「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?

特集

「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズ5作目のシングル「C調言葉に御用心」 。タイトルがかなり謎だけれど、ちゃんとした意味がある。大ヒットベストアルバム『海のYeah!!』に収録されていたりと、初期のシングルでは比較的知名度はあると思われる。本記事では、そんな「C調言葉に御用心」の歌詞の意味を解説する。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 「C調言葉に御用心」の基本情報 出典:http ...

ReadMore

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

特集

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

今なお語り継がれている伝説的なバンド・はっぴいえんど。その最も有名な楽曲「風をあつめて」は多くの歌手にカバーされている。本記事では、「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由や歌詞の意味を解説する。いまなお色褪せない名曲「風をあつめて」に、ぜひ興味を持ってくれると嬉しい。 スポンサーリンク はっぴいえんどの「風をあつめて」とは 出典:https://www.amazon.co.jp 1971年11月20日に発売された、【はっぴいえんど】の2ndアルバム『風街ろまん』収録曲。 【はっぴえんど】という伝説 ...

ReadMore

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?

特集

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?【竹内まりや】

竹内まりやが1984年に発表した楽曲「プラスティック・ラブ」。本作が34年の時を超え、2018年、海外で爆発的に流行した。本記事では、「プラスティック・ラブ」が海外で流行した理由を解説する。 スポンサーリンク 海外で流行ってる「プラスティック・ラブ」、まずは基本情報から! 出典:https://www.amazon.co.jp 1984年4月25日に発売した竹内まりやの6thアルバム『VARIETY』収録曲。 翌年の1985年に"Extended Club Mix"としてシングルカットされた(12thシン ...

ReadMore

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?

特集

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?~ヒットした要因も解説【エレファントカシマシ】

エレファントカシマシ最大のヒット作「今宵の月のように」。本記事では、「今宵の月のように」の歌詞の意味や制作背景を解説する。また、ヒットした要因も当時のエレカシの"路線変更"から推測し解説する。 スポンサーリンク そもそもエレカシの「今宵の月のように」って? 出典:https://www.amazon.co.jp 1997年7月30日に発売した、エレファントカシマシの15thシングル。 フジテレビ系ドラマ『月の輝く夜だから』の主題歌である。 エレカシ初のドラマタイアップ曲だった。 もともと、ドラマプロデュー ...

ReadMore

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?

特集

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズの代表曲の一つ「いとしのエリー」。『ふぞろいの林檎たち』のテーマソングになったり、様々なアーティストにカバーされるなど、高い知名度を誇っている傑作バラード。本記事では、そんな「いとしのエリー」の歌詞の意味や制作背景、エリーとは誰なのかなど詳しく解説する。本記事を読んで、「いとしのエリー」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるの ...

ReadMore

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?

特集

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?~制作背景も興味深い名曲【SMAP】

SMAPが初のミリオンセラーを獲得した名曲「夜空ノムコウ」。本記事では、そんな多くの人の胸を打つ「夜空ノムコウ」の歌詞の意味について解説する。また、「夜空ノムコウ」制作背景を知るとさらに興味が出ると思うので、そちらのほうも詳しく解説する。本記事を読んで、「夜空ノムコウ」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク そもそもSMAPの「夜空ノムコウ」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 1998年1月14日に発売したSMAP27枚目のシングル。 実は、「夜空ノムコウ」は1 ...

ReadMore

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?

特集

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?【モーニング娘。】

モーニング娘。の代表曲「LOVEマシーン」のジャケットには"ある法則"が隠されていることを、あなたはご存知だろうか。これは通称、"ラブマの法則"と呼ばれており、都市伝説として語りぐさとなっている。また、巷では"ラブマの法則 2巡目"なるものも囁かれているとか…。本記事では、そんな「LOVEマシーン」のジャケットに隠された"ラブマの法則"を分かりやすく解説する。 スポンサーリンク そもそもモーニング娘。の「LOVEマシーン」とは? 1999年9月9日に発売したモーニング娘。7thシングル。 当時のモーニング ...

ReadMore

「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったのか解説

特集

「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズのデビュー曲「勝手にシンドバッド」は、あらゆるメディアで「衝撃的だった」と語られている。しかし、私も含めたリアルタイムを生きていない人にとって、何が衝撃的だったのかイマイチ分からない。本記事では、あらゆるコラムを参照して、「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったか、そしてどんな影響を与えたのかを解説する。 スポンサーリンク ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い そもそもサザンオールス ...

