞の意味について解説する。また、「夜空ノムコウ」制作背景を知るとさらに興味が出ると思うので、そちらのほうも詳しく解説する。本記事を読んで、「夜空ノムコウ」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク そもそもSMAPの「夜空ノムコウ」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 1998年1月14日に発売したSMAP27枚目のシングル。 実は、「夜空ノムコウ」は1 ...

ReadMore

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?

特集

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?【モーニング娘。】

モーニング娘。の代表曲「LOVEマシーン」のジャケットには"ある法則"が隠されていることを、あなたはご存知だろうか。これは通称、"ラブマの法則"と呼ばれており、都市伝説として語りぐさとなっている。また、巷では"ラブマの法則 2巡目"なるものも囁かれているとか…。本記事では、そんな「LOVEマシーン」のジャケットに隠された"ラブマの法則"を分かりやすく解説する。 スポンサーリンク そもそもモーニング娘。の「LOVEマシーン」とは? 1999年9月9日に発売したモーニング娘。7thシングル。 当時のモーニング ...

ReadMore

「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったのか解説

特集

「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズのデビュー曲「勝手にシンドバッド」は、あらゆるメディアで「衝撃的だった」と語られている。しかし、私も含めたリアルタイムを生きていない人にとって、何が衝撃的だったのかイマイチ分からない。本記事では、あらゆるコラムを参照して、「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったか、そしてどんな影響を与えたのかを解説する。 スポンサーリンク ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い そもそもサザンオールス ...

ReadMore

【SMAP】絶対に聴いてほしい本当に隠れた名曲30選!【完全版】

特集

【SMAP】絶対に聴いてほしい"本当に隠れた"名曲29選!【完全版】

SMAPには隠れた名曲が多いと、私は思っている。多くの人は「アイドルだから...」という偏見で、SMAPの楽曲をあさろうとしない。正直、それは本当にもったいない。もうSMAPは解散してしまったので、「多くの楽曲が埋もれてしまうのではないか...」という不安が私にはある。本記事では、SMAPの"本当に隠れた名曲"を解説する。"本当に隠れた"というのは完全に私の独断(笑)。色々なサイトで"SMAPの隠れた名曲"と銘打った記事を出しているが、正直どれも"隠れていない"のが多い。本記事は、どのサイトにも取り上げら ...

ReadMore

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは【米津玄師】

特集

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは?【米津玄師】

米津玄師が菅田将暉とコラボした曲「灰色と青」。「灰色と青」は、米津玄師から菅田将暉への直接オファーにより実現した。実はこの曲、"ある映画"が元になっている。本記事では、「灰色と青」と元になった"ある映画"との関係性について分かりやすく解説する。 スポンサーリンク 米津玄師の「灰色と青(+菅田将暉)」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 「灰色と青(+菅田将暉)」は、2017年11月1日に発売した米津玄師の4thアルバム『BOOTLEG』の収録曲。 もともと、"(+菅田将暉)"の部 ...

ReadMore

B'z 1stアルバム『B'z』 音楽レビュー

【B'z】稲葉の焦りと不安とは?「ゆうべのCrying 〜This is my truth〜」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

2018年9月12日

B'z「ゆうべのCrying 〜This is my truth〜」

タイトルからしてダサい1曲。メロディーも古くさくてダサい。ただ、「学生時代を思い出し切なくなる」という題材は個人的に好きなので、良曲に化けた可能性があっただけに残念・・・。

この記事の概要

  • 「ゆうべのCrying 〜This is my truth〜」のみんなの評価は?
  • 「ゆうべのCrying 〜This is my truth〜」とは一体どういう曲なのか?

スポンサーリンク

B'z/1stアルバム収録曲「ゆうべのCrying 〜This is my truth〜」

そもそも「ゆうべのCrying 〜This is my truth〜」って?

