「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?

特集

「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズ5作目のシングル「C調言葉に御用心」 。タイトルがかなり謎だけれど、ちゃんとした意味がある。大ヒットベストアルバム『海のYeah!!』に収録されていたりと、初期のシングルでは比較的知名度はあると思われる。本記事では、そんな「C調言葉に御用心」の歌詞の意味を解説する。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 「C調言葉に御用心」の基本情報 出典:http ...

ReadMore

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

特集

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

今なお語り継がれている伝説的なバンド・はっぴいえんど。その最も有名な楽曲「風をあつめて」は多くの歌手にカバーされている。本記事では、「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由や歌詞の意味を解説する。いまなお色褪せない名曲「風をあつめて」に、ぜひ興味を持ってくれると嬉しい。 スポンサーリンク はっぴいえんどの「風をあつめて」とは 出典:https://www.amazon.co.jp 1971年11月20日に発売された、【はっぴいえんど】の2ndアルバム『風街ろまん』収録曲。 【はっぴえんど】という伝説 ...

ReadMore

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?

特集

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?【竹内まりや】

竹内まりやが1984年に発表した楽曲「プラスティック・ラブ」。本作が34年の時を超え、2018年、海外で爆発的に流行した。本記事では、「プラスティック・ラブ」が海外で流行した理由を解説する。 スポンサーリンク 海外で流行ってる「プラスティック・ラブ」、まずは基本情報から! 出典:https://www.amazon.co.jp 1984年4月25日に発売した竹内まりやの6thアルバム『VARIETY』収録曲。 翌年の1985年に"Extended Club Mix"としてシングルカットされた(12thシン ...

ReadMore

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?

特集

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?~ヒットした要因も解説【エレファントカシマシ】

エレファントカシマシ最大のヒット作「今宵の月のように」。本記事では、「今宵の月のように」の歌詞の意味や制作背景を解説する。また、ヒットした要因も当時のエレカシの"路線変更"から推測し解説する。 スポンサーリンク そもそもエレカシの「今宵の月のように」って? 出典:https://www.amazon.co.jp 1997年7月30日に発売した、エレファントカシマシの15thシングル。 フジテレビ系ドラマ『月の輝く夜だから』の主題歌である。 エレカシ初のドラマタイアップ曲だった。 もともと、ドラマプロデュー ...

ReadMore

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?

特集

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズの代表曲の一つ「いとしのエリー」。『ふぞろいの林檎たち』のテーマソングになったり、様々なアーティストにカバーされるなど、高い知名度を誇っている傑作バラード。本記事では、そんな「いとしのエリー」の歌詞の意味や制作背景、エリーとは誰なのかなど詳しく解説する。本記事を読んで、「いとしのエリー」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるの ...

ReadMore

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?

特集

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?~制作背景も興味深い名曲【SMAP】

SMAPが初のミリオンセラーを獲得した名曲「夜空ノムコウ」。本記事では、そんな多くの人の胸を打つ「夜空ノムコウ」の歌詞の意味について解説する。また、「夜空ノムコウ」制作背景を知るとさらに興味が出ると思うので、そちらのほうも詳しく解説する。本記事を読んで、「夜空ノムコウ」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク そもそもSMAPの「夜空ノムコウ」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 1998年1月14日に発売したSMAP27枚目のシングル。 実は、「夜空ノムコウ」は1 ...

ReadMore

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?

特集

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?【モーニング娘。】

モーニング娘。の代表曲「LOVEマシーン」のジャケットには"ある法則"が隠されていることを、あなたはご存知だろうか。これは通称、"ラブマの法則"と呼ばれており、都市伝説として語りぐさとなっている。また、巷では"ラブマの法則 2巡目"なるものも囁かれているとか…。本記事では、そんな「LOVEマシーン」のジャケットに隠された"ラブマの法則"を分かりやすく解説する。 スポンサーリンク そもそもモーニング娘。の「LOVEマシーン」とは? 1999年9月9日に発売したモーニング娘。7thシングル。 当時のモーニング ...

ReadMore

「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったのか解説

特集

「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズのデビュー曲「勝手にシンドバッド」は、あらゆるメディアで「衝撃的だった」と語られている。しかし、私も含めたリアルタイムを生きていない人にとって、何が衝撃的だったのかイマイチ分からない。本記事では、あらゆるコラムを参照して、「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったか、そしてどんな影響を与えたのかを解説する。 スポンサーリンク ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い そもそもサザンオールス ...