ReadMore

【SMAP】絶対に聴いてほしい本当に隠れた名曲30選!【完全版】

特集

【SMAP】絶対に聴いてほしい"本当に隠れた"名曲29選!【完全版】

SMAPには隠れた名曲が多いと、私は思っている。多くの人は「アイドルだから...」という偏見で、SMAPの楽曲をあさろうとしない。正直、それは本当にもったいない。もうSMAPは解散してしまったので、「多くの楽曲が埋もれてしまうのではないか...」という不安が私にはある。本記事では、SMAPの"本当に隠れた名曲"を解説する。"本当に隠れた"というのは完全に私の独断(笑)。色々なサイトで"SMAPの隠れた名曲"と銘打った記事を出しているが、正直どれも"隠れていない"のが多い。本記事は、どのサイトにも取り上げら ...

ReadMore

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは【米津玄師】

特集

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは?【米津玄師】

米津玄師が菅田将暉とコラボした曲「灰色と青」。「灰色と青」は、米津玄師から菅田将暉への直接オファーにより実現した。実はこの曲、"ある映画"が元になっている。本記事では、「灰色と青」と元になった"ある映画"との関係性について分かりやすく解説する。 スポンサーリンク 米津玄師の「灰色と青(+菅田将暉)」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 「灰色と青(+菅田将暉)」は、2017年11月1日に発売した米津玄師の4thアルバム『BOOTLEG』の収録曲。 もともと、"(+菅田将暉)"の部 ...

ReadMore

B'z 音楽レビュー 4thミニアルバム『FRIENDS』

【B'z】聴き手に謎を残す有名クリスマスソング!?「いつかのメリークリスマス」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

2018年12月1日

B'z「いつかのメリークリスマス」

コンセプトアルバムである収録アルバム『FRIENDS』における「回想」の役割を担っている1曲。ただ、この曲に関してはあまりにも有名すぎて"コンセプトアルバムの1曲"ということが忘れられている。もはやB'zの代表曲になっており、下手すればシングル曲よりも圧倒的に知名度があるのでは。B'zを知らない人でも、一度は聴いたことがあると思う。

この記事の概要

  • 「いつかのメリークリスマス」のみんなの評価は?
  • 「いつかのメリークリスマス」とは一体どういう曲なのか?

スポンサーリンク

B'z/4thミニアルバム収録曲「いつかのメリークリスマス」

そもそも「いつかのメリークリスマス」って?

4thミニアルバム『FRIENDS』の全曲レビュー一覧はこちらをクリック

4thミニアルバム『FRIENDS』のレビュー

  1. Prologue Friends*
  2. SCENE 1. いつかのメリークリスマス
  3. SCENE 2. 僕の罪
  4. 2-2. Love is…*
  5. SCENE 3. 恋じゃなくなる日
  6. SCENE 4. SEASONS*
  7. SCENE 5. どうしても君を失いたくない
  8. 6. いつかのメリークリスマス(Reprise)*

*はインストゥルメンタル

B'zが1992年12月9日に発売した4thミニアルバム『FRIENDS』の収録曲。

『FRIENDS』は全曲通して1つの物語になるというコンセプトアルバムである。そのため、『FRIENDS』において「いつかのメリークリスマス」は"SCENE1"と表記されており、物語上の「回想」という役割を担っている。

おそらく日本人なら聞いたことない人はいないであろう超有名クリスマスソング。

もはや邦楽クリスマスソングの中でも、非常に高い知名度を誇っている。

音楽番組「COUNT DOWN TV」の『クリスマスに聴きたい歌』アンケートでは、1997年から2006年まで9年連続1位を獲得している。

私もB'zを知る前からこの曲はテレビなどで聞いたことがあり、ファンになって初めて聞いたときは「これB'zの歌だったんだ!」と驚いた笑。

あまりにも有名なためシングルと思う人が多いけれど、実はアルバム収録曲。

さらにコンセプトアルバムの1曲に過ぎないというのが驚き。

まだフルアルバムの1曲だったらわかる(それでもすごいけど笑)けれど、ミニアルバムでさらにはコンセプトアルバムの1曲って…。

事実、稲葉もこれほど有名になるとは思っていなく、以下のコメントを残している。

これほどまでに皆さんに愛される曲になるとは想像できなかった。

松本が気に入っているほどの高い完成度

個人的に、こういう"いかにも"なラブソングは胃もたれしがちというか、飽きが早い。

でも、「いつかのメリークリスマス」は不思議なことに何回聴いても飽きない。

そのため、歌詞もメロディーも非常に完成度が高いと思う。

松本もこの曲が気に入っており、以下のコメントを残している。

数あるB'zのバラードの中でもメロディと歌詞のバランスが良く、特に気に入っている1曲

ひとこと

B'zバラードの中では一番知名度があるはず

「いつかのメリークリスマス」のみんなの評価は?

