「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?

特集

「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズ5作目のシングル「C調言葉に御用心」 。タイトルがかなり謎だけれど、ちゃんとした意味がある。大ヒットベストアルバム『海のYeah!!』に収録されていたりと、初期のシングルでは比較的知名度はあると思われる。本記事では、そんな「C調言葉に御用心」の歌詞の意味を解説する。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 「C調言葉に御用心」の基本情報 出典:http ...

ReadMore

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

特集

「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由は?歌詞の意味は?【はっぴいえんど】

今なお語り継がれている伝説的なバンド・はっぴいえんど。その最も有名な楽曲「風をあつめて」は多くの歌手にカバーされている。本記事では、「風をあつめて」が多くの歌手にカバーされる理由や歌詞の意味を解説する。いまなお色褪せない名曲「風をあつめて」に、ぜひ興味を持ってくれると嬉しい。 スポンサーリンク はっぴいえんどの「風をあつめて」とは 出典:https://www.amazon.co.jp 1971年11月20日に発売された、【はっぴいえんど】の2ndアルバム『風街ろまん』収録曲。 【はっぴえんど】という伝説 ...

ReadMore

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?

特集

「プラスティック・ラブ」が海外で流行った理由とは?【竹内まりや】

竹内まりやが1984年に発表した楽曲「プラスティック・ラブ」。本作が34年の時を超え、2018年、海外で爆発的に流行した。本記事では、「プラスティック・ラブ」が海外で流行した理由を解説する。 スポンサーリンク 海外で流行ってる「プラスティック・ラブ」、まずは基本情報から! 出典:https://www.amazon.co.jp 1984年4月25日に発売した竹内まりやの6thアルバム『VARIETY』収録曲。 翌年の1985年に"Extended Club Mix"としてシングルカットされた(12thシン ...

ReadMore

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?

特集

「今宵の月のように」歌詞の意味とは?~ヒットした要因も解説【エレファントカシマシ】

エレファントカシマシ最大のヒット作「今宵の月のように」。本記事では、「今宵の月のように」の歌詞の意味や制作背景を解説する。また、ヒットした要因も当時のエレカシの"路線変更"から推測し解説する。 スポンサーリンク そもそもエレカシの「今宵の月のように」って? 出典:https://www.amazon.co.jp 1997年7月30日に発売した、エレファントカシマシの15thシングル。 フジテレビ系ドラマ『月の輝く夜だから』の主題歌である。 エレカシ初のドラマタイアップ曲だった。 もともと、ドラマプロデュー ...

ReadMore

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?

特集

「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズの代表曲の一つ「いとしのエリー」。『ふぞろいの林檎たち』のテーマソングになったり、様々なアーティストにカバーされるなど、高い知名度を誇っている傑作バラード。本記事では、そんな「いとしのエリー」の歌詞の意味や制作背景、エリーとは誰なのかなど詳しく解説する。本記事を読んで、「いとしのエリー」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク サザンオールスターズの関連記事 ・「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるの ...

ReadMore

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?

特集

「夜空ノムコウ」の歌詞の意味とは?~制作背景も興味深い名曲【SMAP】

SMAPが初のミリオンセラーを獲得した名曲「夜空ノムコウ」。本記事では、そんな多くの人の胸を打つ「夜空ノムコウ」の歌詞の意味について解説する。また、「夜空ノムコウ」制作背景を知るとさらに興味が出ると思うので、そちらのほうも詳しく解説する。本記事を読んで、「夜空ノムコウ」をより好きになってもらえると嬉しい。 スポンサーリンク そもそもSMAPの「夜空ノムコウ」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 1998年1月14日に発売したSMAP27枚目のシングル。 実は、「夜空ノムコウ」は1 ...

ReadMore

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?

特集

「LOVEマシーン」ジャケットに隠された"ある法則"とは?【モーニング娘。】

モーニング娘。の代表曲「LOVEマシーン」のジャケットには"ある法則"が隠されていることを、あなたはご存知だろうか。これは通称、"ラブマの法則"と呼ばれており、都市伝説として語りぐさとなっている。また、巷では"ラブマの法則 2巡目"なるものも囁かれているとか…。本記事では、そんな「LOVEマシーン」のジャケットに隠された"ラブマの法則"を分かりやすく解説する。 スポンサーリンク そもそもモーニング娘。の「LOVEマシーン」とは? 1999年9月9日に発売したモーニング娘。7thシングル。 当時のモーニング ...