ReadMore

【SMAP】絶対に聴いてほしい本当に隠れた名曲30選!【完全版】

特集

【SMAP】絶対に聴いてほしい"本当に隠れた"名曲29選!【完全版】

SMAPには隠れた名曲が多いと、私は思っている。多くの人は「アイドルだから...」という偏見で、SMAPの楽曲をあさろうとしない。正直、それは本当にもったいない。もうSMAPは解散してしまったので、「多くの楽曲が埋もれてしまうのではないか...」という不安が私にはある。本記事では、SMAPの"本当に隠れた名曲"を解説する。"本当に隠れた"というのは完全に私の独断(笑)。色々なサイトで"SMAPの隠れた名曲"と銘打った記事を出しているが、正直どれも"隠れていない"のが多い。本記事は、どのサイトにも取り上げら ...

ReadMore

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは【米津玄師】

特集

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは?【米津玄師】

米津玄師が菅田将暉とコラボした曲「灰色と青」。「灰色と青」は、米津玄師から菅田将暉への直接オファーにより実現した。実はこの曲、"ある映画"が元になっている。本記事では、「灰色と青」と元になった"ある映画"との関係性について分かりやすく解説する。 スポンサーリンク 米津玄師の「灰色と青(+菅田将暉)」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 「灰色と青(+菅田将暉)」は、2017年11月1日に発売した米津玄師の4thアルバム『BOOTLEG』の収録曲。 もともと、"(+菅田将暉)"の部 ...

ReadMore

B'z 音楽レビュー 7thアルバム『The 7th Blues』 シングル

【B'z】"暗黒時代"の幕開けを告げたシングル「Don't Leave Me」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

2018年12月4日

B'z「Don't Leave Me」

出典:https://www.amazon.co.jp

前作「裸足の女神」から8ヶ月ぶりという当時のB'zとしては結構長いスパンでの発売だった14thシングル。暗黒時代の幕開けを告げた本作は、今までのシングルとは大きく異なる重くてブルージーな作風となっている。暗い内容で、なおかつアルバム先行シングルだったにもかかわらず、ミリオンヒットをしたのがすごい。

この記事の概要

  • 「Don't Leave Me」のみんなの評価は?
  • 「Don't Leave Me」とは一体どういう曲なのか?

スポンサーリンク

B'z/14thシングル「Don't Leave Me」

そもそも「Don't Leave Me」って?

B'zが1994年2月9日に発売した14thシングル。

約1ヶ月後に発売された7thアルバム『The 7th Blues』の先行シングルである。

>>>"暗黒時代"を象徴する重要作品!7thアルバム『The 7th Blues』【アルバムレビュー】

1993年に発売されたシングル2作「愛のままに~」「裸足の女神」はポップ路線のキャッチーな作風だった。

>>>シングルで最大の売上を記録したけど人気がない!?「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

>>>"B'zアンチ"への怒りのメッセージが隠されている!?「裸足の女神」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

それに対して、本作は重たくてブルージーな作風となっている。

この作風は7thアルバムのコンセプトでもあるので、先行シングルの本作がマイナーな作風になるのは当然といえば当然だ。

ようするに、本作が暗黒時代の幕開けを告げた作品だったのである。

1994年は暗黒時代

自分の殻に閉じこもる人のイラスト

B'zにとって、1994年はメンバー自身もファンも"暗黒時代"と呼んでいる。これは長期ライブによるテレビ出演の減少と、1994年に発売されたシングル2作とアルバム1作が、過去作品とは大きく異なる重たくてブルージーな作風になっていることに起因する。そのため、これまで基本右肩上がりで上昇していた売上げ(人気)が1994年で、一時的ではあるが、減少することになる。

シングルでこういう暗めの作品は初めて。

松本は本作に対して以下のコメントを残している。

(『The 7th Blues』からの先行)シングルとして、今までの様なポップな曲も候補にはあったけど、そろそろ目先を変えたものが必要だと思うし、自分たちがいいと思った曲をあえてシングルにした

ヒットソングの方程式みたいなものが、急につまんなく思えた

本作は世間一般的に受け入れられづらい作風であることを松本は分かっていたのだろう。

結果的に、累計売上は140万枚と、前作「裸足の女神」から30万枚の減少となってしまった。

>>>"B'zアンチ"への怒りのメッセージが隠されている!?「裸足の女神」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

個人的には、聴けば聴くほど好きになっている1曲

まあたしかにこれまでのシングルとは明らかにキャッチーじゃないので、最初はあまり聴いてなかった(^_^;)。

でも、徐々に音が豪華になっていく感じとか、ブルースの渋い感じとか、ひと味違うシングル曲の楽しみ方を知ることができた。

ひとこと

一回目よりも二回目、二回目よりも三回目という具合に聴けば聴くほどハマってく!