鈴木さん
あまりの素晴らしい歌詞に感動。 毎年12月には着メロランキングを急上昇。 何かにタイアップしてシングルカットしたら、ミリオンヒットするでしょう。(笑) 名曲!!
これはもう完全にB'zの名曲になってしまいましたよね。 稲葉さんの歌い方がまた何とも寂しそうなので、聴いてても感情が入ってしまいます。 そして松本さんの間奏とラストでのギター…これは本当に切なくていいと思いました。
佐藤さん
山田さん
誰もが知っている定番クリスマスソング。間違いなく耳に残るキャッチーさと、胸にくる切なさが素晴らしい。
これをシングルにしないのが驚き。
田原さん
木村さん
あくまでコンセプトアルバムの1曲。それでもこの曲に限ってはコンセプトアルバムの枠を越えてしまった。

ひとこと

クリスマスになったら絶対に聴きたくなる笑


スポンサーリンク

ここからは管理人の「いつかのメリークリスマス」独自解釈!

【いつかのメリークリスマス/歌詞解釈①】なぜ主人公はプレゼントにイスを選んだのか

「クリスマスのプレゼントとツリークリスマスのプレゼントとツリー」のフリー写真素材を拡大

この曲はほとんどが主人公の回想。

タイトルで察すると思うけれど、恋人と過ごした幸せなクリスマスを回想する。

1番の歌詞では主人公が恋人にプレゼントを届けに行く様子を描いている。

特に、この曲の解釈で必ず話題に上がるのが「なぜ主人公はプレゼントにイスを選んだのか」だ笑。

次の引用した歌詞を見てほしい。

僕は走り 閉店まぎわ 君の欲しかったイスを買った 荷物抱え 電車の中 ひとりで幸せだった

なぜイスなのか。

これは「二人は同棲を始めたばかりだから」という解釈が個人的には一番納得している。

同棲を始めたばかりで家具がそろっていない。

そのため恋人はイスをほしがったということだ。

まあ、この解釈が合っているとは限らない(^_^;)。

でも花束でもネックレスでもなく、"イス"にすることで聴き手の解釈の幅が広がるので「さすが稲葉」だと思う。

ひとこと

多くの人が「なんでイスなの?」と考えるはず

【いつかのメリークリスマス/歌詞解釈②】聴き手に謎を残す終わり方!?

「人とイルミネーションの光人とイルミネーションの光」のフリー写真素材を拡大

1番の歌詞でプレゼントとしてイスを届けに行った主人公。

2番からは恋人との幸せな様子が描かれている。

ただ残念なかがら、そんな幸せなクリスマスは過去の話。

結局二人は別れてしまったのだ。

「いつかのメリークリスマス」単体で見れば、別れて終わりだけれど、コンセプトアルバム『FRIENDS』においては結局二人は再会しふたたび付き合うことが他曲で明かされる。

この曲が他のラブソングと一線を画しているのは"終わり方"だと私は思う。

これほど聴き手に謎を残す終わり方は中々ない。

立ち止まってる僕の側を誰かが足早に 通り過ぎる 荷物を抱え 幸せそうな顔で

この最後の歌詞で、いよいよ"過去"から"現在"に戻る。

幸せなクリスマスとは打って変わって、今現在の主人公は恋人のいない独り身のクリスマス。

そんな中で、"誰か"が主人公の側を横切った。

この"誰か"というのは"イスを届けに行ったあの頃の主人公"と解釈することもできるし、"もう新しい彼氏がいる元恋人"と解釈することもできる。

はたまた、"クリスマスを楽しむ赤の他人"と解釈することも可。

このように、解釈の幅がかなり広い終わり方なのだ。

「いつかのメリークリスマス」は"回想の1曲"であり、幸せだった過去と寂しい現在の対比がメインになっている。

そのため、個人的には"誰か"は"イスを届けに行ったあの頃の主人公"だと解釈している。

ひとこと

"イスを届けに行ったあの頃の主人公"と解釈すると、切なさがより増すので良い


スポンサーリンク

まとめ

4thミニアルバム『FRIENDS』の全曲レビュー一覧はこちらをクリック

4thミニアルバム『FRIENDS』のレビュー

  1. Prologue Friends*
  2. SCENE 1. いつかのメリークリスマス
  3. SCENE 2. 僕の罪
  4. 2-2. Love is…*
  5. SCENE 3. 恋じゃなくなる日
  6. SCENE 4. SEASONS*
  7. SCENE 5. どうしても君を失いたくない
  8. 6. いつかのメリークリスマス(Reprise)*

*はインストゥルメンタル

B'zはこの曲の他にもクリスマスソングはある。

>>>非リア充の妄想で作られたクリスマスソング!?「TONIGHT (Is The Night)」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

でも、やっぱり「いつかのメリークリスマス」を越えるクリスマスソングはない。

発売当時はノンタイアップだったにもかかわらず、これほど知名度が上がったのは、この曲の圧倒的な完成度によるものであろう。

聴いて損はないクリスマスソングの名曲だ。

ひとこと

シングルにしてもいいレベル




-B'z, 音楽レビュー, 4thミニアルバム『FRIENDS』

Copyright© レビュアブル , 2024 All Rights Reserved.