ReadMore

「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったのか解説

特集

「勝手にシンドバッド」がどれほど衝撃的だったか解説【サザンオールスターズ】

サザンオールスターズのデビュー曲「勝手にシンドバッド」は、あらゆるメディアで「衝撃的だった」と語られている。しかし、私も含めたリアルタイムを生きていない人にとって、何が衝撃的だったのかイマイチ分からない。本記事では、あらゆるコラムを参照して、「勝手にシンドバッド」がいかに衝撃的だったか、そしてどんな影響を与えたのかを解説する。 スポンサーリンク ・「いとしのエリー」歌詞の意味とは?~急遽シングルになった背景など解説 ・「C調言葉に御用心」歌詞の意味とは?~男は女に甘えられるのに弱い そもそもサザンオールス ...

ReadMore

【SMAP】絶対に聴いてほしい本当に隠れた名曲30選!【完全版】

特集

【SMAP】絶対に聴いてほしい"本当に隠れた"名曲29選!【完全版】

SMAPには隠れた名曲が多いと、私は思っている。多くの人は「アイドルだから...」という偏見で、SMAPの楽曲をあさろうとしない。正直、それは本当にもったいない。もうSMAPは解散してしまったので、「多くの楽曲が埋もれてしまうのではないか...」という不安が私にはある。本記事では、SMAPの"本当に隠れた名曲"を解説する。"本当に隠れた"というのは完全に私の独断(笑)。色々なサイトで"SMAPの隠れた名曲"と銘打った記事を出しているが、正直どれも"隠れていない"のが多い。本記事は、どのサイトにも取り上げら ...

ReadMore

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは【米津玄師】

特集

「灰色と青(+菅田将暉)」の元になった"ある映画"とは?【米津玄師】

米津玄師が菅田将暉とコラボした曲「灰色と青」。「灰色と青」は、米津玄師から菅田将暉への直接オファーにより実現した。実はこの曲、"ある映画"が元になっている。本記事では、「灰色と青」と元になった"ある映画"との関係性について分かりやすく解説する。 スポンサーリンク 米津玄師の「灰色と青(+菅田将暉)」とは? 出典:https://www.amazon.co.jp 「灰色と青(+菅田将暉)」は、2017年11月1日に発売した米津玄師の4thアルバム『BOOTLEG』の収録曲。 もともと、"(+菅田将暉)"の部 ...

ReadMore

B'z 音楽レビュー 7thアルバム『The 7th Blues』

【B'z】自殺したいほど苦しんでる人に聴いてほしい名曲「赤い河」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

B'z「赤い河」

「Strings of My Soul」という松本のギターインストゥルメントの後に始まる大作。今にも自殺する予定の主人公が、人間の小ささ、この世界・宇宙の果てしない大きさに気付き、最終的には自殺を思いとどまるという内容は本当に素晴らしすぎる。悩んでいる人にこそ聴いてほしい名曲だ。

この記事の概要

  • 「赤い河」のみんなの評価は?
  • 「赤い河」とは一体どういう曲なのか?

スポンサーリンク

B'z/7thアルバム(DISC 1)収録曲「赤い河」

そもそも「赤い河」って?

B'zが1994年3月2日に発売した7thアルバム『The 7th Blues』の収録曲。

収録アルバムにおいて、この曲の前に「Strings of My Soul」という松本のギターインストゥルメントが収録されている。

このインストゥルメンタルは元々、1993年1月から6月まで開催されたライブ「B'z LIVE-GYM '93 "RUN"」で披露されていたもの。

松本ソロアルバム9作目のタイトルが!

2012年に発売された松本ソロアルバム9作目のタイトルが『Strings of My Soul』。同名ではあるが、このアルバムに「Strings of My Soul」は収録されていない。これに関して松本は「このアルバムとその楽曲はまったく関係ない」とコメントしており、「言葉として"Strings of My Soul"が好き」ということでアルバムタイトルにしたらしい。ただ、同名なので収録しようかという案は出たらしい。結果的に、アルバムにうまく混じらないということで却下された。

5分以上もあるインストを経て始まる「赤い河」。

 

 

 

しかし!

 

 

「赤い河」には約1分30秒の前奏がついている。

どれだけ聴き手をじらすのだろうか笑。

これだけじらされれば当然ハードルは上がる。

しかし、「赤い河」は高くなったハードルを余裕で越える名曲に仕上がっている。

長いインストゥルメントの次にこの曲を収録したのは本当に大正解。

DISC 1では「長いインスト後を務める曲」はこの曲の他にないと思う。

"暗黒時代"らしい鬱々とした歌詞に、力強いメロディー。

>>>"暗黒時代"の幕開けを告げたシングル「Don't Leave Me」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】

どれをとっても完成度が高いミディアムバラードだ。

「B'z LIVE-GYM 2017-2018 “LIVE DINOSAUR”」で23年ぶりに演奏された!

