A面の「ZERO」とは打って変わったポップソング。B'z作品の中でも圧倒的な人気を得ている1曲で、もはやA面を喰ってしまうほどの凄まじい人気を得ている。遊び心も満載で、ライブでは他曲よりも特別感がある。
この記事の概要
- 「恋心 (KOI-GOKORO) 」のみんなの評価は?
- 「恋心 (KOI-GOKORO) 」とは一体どういう曲なのか?
スポンサーリンク
B'z/11thシングルの2nd beat「恋心 (KOI-GOKORO) 」
そもそも「恋心 (KOI-GOKORO) 」って?
B'zが1992年10月7日に発売した11thシングルの2nd beat(カップリング)。
この曲は2nd beatの中でぶっちぎりの断トツ人気を誇る超有名曲だ。
さらに言えば、全B'z作品人気ランキングの中でも確実に上位に君臨する。
圧倒的な人気を誇る「恋心 (KOI-GOKORO) 」
1998年に発売した『B'z The Best "Treasure"』の収録曲を決めるファン投票では堂々の1位を獲得。2008年に発売した『B'z The Best "ULTRA Treasure"』でのファン投票では2位。凄まじいほどの人気を誇っていることがわかる。
A面の「ZERO」とは打って変わり非常にポップな1曲。
>>>B'zの未来を変えたシングル!?「ZERO」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】
当時は「ZERO」よりも人気があり、有線ランキングでは「恋心 (KOI-GOKORO)」の方が上だった。
もしB'zのポップな歌を聴きたいなら、間違いなく私は「恋心 (KOI-GOKORO)」をおススメする。
そのくらい、ポップ感が心地よい名曲である。
また青春のはかなさ・切なさをポップなメロディーに合わせて描かれているので、学生の方はぜひ聴いてみてほしいし、社会人の方も"あの頃"を思い出しながら聴いてほしい。
なぜこれほどまでに「恋心 (KOI-GOKORO) 」は大人気なのか
歌詞については、当時稲葉がパーソナリティを務めていたラジオ番組「B'z WAVE-GYM」に送られた手紙にインスパイアされて製作された。
また以下のコメントを残している
松本さんのメロディーを聴いて“胸キュン”な感じがあったので、それを表現しようとした
もうメロディーを聴いただけで稲葉は「これは胸キュンソングだ」と確信したのである。
やはりファンからの人気が非常に高い理由の一つは"胸キュンソング"だからであろう。
これは青春を舞台にした歌詞とポップなメロディーはもちろんのこと、ライブでは振付が存在しており、それが"かわいらしさ"を増しているのだと思う。
また、歌詞に「松本」が登場し、稲葉と松本の仲の良い感じが体現されているのが良い。
特にライブではその箇所では松本が大画面に映し出されるなどの演出があり、ファンのテンションが上がるのだ。
ようするに、「恋心 (KOI-GOKORO)」は歌詞とメロディー以外にも、ライブでの演出が他曲よりも特別感があるために人気が非常に高いのである。
ひとこと
明るい曲調なのに青春の切なさを描いているのがすごく好き
「恋心 (KOI-GOKORO) 」のみんなの評価は?
ひとこと
圧倒的な人気を誇るポップソング
スポンサーリンク
ここからは管理人の「恋心 (KOI-GOKORO) 」独自解釈!
【恋心 (KOI-GOKORO)/歌詞解釈①】青春の甘酸っぱいエピソード
なぜタイトルにローマ字表記がなされているのかよくわからない(^_^;)。
まあ「恋心」というタイトルはありきたりなので、差別化をはかるためなのかな。
当時のインタビューでは稲葉は漢字2文字のタイトルにしたかったと語っている。
青春の叶わぬ恋を描いた1曲になっており、"先生"や"授業"といった学校にまつわる言葉が登場する。
Aメロでは主人公が思いを寄せている女の子の様子が描かれているのだが、"遠くから見ている"という状況になっている。
なぜ遠くから見ているのかは1番のBメロでわかる。
話をしたいけれど ヤボな性格がばれちゃまずい
"ヤボな性格"というのは空気が読めなかったり、融通が利かなかったりする、いわゆる話下手を意味している。
つまり、主人公は好きな女の子に話しかけたいけれど、嫌われたらどうしようと思ってしまい奥手になっているのだ。
メモ
ちなみに1番のBメロでは"A,B,C,D…"とアルファベットを羅列したコーラスが入る。これ、いつかのラジオで星野源が「これは女性の胸のカップ数を推測している」という解釈をしていた笑。たしかにこの解釈的を得ていると思うし、すごく納得した。
いかにも青春らしい甘酸っぱいエピソードである。
結局曲中では主人公は最後まで女の子に話しかけることなく終わる。
2番のサビに"ほんとは誰か好きな人がいること知ってるけれど"と、実は女の子には好きな人(彼氏?)がいることが明かされているので、どうしようにも叶わぬ恋だったのかもしれない…。
ひとこと
甘酸っぱさがある
【恋心 (KOI-GOKORO)/歌詞解釈②】恋愛ものから青春ものにシフトチェンジ
Cメロからは恋愛というよりも青春にフォーカスがあてられている。
これは当時のインタビューで稲葉も自負しており、元々恋愛もので書いてたつもりが最終的に青春ものになっていったという。
個人的にはこのCメロからの歌詞が本当に好き。
どうしよう うまくいかない恋 こんなときもっと大人になりたい 誰もが悩んだことなのか まったく 先生 強く抱き合った仲間ともいつかは離れていくかもしれないけど 二度とは戻らない時間を笑って歌って
最高の歌詞だ。
特に"強く抱き合った~"からの歌詞は非常に胸に響く。
こういうメッセージがあるからこそ「恋心 (KOI-GOKORO)」はだだのノリの良いポップソングではなく、青春の切なさを訴えかける名曲に仕上がっていると思う。
ひとこと
このCメロからの歌詞だけでも聴く価値はある
スポンサーリンク
まとめ
人気の高さもうなずける青春を描いた名曲だ。
かなり後年になるけれど、2014年に稲葉浩志がソロ名義で発売した5thアルバムの収録曲「Bicycle Girl」がメッセージ的にもかなり本作に似ている。
>>>ただの青春ソングではない!?「Bicycle Girl」~歌詞の意味とは?【歌詞解釈】
ぜひ「恋心 (KOI-GOKORO)」が好きな人は「Bicycle Girl」も聴いてみてほしい。
ひとこと
B'zのポップソングといったらこれ!