B'zが1988年9月21日に発売した1stアルバム『B'z』の収録曲。

初期作品らしい古くささが前面に押し出されており、もはや聴く気になれない。

タイトルもメロディーも全てがダサい・・・。

「Half Tone Lady」みたいに古くさくても幾分かキャッチーならいいけど、この曲はとりわけキャッチーでもない。

>>>1stシングルになる予定だった1曲「Half Tone Lady」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

1988年当時に聴いていたら何とかこの曲についていけてただろうけどなぁ。

ひとこと

この曲はアルバムの中でも特に古くさく感じる

「ゆうべのCrying 〜This is my truth〜」のみんなの評価は?

山田さん
入りのボーカルが不思議な感じ。 インパクトにやや欠けるか。
「ひゅうべのクラァイング」となんとも力の抜ける歌いだしである。全く今の稲葉と同一人物とは思えない。
田原さん
鈴木さん
サウンドは少し時代を感じさせますが、メロディは結構いいと思います。
まったりとしたポップ・バラード。 ややダレるかな。
佐藤さん
北野さん
なんか聴いてると気だるくなってしまう不思議な曲。テンポが悪すぎる

ひとこと

たしかにテンポが悪くて乗るに乗れない・・・


スポンサーリンク

ここからは管理人の「ゆうべのCrying 〜This is my truth〜」独自解釈!

【ゆうべのCrying 〜This is my truth〜/歌詞解釈①】無名ミュージシャン・稲葉浩志

廊下を走る生徒のイラスト

もうタイトルからして地雷臭がはんぱない笑。

メロディーも時代の取り残された感満載の古くささ。

だけどこの曲、内容が意外と良い。

主人公が学生時代を思い出し切なくなる内容になっている。

これ、おそらく当時の稲葉の心境がかなり反映されているはず。

例えば次の引用した歌詞を見てほしい。

おいてきぼりばかりのgraduate 胸にかざって明日もこの街で歌いつづける

稲葉は大学卒業後、すぐにB'zとしてデビューしている。

そのため大学の仲間達は就職するなどして、安定で堅実な道に進んでいった。

「音楽で食っていこう」と考えていた稲葉にとっては、まさにこの歌詞の通り"おいてきぼり"を感じていたことだろう。

なにせ収録アルバム発売時点ではまだまだ無名だったため、稲葉は相当な不安や焦りを感じていたはずだ。

メモ

稲葉はこのような"就職していく仲間達"に置いて行かれる不安を描いた歌詞をその後もよく書いている。例えば歌詞が変更されることで有名な「Pleasure'○○ 〜人生の快楽〜」や「ザ・ルーズ」など。

結局、B'zはその後大ブレイクを果たすのだが、もし日の目を浴びずに無名のまま解散とかしてたら、この曲はかなり悲しい1曲になっていただろう。

ひとこと

"無名ミュージシャン・稲葉浩志"だからこその不安が伝わってくるね

【ゆうべのCrying 〜This is my truth〜/歌詞解釈②】真実からは目を離してはいけない!

真実の口のイラスト

過去にすがりついてもどうにもならない。

この曲では副題の通り、"This is my truth"(これが真実)と真実から目を離してはいけないことを訴えかけるのだ。

仲間達が安定した道に行ったことは紛れもない真実。

目を背けたくなることが多いけれど、真実はいつだって真実である。

真実を受け入れながら自分の選んだ道を猛進していかなければならないのだ。

ただ、この曲はここまで踏み込んでいなくて「泣きたくなるけど真実は真実」というとこまでしか描かれない。

初期は英語が目立っており、この曲も英語が頻繁に登場する。

もうちょっと日本語を多くして内容を深くしていったら良い出来になっていたと思う・・・。

ひとこと

「ゆうべのCrying 〜This is my truth〜」というタイトルがこの曲の全てを物語っているのでもはや聴く必要がないような・・・笑


スポンサーリンク

まとめ

正直、全てにおいてお粗末な出来。

「学生時代を思い出し切なくなる」というすごく良い題材なのに、なんかもったいない・・・。

ひとこと

まぁ1stアルバムだからお粗末なのは仕方が無いか・・・




-B'z, 1stアルバム『B'z』, 音楽レビュー

Copyright© レビュアブル , 2024 All Rights Reserved.