歓声をあげる観客のシルエットのイラスト(ペンライト)

かなり名曲だと思うのだが、今までのベストアルバムには収録されていない。

収録してもいいほどの名曲なのに・・・。

さらに、ライブに関しては収録アルバムのツアーライブ「B'z LIVE-GYM '94 "The 9th Blues" <PART-2>」以来演奏されていなかった。

1998年に発売されたベストアルバム『B'z The Best "Treasure"』におけるファン投票では42位。2008年に発売されたベストアルバム『B'z The Best "ULTRA Treasure"』におけるファン投票では、なんと圏外・・・。

もはやメンバー自身、存在を忘れているのでは?と思ってしまうほど影に潜んでしまった「赤い河」。

しかし、2017年から2018年にかけて行われた「B'z LIVE-GYM 2017-2018 “LIVE DINOSAUR”」で23年ぶりについに演奏された!

これはかなりのサプライズで、一部ネット上で「赤い河」が話題になっていた。

ひとこと

ライブ当時は歌詞掲載サイトで上位にランクインしていた

「赤い河」のみんなの評価は?

山田さん
長いイントロを経て視界が開けるように歌が入る瞬間は 感動もの!貯めたエネルギーを一気に放出するような感覚。
長いイントロから始まる。壮大です。是非聴いて欲しい曲。
佐藤さん
阿部さん
これは名曲。なんか知名度があまりない気がするけれど、歌詞もメロディーもとてつもなく素晴らしい。
説明不要の壮大な曲…つーかドラマ。 前曲「Strings of My Soul」と合わせて体験して欲しいです。
北野さん
木村さん
この曲の主人公の自殺してしまいそうな心情がヤバい。そして広大な自然との対比が素晴らしい。どうしようもないくらい悩んだ時に是非聴いてもらいたい一曲。

ひとこと

誰もが認める名曲!


スポンサーリンク

ここからは管理人の「赤い河」独自解釈!

【赤い河/歌詞解釈①】飛び降り自殺をしようとしている

「コロラド川」の画像検索結果

タイトルの「赤い河」とは、アメリカにあるグランドキャニオンのコロラド川が由来になっているらしい。

コロラド川の"Colorado"の語源は"赤みを帯びた色をしていることから。

歌詞を見ると、主人公は絶望の淵に立たされていることが分かる。

次の引用した2つの歌詞を見てほしい。

今何時だろう どうでもいいけれど 長い橋の上にひとり 座ったまま固まりそう

どこに戻れるの ここから飛び降りたら

主人公は飛び降り自殺しようとしている。

ひとこと

相当病んでいるようだ・・・

【赤い河/歌詞解釈②】人間はあまりにも小さすぎる存在

宇宙のイラスト(背景素材)

自殺しようとしている主人公。

しかし、宇宙の大きさ、地球の小ささに気付く。

それらに比べると、人間一人なんて塵のようなもの。

次の引用した歌詞を見てほしい。

何億の月日をかけ大地を削ってゆく 泥も涙も 飲み込んで流れる

地球は小さい。

そんな小さい惑星に住む人間は、もっと小さい。

この引用した歌詞は、空間的な大きさではなくて、時間の大きさを表しているのだと思う。

コロラド川のような大きな川は、莫大な月日が掛かって形成された。

それに比べると、人間の命なんて僅か数年。

あっという間に死んでしまう。

そう考えると、悩みなんてどうでもよくなる。

 

結局、人間なんて小さすぎる存在であることに気付いた主人公はどうするのか。

小さなヒトの苦しみもまた塵のよう 帰るよ 限られた自由を叫びまくろう

橋の上で固まっていた主人公は、帰ることを決めた。

自殺せずにすんだ!

ひとこと

素晴らしい内容!


スポンサーリンク

まとめ

もし自殺したいくらい悩んでいるなら、ぜひこの曲を聴いてほしい。

この曲の主人公も自殺したいほど悩んでいた。

でも、この世界の中で、人間は塵のように小さすぎる存在ということに気づき、自殺を思いとどまることができた。

救ってくれる内容だと思うし、力強いメロディーも相まって、感動する。

単刀直入に言えば、「死ぬなよ!」というメッセージをこの曲は伝えているのだ。

ひとこと

ぜひとも聴いてほしい名曲!




-B'z, 音楽レビュー, 7thアルバム『The 7th Blues』

Copyright© レビュアブル , 2024 All Rights Reserved.