「Don't Leave Me」のみんなの評価は?

山田さん
出だしの稲葉のハーモニカが最高。そして全体的にブルースな雰囲気が最強。 歌詞はとても勢いがあり、B'z全盛を伺え知る事ができると思う。
B'zブルース。 よくこれでオリコン一位を獲得したなあって思う。 でも胸に染みる良い曲
佐藤さん
阿部さん
それまでのシングルとは雰囲気がガラッと変わり、ブルース色の強いシングルとなっています。曲のイメージチェンジに合わせたかのように、B'zのロゴも一新し、さらに松本さんも稲葉さんも長髪となって「ああ、これからバンドの音楽性が変わっていくんだな」と当時このシングルを聴きながら感じた。
ジャパニーズ盤ブルースロック。渋い!!でも当時はなかなか好きになれなかった。。。
鈴木さん
木村さん
「ZERO」から二年。ふたたびハードロック方面への歩み寄りを見せた。ブルージーな楽曲に載る歌詞は演歌そのもの。

ひとこと

雰囲気が一気に変わったからファン離れは加速しただろうなぁ


スポンサーリンク

ここからは管理人の「Don't Leave Me」独自解釈!

【Don't Leave Me/歌詞解釈①】恋愛は複雑すぎるということを知らされた主人公

絶望のイラスト(男性)

タイトルの「Don't Leave Me」は日本語で"置いていかないで"。

つまり、この曲は恋人にフラれた主人公の嘆きを描いているのだ。

全編を通して、後悔の念を嘆いており、まったく救いようがない。

さらには、ブルージーな曲調と相まって、ズーンと重たく心に突き刺さる1曲に仕上がっている。

冒頭の歌詞では主人公の強がりを描いている。

惜しくない 君を失っても 本気で思った いい気分で坂を転がり 欲にまかして生きていくのは意外と 簡単なGAME OF LOVE コインひとつで方がつくなら

ここの歌詞はもはや"前振り"と捉えていいだろう笑。

初めは恋人にフラれても後悔なんかしていなかった主人公。

でも、"坂を転がり"という表現の通り、不幸になっていく自分を分かっていた。

"GAME OF LOVE"とは日本語で"恋の駆け引き"という意味。

「コインの裏表だけで恋愛が決まるならば、欲にまかして生きるのは簡単なのに・・・」

このように失恋を経験した主人公は恋愛の複雑さに気付いてしまったのだ。

ひとこと

ほんとに救いようがない失恋バラード。。。

【Don't Leave Me/歌詞解釈②】忘れたけど、忘れたくない(^_^;)

「海辺で花束を持つ女性(フォトモンタージュ)海辺で花束を持つ女性(フォトモンタージュ)」のフリー写真素材を拡大

2番からは徐々に後悔の念が爆発していき、それと同時にサウンドも激しくなっていく。

次の2つの引用した歌詞を見てほしい。

思い出はいつも綺麗な花びらみたい

信じられない こんなに胸が痛いのに いつか忘れるなんて

思い出は花びら、つまりいつかは散ってしまう。

主人公を悩ませる"戻れない恋人との日々"もいつかは忘れてしまうのだ。

なんかすごい歌詞だなと思う(^_^;)。

胸が痛い思い出なんか忘れたいはずなのに、その思い出には恋人がいるから忘れたくない。

もう八方ふさがりで、どうすることもできない主人公だ・・・。

ひとこと

はぁ。。。


スポンサーリンク

まとめ

Cメロでは「失恋ばっかして俺は一体どこに辿り着けるのだろう・・・」という不安を、稲葉の高音シャウトで放出する。

このCメロはすごくかっこいいのでぜひ聴いてほしい。

全体的にブルージーで、ハマる人はとことんハマる渋い1曲だと思う。

ただ、ほんとに救いようのない失恋バラードなので、失恋した人は聴かない方がいいかもしれない(^_^;)。

ひとこと

こんな暗い内容でもミリオンヒットだったんだからすごいよなぁ。。。




-B'z, 音楽レビュー, 7thアルバム『The 7th Blues』, シングル

Copyright© レビュアブル , 2024 All Rights Reserved.